スキー初心者にもおすすめ!サロモンの特徴
サロモンはもともと、スキーのエッジやビンディングの開発からスタートしました。なかでもビンディングは、世界でもトップクラスのブランドです。スキーだけでなく、トレイルランニングや登山向けの商品も発売されています。ここでは、サロモンのスキーの特徴を説明します。
操作性が高い
サロモンのスキーは、グリップ性が高く、操作しやすのが特徴。ターンのときに最小限の力でまわれる「エッジアンプリファイア」の機能がついているためで、曲がる際の、横向きの傾けが楽にできるので、よりスキーを楽しめます。
機能性に優れている
今年から新たに搭載された「ブレードテクノロジー」は、たわみを均一に調整する機能。S/RACEシリーズに加えられた新機能で、ターンがしやすくなり、安定した速い滑りができます。
カテゴリーが多い
サロモンは、いくつものカテゴリーをカバーしています。簡単に紹介すると、競技向けの「S/RACE」、オールラウンド向けの「S/MAX」。オフピステでは、ジャンプや障害物を楽しむフリーライド向けの「QST」や、圧雪・非圧雪コースなど、幅広い山の地形や雪の状態に対応できる「オールマウンテン」も人気です。
いろいろなカテゴリーのスキーがあるので、自分の用途にあったスキーを見つけることが可能です。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】 私たちは日本のアウトドア、レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的とした総合ウェブメディアです。 これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者向けの様々な情報を中心に配信しております。 また、アウトドア関連のイベント情報やフィールドで活躍するスペシャリストの方、遊びを豊かにするアイテムを創造し形にするクリエイターの方をクローズアップいたします。