※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
冬季のロードバイク服装は、防寒対策が大切です。これをしないと、寒さによってハンドル操作やペダリングに影響がでることも。ここでは、冬の服装に必要な機能やアイテム、そしておすすめをご紹介します。冬のロードバイク初心者の人は必見です。

目次

新しい生活様式でロードバイク通勤が増加

ロードバイク アウター

新型コロナウイルスの感染拡大により新しい生活様式として、働きかたも新たなスタイルが求められるようになりました。通勤や通学も密になりやすい電車から、ロードバイクに変える人も多いといいます。

ロードバイクはプラス面が多い

ロードバイクなら密になりにくいことはもちろん、電車賃の節約、運動不足やストレス解消など、メリットも多いです。最近はステイホームなどで行動が制限されることが多く、太ってしまったという人も多いでしょう。

ロードバイクでの運動によって、ダイエット効果もじゅうぶん期待できるので、通勤や通学ついでに、ダイエットしてみるのもいいですね。

機能的なアウターも豊富

また最近は、ロードバイクで必要なアウターも機能的で、おしゃれなものが増えたということも、ロードバイク通勤や通学が人気な理由のひとつでしょう。

ロードバイクは、普通の自転車に比べて高速で走れるので、スピード感や爽快感がある反面、風をさえぎったり防寒するためにもアウターは必須アイテムといえます。最近はアウターの種類も豊富で、しかもコスパ抜群のものが多いので、選ぶのも楽しいですよ。

冬のロードバイクの服装の注意点

ロードバイク 冬アイテム

冬場のロードバイクは、寒いため、春まで待つという人もいると思いますが、装備さえしっかりと揃えれば、冬でも楽しむことができます。

寒さ対策に必要な機能は

  • 防風性
  • 保温性
  • 吸水即乾

上記3つです。

防風性

スピードが出るロードバイクのライドで、体が冷えるいちばんの原因は冷たい風です。そのため、アウターに防風性のあるジャージやジャケットを着ることで、熱も逃しませんし、冷たい風も入りません。

保温性

寒さ対策では、熱を溜める保温性や透湿性が高い服も必要です。保温性があると、肌と服の間にあたたかい層ができ、透湿性が蒸気を生地の外に逃してくれるので、ムレたりせずに、あたたかさが持続します。

吸汗速乾

寒くてもライドをしていれば、体があたたまり、場合によっては汗をかいたりしますが、そのときに大切なのは、汗を吸ってすぐに乾く速乾機能です。

汗をかいたまますぐに乾かないと反対に寒くなり、体を冷やしてしまう原因になります。

 

冬の通勤・通学に最適なロードバイクの服装選びのポイント

ロードバイク アウター

冬のロードバイクの服装を選ぶ時に、チェックしたいポイントをあげてみました。

素材や着心地

素材もいろいろとありますが、冬のアウターなら内部の蒸れを外に出して、風を通さない防風素材や小雨などでも水分を服の内側に通さない防水や撥水素材がおすすめです。

内側は、裏起毛などになっているとあたたかく、着心地もいいです。

機能性

ロードバイクのアウターに必要な機能性は

  • 透湿性
  • 吸汗速乾性
  • 伸縮性

上記3つがあります。

透湿性というのは、内側から外側へムレや水蒸気を排出してくれる機能で、透湿性があれば多少汗をかいても、内部はサラッとしているので快適です。

また、冬でもロードバイクに乗っていると汗をかきますが、透湿性と吸汗速乾機能があれば、汗冷えを防ぐことができます。

そしてロードバイクは前傾姿勢で乗るので、アウターもある程度の伸縮性が必要。伸縮性があるアウターなら、乗っているときも、窮屈な感じはありません。

サイズ感と価格

ロードバイクの服装の場合、基本的には体にぴったりとフィットするサイズ感がおすすめ。ロードバイクはスピードが出るので、大きめだと走行風で衣服がバタついたりするためです。選ぶときは、体にあったサイズのものを選びましょう。

また、アウターの価格はリーズナブルなものから、高めのものまであります。ただ、サイクルブランドでウエア一式をそろえると高額になるので、多少メリハリをつけてアウターは1万円までのものを探すというように、自分である程度予算を決めておくといいですよ。

