カヌー・カヤック用パドリングウェアとは?
カヌー・カヤック用パドリングウェア①パドリングジャケット
パドリングジャケットはアウターとして着るジャケットで、この上にライフジャケットをつけます。
防水性にすぐれ、沈脱しても服の中に水が流入するのを防ぎます。冬や水温が低い時に着ると低体温症などから身体を守ってくれます。
カヌー・カヤック用パドリングウェア②パドリングパンツ
パドリングジャケットと同様、ボトムのアウターとして着用するパドリングウェアで、防水性に優れ、服の中がぬれるのを防いでくれます。
立体縫製が施されたデザインのものは動きやすくおすすめです。
カヌー・カヤック用パドリングウェア③パドリングタイツ・ジョン
伸縮性に優れたウェアで、とても動きやすく、カヤックの中で足を曲げても窮屈にはなりません。
水中に出た場合もクッション性のある素材なので、岩などから肌を守ってくれます。あまりに高温な時でなければ通年着ることをおすすめします。
タイツは下半身のみで、ジョンはタイツと袖なしのトップが繋がったようなスタイルです。
カヌー・カヤック用パドリングウェア④ラッシュガード(夏)
通年であればインナーとして使われるラッシュガードですが、真夏の水温が高い時期なら、ラッシュガードだけでもOK。
ポリエステル・ナイロンといった化繊を用いた素材で、速乾性・伸縮性があるので体温の低下を防ぐとともに、動きやすいので夏のウォータースポーツによく用いられます。
カヌー・カヤック用パドリングウェア⑤ドライスーツ(冬)
非常に気密性が高く保温性が高いため、冬のカヌー・カヤックで使用されます。真冬のカヌー・カヤックは初心者には困難なため、最初は春〜初秋にかけて行うようにしましょう。
カヌー・カヤック用パドリングギアはどんなものがある?
カヌー・カヤック用パドリングギア①ヘルメット
沈脱した時などに、頭部を岩にぶつけた際に、保護するためのギアです。ヘルメットはウォータースポーツに適した、水抜きがあるものを使うようにしましょう。
カヌー・カヤック用パドリングギア②ライフジャケット
カヌー・カヤックに限らずウォータースポーツを行う際に着用するギアです。水中に投げ出された際に体を浮かせて命を守ります。正しく着用して思わぬ事故から身を守りましょう。
ライフジャケットについては、パドリングギアの選びかたの箇所で後述します。
カヌー・カヤック用パドリングギア③シューズ
川底や河原は石やとがったものが多いのでケガをしやすい場所。水の中でも平気なアクアシューズをはきましょう。かかとのないビーチサンダルは脱げてしまうのでNGです。
カヌー・カヤック用パドリングギア④グローブ
パドリングになれないうちは素手だと手がマメだらけに。また、岩や流木で手をケガする恐れがあります。初心者はとくにグローブを着用した方がベターです。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。