アクションカメラとは
自分の目線から見た動画を撮るために特化した広角レンズ付き小型カメラのこと。防水性と耐久性に優れているものが多く、 アウトドアやスポーツシーンなど、 激しい動きが伴う撮影に適しています。 (参考画像:DJI「OSMO ACTION」)
アクションカメラの所有率はわずか7%、 その一方で購入後の満足度は73%!
2019年も秋口となりキャンプやアウトドアを行いやすい気候になりました。
冬になるとウィンタースポーツも楽しむ機会が増えますよね。
そんな行楽シーンにおすすめなのが「アクションカメラ」です。
手ブレ補正機能に優れたアクションカメラは、 ブレやすいマウンテンバイクでの撮影や動き回る子供を撮ることにも最適。
さらに、 難しいとされる星空の撮影など状況に応じた撮影が可能です。
1台持っているだけで、 思い出として残す写真や動画の可能性を広げる事ができます。
そんなアクションカメラですが、 今回の調査で判明した所有率は7%とまだまだ使用している人は少ないようです。
一方で、 購入者の満足度は73%と高く、 使用してから分かる魅力も多いのかもしれません。
今年の秋冬は、 画質はもちろん、 堅牢性や耐水性、 防水性などに優れているアクションカメラを、 アウトドアやウィンタースポーツシーンに使用してみてはいかがでしょうか。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。