 

冬のロードバイクの服装に加えるアイテム

ロードバイク 冬アイテム

冬のロードバイクウェアの基本は、「インナー+サイクルジャージ」。真冬の防寒対策として厚手のサイクルジャージを着たり、風を通さないウィンドブレーカーなどアウターを加えたり、薄いインナーを2枚重ねで着用する方法などがあります。

冬用インナー

インナーは、暖かさを保ったり、冷えたりしないようにする役割があるので、とくに大切です。

肌に触れるインナーは、吸汗速乾性のものがよく、アウターがいらない時期は、保温性に優れたインナーと2枚重ねの上にジャージを着れば、ぐっと暖かくなりますよ。

【2024年版】ロードバイクの防風インナーおすすめアイテム4選!
【2024年版】ロードバイクの防風インナーおすすめアイテム4選!
春のロードバイク・サイクリングに最適なインナー・インナーパンツのおすすめをご紹介します
春のロードバイク・サイクリングに最適なインナー・インナーパンツのおすすめをご紹介します

冬用ジャージ・ウインドブレーカー

冬用のジャージは、夏物に比べて厚手になっていて、前ジッパーになっているものが多いので、開けたり閉めたりすることで、体温調節ができます。

また、アウターは、走り始めなど体がまだあたたまっていないときには、必須といえるアイテム。風を通さないウィンドブレーカーなどは、暑くなったら脱いで、たためば小さくなるので、脱ぎ着がしやすいタイプがおすすめです。

春のロードバイクにぴったり!おしゃれな軽量ウインドブレーカーおすすめ11選
春のロードバイクにぴったり!おしゃれな軽量ウインドブレーカーおすすめ11選

タイツ

寒い地域に住んでいる人や、真冬のライドには、サイクルタイツが最適です。サイクルタイツは、風を防いで、保温性が高いので、下半身の寒さが激減します。

通気性もよく、動きやすいので、ペダリングもさまたげませんし、寒がりな人にもおすすめです。

シューズカバー

寒い冬のロードバイクは、足先が冷たくて感覚がなくなったりすることもあります。そんなときに便利なのが、足をすっぽりと覆って寒さから守るシューズカバー。

冬の必須アイテム!ロードバイク用シューズカバーおすすめ5選
冬の必須アイテム!ロードバイク用シューズカバーおすすめ5選

ウエストウォーマー(腹巻)

寒い冬のライドでは、お腹まわりを温めるウエストウォーマーが効果的です。体の中心部をカバーすることで快適に走れます。

冬の寒さ対策に!ロードバイク・自転車用サイクリングウエストウォーマー(腹巻)おすすめ4選!
冬の寒さ対策に!ロードバイク・自転車用サイクリングウエストウォーマー(腹巻)おすすめ4選!

冬のロードバイクの服装のおすすめのアウター【メンズ】

ロードバイク アウター

Morethan サイクルジャケット 上下セット

プロミックス(50D×30D)+高温膜+ポーラーフリースの三層構造により優れた防寒性防風性を実現、体温が奪われにくいのでポカポカ暖かく、快適な冬のライドに必須のアイテムです。

Morethan サイクルジャケット 上下セット
Morethan サイクルジャケット 上下セット

パールイズミ ウィンドフレークジャケット

機能的なサイクルウェアで有名なパールイズミ。秋冬用で防風性、保温性が高く、着心地もいいのが特徴。

薄めの生地ですからすっきりとしていて、デザインもシンプルです。カラーは4色ありますが、黒&グレーのストームや、白&黒の黒タイプは、普段着ぽく着れますよ。

パールイズミ 3500-BL ウィンドブレーク ジャケット
パールイズミ 3500-BL ウィンドブレーク ジャケット

カペルミュール  アウター kpjk170

サイクルブランドカペルミュールは、かっちり目から少しカジュアルなタイプまで、幅広いウエアがそろっています。コンビジャケットは吸汗・速乾で、裏起毛を使用しているのでとてもあたたかく、着心地もいいと評判です。

