サステナブルな文房具とは?
サステナブルな文房具とは、環境に配慮した文房具のことです。サステナブルには持続可能という意味があります。たとえば、リサイクル素材をつかったアイテムや、繰り返し使用できるモノがサステナブルといえるでしょう。
地球にやさしい文房具は、オフィスや学校でつかうのはもちろん、小さなギフトとして贈るのも実用的でおすすめです。サステナブルなギフトについては、以下の記事も参考にしてみてください。
「サステナブルなギフトを贈ろう!環境に配慮したエシカル商品をご紹介」
サステナブルな筆記具6選
サステナブルな筆記具は、さまざまなメーカーから発売されています。デジタル化が進む今だからこそ、手書きのあたたかみは特別ですよね。環境に配慮した筆記具を6つご紹介します。
①PILOT スーパーグリップG オーシャンプラスチック
日本の総合筆記具メーカー、PILOT(パイロット)のノック式の油性ボールペンです。「スーパーグリップG」は、PILOTの油性ボールペンの定番ともいえる商品。ペン先近くまで格子状のスリットが入れられていて、もち方やもつ位置にかかわらず、握りやすいのが特徴です。
サステナブルな点でも優秀で、本体にはリサイクル樹脂を使用。日本で回収した海洋プラスチックごみがリサイクルされていますよ。
海洋プラスチックごみの問題は、2050年までに魚よりプラスチックの量が多くなるといわれるほど深刻です。この問題に、日常的につかうボールペンで貢献できるのはうれしいですよね。海洋プラスチックごみについては、以下の記事もチェックしてみてください。
「オーシャンバウンド・プラスチック(海洋プラスチックごみ)と海洋汚染の身近な問題」
②PILOT カクノ
年代を問わず気軽につかえる万年筆です。本体には、家電やCDのごみをリサイクルしたプラスチックがつかわれています。部品をつくる過程で出たプラスチックごみも再利用されていますよ。
キッズデザイン賞を受賞し、子どもの最初の万年筆としてもピッタリです。ペン先に笑顔のマークが入っていて、かわいいだけでなく、正しい向きもわかるようになっています。グリップは三角形で、握りやすさにも工夫が見られますよ。
ペン先には大人向けのものが採用されており、書き味は本格的です。地球にやさしいのはもちろん、名前のとおり「書くの」も楽しくなるような万年筆です。
③PENON フラッグペン / メガネペン / ネクタイペン
森林認証を取得した木材でつくられたボールペンです。森林認証とは、伐採した量以上の植林が約束されているサステナブルな木材のこと。本体の木軸は握ったときにあたたかみがあり、使うほど手になじみます。経年変化を楽しめるのも魅力で、長く愛用できるでしょう。
パッケージはプラスチックフリーで、組み立ててペンスタンドとしてつかえるのも機能的です。加えて、替芯のパッケージは返信用封筒になっていて、使用ずみの芯は無料で回収され、リサイクルしてもらえます。
クリップ部分を胸ポケットやバッグなどにさすと、アクセサリーのようにおしゃれなワンポイントに。ちょっとした入学祝いや就職祝い、父の日のギフトにもおすすめです。デザインはフラッグ・メガネ・ネクタイから選べるので、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
出典:PENON
④MOTTAINAI 紙シャープペン
本体軸の95%が国産の再生紙でできたシャープペンです。紙のやさしい手ざわりが特徴。紙製でも強度があり、変形しにくくなっています。
そもそもMOTTAINAIは、日本特有の文化「もったいない」から生まれました。環境分野でノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイさんが、来日したときに感銘を受けた言葉です。「MOTTAINAI」は、環境を守る世界共通語として広められていきました。
MOTTAINAIの収益の一部は、植林活動に寄付されています。小さなシャープペン1本から、グローバルな環境問題に貢献できますよ。
出典:MOTTAINAI
⑤STABILO グリーンポイント 水性カラーペン
87%リサイクルされたプラスチックを本体に使用した水性ペンです。STABILOは160年以上の歴史をもつドイツの筆記具メーカー。ペンの製造で発生する、温室効果ガスの削減に取り組んでいます。
カラフルな水性ペンがあると、カレンダーや手帳でのスケジュール管理が楽しくなりそうですね。日記やポストカードも明るく彩ってみてはいかがでしょうか?
⑥カランダッシュ + ネスプレッソ ボールペン
スイスの筆記具メーカーのカランダッシュ(Caran d’Ache)から、サステナブルなボールペンが登場しました。ペンの本体には、同じスイスを拠点とするコーヒーブランド、ネスプレッソの使用済みカプセルがつかわれています。
カランダッシュはもともと鉛筆工場からスタートし、ボールペンも鉛筆のように六角形なのがシンボルです。握りやすいだけでなく、長さは鉛筆よりコンパクトでスマートさもあります。美しいカラーにメタルのアクセントがスタイリッシュで、オフィスでも映えますよ。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。