有名なバス釣り用ルアーメーカーはなぜ人気がある?
初心者の方がバスを釣るうえでポイントなのが、まず有名で人気のあるメーカーのルアーを使ってみること。なかには多少高価なものもありますが、手っ取り早く魚を釣るためには大事な要素のひとつといえるでしょう。
店頭でもなかなか手に入れにくい有名なルアーが人気なのには、それなりの理由があります。
人気がある理由:よく釣れるから
人気のあるルアーは、フィールドを問わず非常によく釣れます。
他のメーカーのルアーでは本来のポテンシャルを発揮できずにいる状況でも、なぜかコンスタントに結果が出ることが多いので不思議。ここぞという時の最終兵器となり得ます。
人気がある理由:シルエットがベイトフィッシュそっくり
「ベイトフィッシュ」というのは、バスが普段捕食している小魚や甲殻類などのエサのこと。ルアーのシルエットがホンモノの小魚そっくりで、鱗のホログラムやカラー・色つやが見た目にもリアルです。
手にしたときに、それだけで釣れるような錯覚に陥ってしまうことがあります。
人気がある理由:根掛かりしづらい
高価なルアーほどキャストしてから根掛かりしてロストしてしまうと残念な気持ちになりがち。
ですが、不思議とアングラーに人気のルアーというのは根掛かり回避性能が高く、障害物に引っかかりにくいのが特徴。重心やボディバランスなどのマテリアルがしっかりと作りこまれています。
人気がある理由:よく飛ぶ
軽い力でキャストしただけで格段に飛距離に差が出るのが、人気のあるルアーの特徴。
とくにベイトリールを使ったピンスポットキャストでは、バックラッシュを避けることができるゆえ、好釣果に結び付きやすいという特徴もあります。
その上紛失しにくいので、結果、コストパフォーマンスにも優れるというのも大きな魅力です。
人気がある理由:動きがリアル
シルエットのリアルさに加え、キャストしてルアーをアクションさせた時の動きがバスを威嚇するための要素に満ち溢れています。
クランクベイトやシャッド、ミノーなどの巻物系ルアーでは、その効果は絶大。
繊細な釣りで口を使わすことができないタフコンディション下でも、人気のあるハードルアーを使った瞬間に突然魚が釣れるような、ある意味状況を一変させる魔力のようなものを感じることが多々あります。
バス釣りでよく釣れるルアーメーカーとその特徴
バス釣りで人気のあるルアーメーカーといっても、それぞれのブランドにより個々に特徴や商品コンセプトが異なります。
ご自身のよく訪れるフィールドを思い浮かべ、水深や水質・コンディションなど、どのような状況で釣りをするのかをイメージしながらお気に入りのルアーメーカーを見つけてみてください。
おすすめルアーメーカー① O.S.P(オーエスピー)
バス釣りをするアングラーにとっては神がかり的な老舗ルアーメーカー。おもに相模湖や津久井湖、霞ケ浦水系など関東のフィールドコンディションを対象に商品開発を進めるブランドです。
ですが、一度使ったら病み付きになるほどよく釣れるので、バス釣りをこれから始める方にとって絶対の自信を持っておすすめしたい一流ブランド。
おすすめルアーメーカー② BIOVEX(バイオベックス)
ルアーのボディが個々にジョイントされたi字系ルアーを中心にリリースする知る人ぞ知るメーカー。リアルな動きを醸し出す独自の開発技術には目を見張るものがあります。
状況を瞬時に一変させるハードベイトの醍醐味を味わいたい方に一番おすすめしたいメーカーです。
おすすめルアーメーカー③ 一誠(いっせい)
トッププロのひとりである村上晴彦氏がルアーの開発を手掛ける関西で有名な釣り具ブランド。
おもに野池や河川といったフィールドを中心に、バス釣りを心から楽しむためのルアーマテリアルを追求した商品群が魅力です。
シャローなどの水深が浅いフィールドをメインフィールドとしているアングラーには絶対おすすめ。
おすすめルアーメーカー④ ボトムアップ
陸っぱりのプリンスこと、川村光大郎氏が代表を務める有名ブランド。
メインフィールドである霞ケ浦水系を中心に、全国を釣り歩き蓄積された、釣れるノウハウの詰まったルアーマテリアルは必見。陸っぱりを始めるならまずはじめに使っておきたいブランドです。
おすすめルアーメーカー⑤ Deps(デプス)
琵琶湖を中心に全国のリザーバー(ダム湖)をターゲットとした商品群が魅力。一般的なルアーよりもひと回り大きなルアーが多くリリースされているのが特徴的。
度肝を抜くほどビッグサイズのバスが狙いたいコアなアングラーに人気の老舗メーカーです。
初心者におすすめのバス釣り用ルアー
これからの気温が上昇し、魚の活性も高くなる時期に狙いを定めたおすすめのルアーをご紹介します。
ワンキャストならぬ落ちパク(水面にルアーを落とした瞬間に魚が釣れる)での釣果も期待できますので、ぜひバス釣りに行く際は使ってみてください。
おすすめのバス釣り用ルアー①【シャッドクランク】
OSP ハイカットDR
3M~MAX3.7Mまでの水深を狙えるディープクランク。春から夏にかけてミドルレンジから浅場のシャローをめがけて差してくる個体を一網打尽にできるおすすめのルアーです。
ボディバランスに優れており飛距離も出るので、キャストに自信のない初心者の方の技術もオールラウンドにサポートします。
おすすめのバス釣り用ルアー②【S字系ルアー】
バイオベックス ジョイントベイト90SF
ミノープラグやクランクベイトなどとはひと味違った動きでバスを誘うナチュラルルアー。スローフローティングタイプなので、魚に食いつく「間」を与えることができるのが魅力です。
狭く浅い水路や小さなトンネルなどに潜むデカバスをピンポイントで狙い撃ちする際にはもっともおすすめ。
おすすめのバス釣り用ルアー③【ワイヤーベイト】
ボトムアップ ビーブル 3/8oz
一般的なスピナーベイトとは一線を介す形状。スプリッター機能を搭載することでスカートの動きをよりリアルに演出し、バスを威嚇します。
リトリーブ時にフックポイントが上を向くことで、フッキング性能も従来のスピナーベイトとは比べものにならないほど格段に向上しています。
おすすめのバス釣り用ルアー④【ソフトベイト】
一誠 ライアミノー 3インチ
テール部のレジスターカット機能によりさまざまなアクションが可能なライアミノーですが、そのままの使い方でも釣果はお墨付きです。
ベイトフィッシュそっくりのナチュラルな波動がバスを誘惑。時には1投目から釣れることもある驚きのマテリアルには、ただただ感心させられるばかりです。
Deps カバースキャット 2.5インチ
一見するとイモムシにしか見えない何の変哲もない形状ですが、その魔力には驚きです。
2.5インチでもソルト含有量が約6.6gもあり、ノーシンカーリグでほとんどのフィールド攻略が可能。
杭やベジテーションエリアに絡めた対カバー戦略、アフタースポーン時の活性の低いバスを狙い撃つ際に意外なほど効果があるおすすめのフォールベイトです。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。