パップテントとはどんなテント?
パップテントは、もともと軍隊で使用されていたテントです。インナーテントがなく、2枚の布で設営できる簡易的なものでした。しかし、現在は一般のキャンプ用にアレンジされており、いろいろなメーカーから販売されています。軍幕やシェルターとも呼ばれていますよ。
パップテントの魅力とは?
パップテントには独特の魅力があります。軍隊用だったにもかかわらず、仕様変更を加えながら、キャンパーたちに愛されているのはなぜでしょう?パップテントの2つの魅力について紹介します。
①無骨なデザイン
パップテントは軍隊で使われていただけあって、無駄のないシンプルなデザインが特徴です。ミリタリーチックな見た目で、ワイルドな野営スタイルを楽しめます。秘密基地のような雰囲気もあり、アウトドア好きの心をくすぐりますよね。
②アレンジしやすくタープがいらない
前幕を跳ね上げられるため、雨よけ・日よけになり、タープが必要ありません。アレンジがしやすく、好みのスタイルで使えるのがパップテントの特徴です。テントとしても使うほかに、開放感のあるシェルターとしても魅力的ですよ。
パップテントを選ぶときの3つのポイント
パップテントを選ぶときにチェックしたい、3つのポイントを紹介します。
①素材
まずは素材を確認しましょう。素材によって機能に違いがあるため、自分のキャンプスタイルに合うのかチェックしてみてください。
コットン
コットン地のパップテントは、使うほど味が出てくるのが特徴。火の粉に強く、焚き火で穴が空きにくいのもうれしいポイントです。
水を吸い込みやすいため、雨の日の使用にはあまり向きません。分厚く重量があってかさばりますが、そのぶん丈夫で長く愛用できるでしょう。
ポリエステル
ポリエステルは人工的につくられた合成繊維です。軽量でコンパクトに折りたためるので、持ち運びしやすいのがメリット。耐水性が高く、雨の日でも水が染み込みにくいのも特徴です。
ただし、火の粉に弱く、穴が空きやすいため、焚き火は離れた場所でおこなう必要があります。軽量装備にしたい方や、徒歩でキャンプに行く方にはおすすめの素材です。
ポリコットン
コットンとポリエステルを混ぜた生地が、ポリコットンです。TC素材と呼ばれることもあります。コットンと比べて水に強く軽量で、ポリエステルより耐火性があり、お互いのよいところをとった生地です。
とはいえ、まったく燃えなかったり、水を吸わなかったりするわけではないため、注意してください。
②サイズ
パップテントは、基本的にソロ向けのテントです。2人以上での使用を考えている方は、サイズに注意しましょう。サイズは持ち運びやすさにも関わってきます。なるべく小さいほうが軽くてコンパクトになり、持ち運びやすいですよ。
③インナー・スカートの有無
4シーズン通してパップテントを使いたい方は、インナーやスカートがついているかを確認しましょう。とくに冬場は冷え込むため、インナーやスカートは必須です。夏場の暑い時期は取り外せばよいので、できればインナーもスカートもついているパップテントがおすすめです。