巻機山登山のベストシーズンは10月

巻機山 登山情報

巻機山のおすすめの登山時期は、紅葉シーズンの10月。頂上付近の草原が黄金色に色づき、見事な草紅葉が見られます。巻機山周辺の山肌も赤く色づくので、山頂からは壮大な紅葉景色が広がります。

巻機山登山口へのアクセス方法

巻機山 登山情報

巻機山の登山口へのアクセス方法をご紹介します。

桜坂駐車場(井戸尾根コース・ヌクビ沢)へのアクセス方法

・マイカー
関越自動車道 塩沢石打I.C.より車で約25分(約17㎞)

・新幹線/タクシー
最寄り駅:上越新幹線 越後湯沢駅
駅から桜坂駐車場までタクシーで約40分(約25㎞)

五十沢キャンプ場(裏巻機渓谷コース)へのアクセス方法

・マイカー
関越自動車道 六日町I.C.より車で約15分(約11㎞)
五十沢キャンプ場から渓谷入口のみやて小屋までは車で約15分(約4㎞)

※五十沢キャンプ場の入場料
大人300円、小学生以下200円

五十沢キャンプ場の詳細はこちらから
五十沢キャンプ場 (ikazawa-camp.jp)

 

巻機山登山で立ち寄りたい周辺施設

巻機山登山での前泊や、下山後の入浴施設としておすすめなのが『湯沢ニューオータニ』です。上越新幹線が通る越後湯沢駅から近い場所にあるため、アクセスがしやすいです。

湯沢ニューオータニの温泉は美肌の湯で、弱アルカリ性の泉質。古い角質が落ち、肌がすべすべになる効果を体感できるでしょう。また、翡翠の石に囲まれた浴室で、翡翠のパワーを感じながらリラックスして湯に浸かれます。

名称 湯沢ニューオータニ
場所 新潟県南魚沼郡湯沢町330
泉質 単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
日帰り入浴料 大人1,000円、子供500円

湯沢ニューオータニの詳細はこちらから
湯沢ニューオータニ【ホテル公式】 越後湯沢温泉 (yuzawa-newotani.jp)

今回の記事では、巻機山の見どころやおすすめの日帰り登山コースを3つご紹介しました。巻機山の登山コースは険しい道が多いため、はじめはチャレンジしやすい『井戸尾根往復コース』がおすすめです。山頂にこだわらないのであれば、滝や渓谷の景観がよい『裏巻機渓谷コース』もよいでしょう。技術や体力に自信のある方は『ヌクビ沢コース』に挑戦すると、沢登りなどスリルのある登山を楽しめます。 

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。