※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
ケガをした時のリスクが高いスキー・スノーボードですが、正しくプロテクターを使用するだけで、かなりの確率でケガを防ぐことができます。初心者・上級者に限らず、いま一度、身を守るためのプロテクターについて知識を身につけておきましょう。

スキー・スノーボード用プロテクターの必要性

スキー・スノーボード プロテクター

スポーツでのケガを防止するためのプロテクターは、初心者のためだけのものではありません。慣れてきたころに無理をしてケガをするケースは非常に多いといわれています。

スキー・スノーボードはスピードが出るうえ、足が固定されているので、転び方によっては大ケガにつながる、危険と隣り合わせのスポーツです。天候や雪の質、人の混み具合によって思いがけないハプニングが起きてしまうことも。

自分は大丈夫と過信せずに、「もしも」のときのために前もって対策をしておくのが賢明ですね。

プロテクターの種類とは?

スキー・スノーボード用のプロテクターは、上半身、下半身のみのもの、肘、膝、手首などの部分的なものまで、種類が豊富です。何度か転んだ経験がある、実際ケガをしたことがある、という方の中には自分の転び方のくせを知っていることも。

いつも手からついてしまう、という方は手首用のプロテクターを着用するなど、まずは気軽に試せるものからプロテクターデビューするのもいいと思います。

着るタイプの脊椎パッドやヒッププロテクターなどは、店頭で必ず試着してから購入しましょう。メーカーや形によって、それぞれ着心地も変わってきます。実際着用したときの動きやすさを自分で確認しておくといいですね。

 

スキー・スノーボードそれぞれのケガの特徴

スキー・スノーボード プロテクター

スキーとスノーボードでは、ケガの部位も大きな違いがあります。それぞれ、どこを守るべきか知っておきましょう。

スキーの場合

スキーの転倒で起こるケガの部位は、膝がダントツで多く、その次に頭、肩というデータが出ています。ケガとまでいかずとも、膝を捻ってしまって痛い思いをした経験者も多いのではないでしょうか。

スキーでも時々起こる「逆エッジ」や、足をとられることによる転倒で、頭部や肩を強打してしまって負傷することもあります。膝や肩のプロテクターは動きに干渉するためあまり使われませんが、頭部はヘルメット着用が定着しつつありますね。

また、ときには転倒した際に外れたスキー板が凶器になることも。ストックを握っていることによる手指の怪我もあります。バーンが固めのハイシーズンには打撲系のケガが、雪が緩んでくる春先には捻り系のケガが増えるともいわれています。

スノーボードの場合

ストックで衝撃をやわらげることができるスキーと違い、スノーボードで転倒した場合、手を先についてしまうことがほとんどで、最も多いのが手首のケガです。

あとは、肩、腰、足首、頭と、全身にわたってケガをする可能性が高いのもスノーボードの特徴です。ほかには、両方通じてよく起こるのは上記の「肩」に含まれる鎖骨の骨折、胸のあたりの衝撃からなる肋骨の骨折です。

とくに肋骨の骨折は、多少の圧迫で折れる場合もあることと、折れても少し痛みがある程度で、数日間骨折に気づかないケースも多いのです。すぐに病院を受診しなかったために、完治まで長い期間がかかることも。

もし少しでも違和感を感じた場合は、すぐに病院へ行くことをおすすめします。骨折した部位によっては手術、入院など、学校や仕事を休む羽目になり、思わぬ代償を受けることになるので、十分に注意が必要です。

パークに入るならプロテクターは必ず着用しよう

スキー・スノーボードどちらでも楽しめるパーク。ちょっと遊んでみよう、と思ったら、大きなキッカーに入らなくても、プロテクターは必ずつけましょう。

ポコジャンや塩ビなど、初心者向けのアイテムでも、まくられて頭や背中、肩などをケガするケースが絶えません。ヘルメット、脊椎パッド、ケツパッドは必須アイテムです。

ボックスやレールでお尻を打ち、痛い思いをした経験のないジバーはいないのかもしれません。ジブアイテムに挑戦する人にはハードタイプのヒッププロテクターの着用をおすすめします。