吸汗・速乾の裏起毛素材。脇・袖下と 袖口は伸縮性の高い素材を使用し、しなやかにフィットする着心地。シンプルで使い勝手の良い1着です。

カペルミュール アウター kpjk170
カペルミュール アウター kpjk170

冬のロードバイクの服装のおすすめのアウター【レディス】

ウェルクルズ レディースサイクルジャケット

前面は防風素材、後ろ面は裏起毛素材を使用したジャケット。5〜15℃推奨気温で前傾姿勢でも背中がでないように、後ろが長めに作られています。

黒でシンプルなデザインですから、通勤や通学にも向いています。

ウェルクルズ レディース 冬用 サイクルジャージ
ウェルクルズ レディース 冬用 サイクルジャージ

カペルミュール プレミアムサーモジャケットEVO3

カペルミュールは、サイクルブランドではめずらしく、レディースウェアにも力を入れているブランド。プレミアムサーモジャケットは、厳冬期に心強い防風効果に加え、高いストレッチ性でライディング時の体の動きにフィットします。

カペルミュール プレミアムサーモジャケットEVO3
カペルミュール プレミアムサーモジャケットEVO3

ザノースフェイス ジャケット

サイクル専用ではありませんが、スキーやスノボーなどのウィンタースポーツ用に作られているので、防水透湿性に優れているジャケット。

内側は専用ファスナーでインナーを連結できる、ジップインジップシステム対応ですから保温性も抜群です。

表地には防水透湿性に優れた2層構造のリサイクルナイロン素材を使用。フロントはダブルフラップ仕様で雨や雪の浸入を軽減します。

THE NORTH FACE スクープジャケット
THE NORTH FACE スクープジャケット

冬のロードバイク服装のおすすめ紹介

ロードバイク 冬アイテム

冬のロードバイクのときに、おすすめのアイテムをご紹介しましょう。

パールイズミ 長袖ドライアンダーシャツ

日本のサイクルウェアブランド、パールイズミのアンダーシャツは、伸縮性と吸汗性能に優れた生地を使用しており、汗が表面にたまりません。そのため、汗冷えしない秋冬のライドに最適です。

あたたかすぎず動きやすいので、長いシーズン着ることができます。

PEARL IZUMI 173 サイクル 長袖ドライアンダーシャツ
PEARL IZUMI 173 サイクル 長袖ドライアンダーシャツ

 

アンダーアーマーシャツUA CG Armour Mock

伸縮性に優れた生地を使い、吸汗速乾性が高く、身体を常にドライに保ってくれます。4方向へのストレッチ性があり、動きをさまたげず、最高のパフォーマンスを引き出してくれます。

縫い目がフラットで肌触りがよいのも特徴です。

アンダーアーマー  トレーニングベースレイヤー UAコールドギアアーマー モック
アンダーアーマー  トレーニングベースレイヤー UAコールドギアアーマー モック

 

リオン ド カペルミュール CORDURA サーマルジャージ 

耐久性の高いコーデュラナイロンを編み込 んだ、やや肉厚の裏起毛素材をメイン素材 に採用。背面はストレッチ性の高い薄手の マイクロ裏起毛素材で、通気性と動きやすさを重視。

セットイン袖のフィット感 と、ラグラン袖の動きやすさを兼ね備えた パターンを使用しています。

リオン・ド・カペルミュール CORDURA サーマルジャージ
リオン・ド・カペルミュール CORDURA サーマルジャージ

 

Morethan サイクルジャケット 上下セット 秋冬用

抜群の防風性と保温力で暖かさと動きやすさを兼ね備えた「ウィンドブレーク」素材を採用、優れた透湿機能で、ムレや汗冷えを軽減してくれます。

ジャケットはプロミックス(50D)+TPU+プロミックス(50D)の三層構造により優れた防寒性防風性を実現、体温が奪われにくいのでポカポカ暖かさを保ってくれます。

Morethan サイクルジャケット 上下セット 秋冬用
Morethan サイクルジャケット 上下セット 秋冬用

 

シマノ ウィンタータイツ

コンポーネントでも有名なシマノのウィンタータイツは、3Dアナトミックパターンと伸縮性のある生地を使い、ペダリング中も快適。タイツ内部に、起毛フリース素材を使っているのであたたかく、着脱のときに便利な足首ジッパーつきです。

