フィールドやターゲットにあわせて適した種類が様々あり、それによって道具も変わります。
今回はどういうスタイルの釣り方があるのか、主な釣りの種類をまとめて紹介します。
海釣りの主な釣り方
海にはさまざまな魚がいて、それぞれの魚を的確に誘い、効率よく釣り上げる方法があります。
仕掛けこそ変わりますが、大まかな釣りのスタイルは決まっているので、タックルはその中で兼用することも可能です。
川釣りに比べると道具も釣り上げるハードルも低いので、これから釣りデビューする方にもおすすめです。
サビキ釣り
サビキ釣りは魚をコンスタントに釣り上げやすいので、ファミリーフィッシングや初心者の釣りデビューにももってこいの釣り方です。
サビキの仕掛けは針一つ一つが疑似餌になっていて、カゴに詰めた餌を撒きながら魚をおびき寄せて、撒き餌と針を勘違いして食べた魚を釣り上げます。
ターゲットになるのはサバやアジ、イワシなどの回遊する魚や、地域によってはホッケなども狙えます。
食べておいしい魚も多く、数を釣りやすい仕掛けなので、釣りを存分に楽しめるのが魅力ですね。
道具も比較的安く用意できるので、本格的に釣りを楽しむ方はもちろん、レジャーで釣りに挑戦したい場合にもおすすめです。
投げ釣り
岸に寄った小型の魚をたくさん釣るサビキ釣りに対して、沿岸にいる魚を狙って釣るのが投げ釣りです。
餌をつけた仕掛けを、ときには100m以上投げることもあります。
キスやハゼなど数を狙える魚や、カレイ、メゴチなど大きい魚を狙えます。
遠投するには技術はもちろん、竿やリールの性能に頼ることもあります。
50mほど投げるチョイ投げという釣り方もあり、初心者の方にはこちらのほうがおすすめです。
川釣りの主な釣り方
川釣りは、イワナやヤマメ、ニジマスなど魚種は限られますが、難しい分考える面白さのある釣りです。
同じ魚に対してもフィールドに合わせた特化型の釣り方になるので、道具が流用しにくいデメリットはあります。
しかし、自然に溶け込んで魚を誘う楽しさは、川釣りならではと言えるでしょう。
テンカラ釣り
テンカラは日本古来の釣り方で、日本の渓流に合わせた釣り方です。
リールは使わず、川に入ってポイントに近づき、毛ばりを狙ったところに落として魚を釣る疑似餌を使った川釣りの方法です。
一見難しそうですが原理は簡単で、道具がシンプルな分トラブルが少ないのも魅力です。
近年海外にもテンカラブームが起きて、道具も入手しやすくなったので、挑戦しやすくなりました。
釣り上げるには、川の環境をよく読んで魚のいる場所を予想しなければいけないですが、その難しさも面白いのです。
フライフィッシング
フライフィッシングはテンカラと原理は似ていますが、欧米型で進化した釣り方です。
テンカラとほぼ同じ毛ばりを使い、ラインに重さを乗せて飛ばすのはテンカラと同じですが、リールにラインを巻いてあり、より遠くまで飛ばすことができます。
欧米型の広い川に対応できるよう進化した釣り方ですが、日本でも幅のある本流や河口、技術を磨けば渓流でも楽しめます。
道具はやや高いですが、故障が少なく長く使えるので最初からある程度グレードの高いものを選んでもいいでしょう。
シーズンや環境に合わせた毛ばりの選択もフライフィッシングの醍醐味なので、毛ばりの自作(タイイング)もフライフィッシングの魅力です。
インドア、アウトドアどちらでも楽しめる本当に奥深い釣り方です。
海・川両方でできる釣り方
海釣りや川釣りどちらかからフィードバックされたものや、どちらの環境でもメリットがありそれぞれで進化した釣り方もあります。
細かい道具は違えど根本は同じなので、これらを覚えておけば海川両方で楽しめます。
ルアーフィッシング
魚や虫を模した疑似餌を使う釣り方で、バスフィッシングブームで日本でも一般的な釣りになりましたね。
川(淡水域)では、渓流魚、バス、ナマズ、雷魚などを、海釣りでは根魚やヒラメ、シーバス、イカ(エギング)など主に肉食魚を狙えます。
その魚の食性に合わせた餌に模したルアーを選び、魚が食べやすく注目を集めるルアーアクションで釣るゲーム性が魅力です。
魚を釣り上げる上でのメリットは、餌がダメになるリスクが少ないので、手返しよく投げ続けることができることです。
スポーティーな装備もかっこよく、独自のスタイルで楽しむおしゃれな釣りでもありますね。
浮き釣り
浮き釣りは餌で魚を待つ釣りで、一見地味ですがじつは奥の深い釣りです。
浮きで餌を水中に漂わせるので、深さや餌の集魚力など、餌を放るまでの間の工夫が重要です。
川(淡水)ではコイやフナ、海では回遊魚やイカ、キスなどを狙えます。
釣り上げる動作は比較的簡単なので、お子さんを連れて釣りに行きたい方にもおすすめです。
ミャク釣り
ミャク釣りは餌釣りのひとつで、主に渓流や海釣りで楽しまれています。
軽い錘のついた仕掛けを、流れに乗せて落とし込んで魚を待つ餌釣りのひとつです。
道具もシンプルで、リールを使わない竿で手返しよく釣れます。
川ではニジマスやイワナなどの渓流魚を、海ではハゼやメバル、キスなどを狙えます。
浮き釣りと同じく釣り方がシンプルなので、ファミリーフィッシングにもおすすめです。
紹介したものから派生した釣り方もあり、道具はターゲットやポイントによって違います。
狙いたい魚やイメージするスタイルから、自分にぴったりの釣り方に挑戦してみてくださいね。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。