タイプ別におすすめのプロテクターをご紹介

スキー・スノーボード プロテクター

スキー/スノーボード 下半身用

PONTAPES(ポンタペス)/ヒップパッド

お尻周りと膝を衝撃から守ってくれる、下半身用のプロテクター。ぴったりフィットする素材で、パッドがずれることもなく快適な使用感です。

スノーボード プロテクター デ.ビー.エス DBS ロングインナーパンツ 
スノーボード プロテクター デ.ビー.エス DBS ロングインナーパンツ 

鎧武者(よろいむしゃ)/ヒッププロテクター

プロテクター専門ブランド。衝撃を受けたときにだけ硬化するパッドで、身体への負担を少なくしてくれます。

通常時は柔軟で軽量、しかし衝撃を感知した瞬間に分子構造を変えて硬化し、衝撃を受け止めるシールドになります。

鎧武者(ヨロイムシャ) ヒッププロテクター
鎧武者(ヨロイムシャ) ヒッププロテクター

 

スキー/スノーボード 上半身用

Benken(ベンケン)/ボディプロテクター

胸と肩、背中を守るプロテクターです。軽量で柔軟性が高く、着心地にもこだわっています。スキーやスノーボードだけでなく、バイクや乗馬など、さまざまなスポーツにも適応しています。

BenKen ボディープロテクター 
BenKen ボディープロテクター 

鎧武者/ボディプロテクター YM-1735

通気性、しなやかさに優れたストレッチナイロンメッシュ素材を採用しています。

体にフィットする細身のシルエットが特徴です。

鎧武者(ヨロイムシャ) ボディプロテクター  YM-1735
鎧武者(ヨロイムシャ) ボディプロテクター  YM-1735

 

SALOMON(サロモン)/プロテクター FLEXCELL PRO

安全性を損なうことなく、限界へと挑むアウトドア派に最適なこのバックプロテクターは、季節を問わず優れた保護性能を発揮します。

エルゴノミックデザインで、チェストストラップとベルトは必要に応じて調整可能。折りたたんで簡単に収納でき、広げれば瞬時に元の形に戻ります。

サロモン フレックスセル プロ
サロモン フレックスセル プロ

 

スノーボード 手首用

 DAKINE(ダカイン)/リストガード

とっさのときに傷めやすい手首。地面に着いたときの衝撃から守るために、手の平側をアルミニウム製のサポートがカバーします。グローブの内側に装着できる薄型設計です。

ダカイン DAKINE スノーボード WRIST GUARD リストガード
ダカイン DAKINE スノーボード WRIST GUARD リストガード

 

eb’s(エビス)のプロテクター

プロスケーターも愛用する、日本のスノーボードアクセサリーブランド。パッド部分が細かく分断されていて、必要のないパッドを取り外すことができるという優れものです。

頭部用

最も危険な、頭部への衝撃を和らげるプロテクター。

分割されたPORON XRDパッドが後頭部への衝撃を吸収緩和してくれます。

eb's スノーボード 後頭部 プロテクター
eb’s スノーボード 後頭部 プロテクター

ひじ用

こちらはパッドの取り外しはできませんが、吸い付くようなフィット感で違和感を軽減しています。

EB'S エビス ELBOW PAD
EB’S エビス ELBOW PAD

 

ひざ用

膝頭に入ったスリットが動きやすさをキープ。通気性があるので、春シーズンまで使用できます。

エビス eb's KNEEPAD SOFT
エビス eb’s KNEEPAD SOFT

 

一見、動きにくいのでは?とも思えるプロテクターですが、各メーカーとも着用のしやすさにこだわってつくられているものが多く、慣れるとつけていないと心もとなく感じるようになるかもしれません。シーズンを通して雪を満喫するために、自分の身は、ちょっとした意識と安全なプロテクターでしっかり守りましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。