シマノ ウインタータイツ
シマノ ウインタータイツ

 

ウェルクルズ 冬用 サイクルパンツ

前面には防風素材を、裏面にはあたたかい裏起毛素材を使い、保温性と通気性がよく、冬のライドにぴったりのタイツです。両サイドにファスナーつきのポケットや吸汗性に優れた3Dゲルパットがついているので、ロングライドでも快適です。

ウェルクルズ 冬用 サイクルパンツ
ウェルクルズ 冬用 サイクルパンツ

ロードバイク(自転車)ウェア:冬入り前後は「冬用サイクルジャージ」

ロードバイク(自転車)ウェア 冬

 

冬になって、本格的に寒くなりはじめたら冬用サイクルジャージである程度対応できます。

走り出しこそ寒いですが、しばらくして体が暖まると、暑くなることもあります。

適切なウェアを選びましょう。

 

Wellcls 冬用サイクルジャージ 上下セット

通販を中心に販路を広げているウェルクルズも、格安サイクルウェアブランドとしてすでに広く認知されていますね。

シンプルなデザインで着やすく、サイクルジャージとして基本的な機能もしっかり盛り込まれています。

上下セットでこの価格は驚異的なコスパですね。

Wellcls 冬用サイクルジャージ 上下セット
Wellcls 冬用サイクルジャージ 上下セット 

 

パールイズミ ウィンドブレークサイクルジャージ 3600-BL

レース志向で着心地にもこだわりたい方は、パールイズミのウィンドブレークサイクルジャージがおすすめです。

かなりカッチリした作りになっていて、よりレース志向の方にぴったりなサイズ感が好評のモデルです。

公表値で5℃まで耐える防寒性能もあるので、本州の冬ならこれだけでも十分耐えられますね。

パールイズミ ウィンドブレークサイクルジャージ 
パールイズミ ウィンドブレークサイクルジャージ 

 

パールイズミ ウィンドブレーク クイックビブサーモタイツ T6700-3DNP

トップスはアウターでも対応できますが、ギアに触れて絡まるリスクがあるので、パンツだけは専用品がおすすめです。

シャツのようなウェアとパンツを合体させた形なので、トイレにも行きやすく、より保温性が高くなっています。

防寒性能も0℃までと非常に高いのも魅力的ですね。

PEARLIZUMI ウィンドブレーク クイック ビブ サーモ タイツ
PEARLIZUMI ウィンドブレーク クイック ビブ サーモ タイツ

 

 

ロードバイク(自転車)ウェア:雪がちらつく寒い日は「冬用アウター」

ロードバイク(自転車)ウェア 冬

 
雪がちらつくような日は、アウターも着るとより安心です。

ジャージが雪で濡れてしまうと、とたんに体が冷えてしまうので、上に一枚着るだけでもかなり体感温度が変わります。

アウターもトップスは代用品でもかまいませんが、パンツはサイクリング用に設計されたものがおすすめです。

 

カペルミュール アウター kpjk168

吸汗・速乾の柔らかくふっくらとした裏起毛素材。襟と袖口は厚みを持たせたリブ編みになっています。

背中にはシックな色合いのチェックプリントを 配した、レトロで新しいジャケットです。

カペルミュール アウター kpjk168
カペルミュール アウター kpjk168

 

ザ・ノース・フェイス アストロライトフーディ

専用ウェア以外でサイクリング用アウターを選ぶなら、ウルトラライトダウンがおすすめです。

ザ・ノース・フェイスのアストロライトフーディはとくに軽量でも暖かいのでおすすめです。

もし不要なときは小さくたためるので、子袋を用意しておけばボトルケージにも収納できますね。

ノースフェイス アストロライトフーディ
ノースフェイス アストロライトフーディ

 

ロックブロス サイクルパンツ 裏起毛フリース

かゆいところに手が届く自転車用品を展開する「ロックブロス」の冬用サイクルパンツは、格安ながら侮れません。

フリースの効果でかなり暖かく、本格的にこいでいると0度近くでも汗ばむほど。

裾がタイトなので、クランクに巻き込まれる心配も少ないですね。

臀部のパットがないので、アウターとしておすすめです。

ロックブロス サイクルパンツ 裏起毛フリース
ロックブロス サイクルパンツ 裏起毛フリース

 

 

ロードバイク(自転車)ウェア:より暖かさを求めるなら「冬用インナー」

ロードバイク(自転車)ウェア 冬

 

軽く流したり休憩の多いポタリングの場合は冷えが気になります。

そんなときは、インナーにもこだわってみましょう。

一枚着るだけでかなり暖かさが変わりますし、機能性ウェアなら体力をサポートしてくれます。

 

SWIX レースボディ・レースパンツ

厚着して走り心地を阻害したくない方や、着心地にもこだわりたい方はSWIXのレースボディとレースパンツがおすすめです。

もともとウィンタースポーツ向けに設計されたものなので暖かさはもちろん、動きやすさも確保しています。

レースボディは裾が長いので、前傾姿勢になるロードバイクにも対応します。

SWIX レースボディ
SWIX レースボディ
SWIX レースパンツ
SWIX レースパンツ

 

ミズノ ブレスサーモアンダーウェア ミドルウエイト

ポタリングなど、小休憩の多いサイクリングでは、休憩時間に体が冷えてしまう場合もあります。

そんなときは発熱系インナーが有効で、スポーツユースにはミズノのブレスサーモ中厚タイプがおすすめです。

かきすぎた汗は逃がしてくれるので、休憩中に汗が冷えて体が冷めにくいのが一番のメリットです。

ミズノ ブレスサーモアンダーウェア ミドルウエイト
ミズノ ブレスサーモアンダーウェア ミドルウエイト

 

 

ロードバイク(自転車)ウェア:もっとも冷える手を守る「冬用グローブ」

ロードバイク(自転車)ウェア 冬

 

サイクリングでもっとも冷えるのが手です。

真っ先に風を受けるので、ノーガードだとどんどん冷えてかじかんでしまいます。

ウェアはもちろん、グローブも冬用を用意しておきましょう。

 

シマノ ウィンドブレーク レースグローブ

伸縮性の高い3層構造の防風素材を使用したレースグローブです。

万能モデルのライトサーマルグローブをよりタイトフィットに、ダイレクト感を重視した掌設計が特徴です。

シマノ ウィンドブレーク レースグローブ
シマノ ウィンドブレーク レースグローブ

 

パールイズミ ウィンドブレークウィンターグローブ 1700

パールイズミの高級サイクリンググローブです。

薄手なのに保温性もあり、サイクリング用のパット内蔵でロングライドでも手が疲れにくい設計になっています。

冬のトレーニングにもってこいの一押し商品です。

パールイズミ ウィンドブレークウィンターグローブ
パールイズミ ウィンドブレークウィンターグローブ

  

ロードバイク(自転車)ウェア:NEWS

ロードバイクの本場ヨーロッパで人気の北欧メーカー「SWIX社」が展開する

「バイク ケアライン」がついに日本初上陸!

バイクウォッシュ

自転車を清潔に保つ、ボディ全体に使える強力で優しいクリーナー。
低温でも問題なくご利用いただけます

ディグリーザー(脱脂剤)

効率的なチェーンクリーナー。自転車チェーンとギア、シャフトなどのための非常に強力な脱脂剤です。

SWIX BIKE DEGREASER 250ML BA120
SWIX BIKE DEGREASER 250ML BA120

 

バイク ルーブ ルブリカント(潤滑油)ウェット

水と汚れに強い耐久性!
オイルに適下することで、悪天候の過酷な条件下に対する耐久性をアップ。自転車チェーンのすべらかな運行を助けます。

バイク ルーブ ルブリカント (潤滑油)ドライ

ほこりや乾燥した天候下でのより良いシフティングのために。
自転車チェーンに使うことで、摩擦係数を下げるスプレーです。

冬のロードバイクを楽しめるかどうかは、防寒対策がカギといっても過言ではありません。寒すぎず、ムレや汗冷えなどからも守ってくれる、ライドに最適な服装を装備して、寒い時期もライドを楽しんでください。

Greenfield編集部

ライター

Greenfield編集部

自然と向き合い、環境に配慮しながらアウトドアスポーツを楽しむ人に向け、自分や周囲のウェルビーイングの向上につながる情報をお届けします。