テントなどアウトドアグッズを貸出する様々なサービス運営会社があり、それぞれに特長があります。各社の品揃えやレンタルの申込方法を詳しく調べました。登山向け、フェス向け、オートキャンプ向けなど各社の得意分野を知り、賢く利用できるといいですね。
 

石井スポーツレンタル山専

特徴

  • 取扱いアイテムと価格の例:1-2人用テント2泊3日 5,000円、シュラフ、シュラフマット、ザックなどテントと一緒に使いたいアイテムも同時にレンタルが可能です。
  • 特色:登山用品店の「ICI石井スポーツ」が手がけるレンタルサービスです。登山にフォーカスしたアイテムが幅広く揃っています。レンタル利用で2,000円のクーポン券がもらえます。
  • 送料:1,000円(10,000円以上の利用で無料)
  • 申込方法:WEBフォームで申込。利用の30日前から申込み可、1週間前に締切。
  • レンタル品お届け日:利用初日の3日前
  • 支払い方法:クレジットカード、振込、代引
  • 返送:利用期間翌日中に返送、クロネコヤマト着払い(伝票同梱)
  • キャンセル:可能。キャンセルが発送前か発送後かにより負担する金額が変わります。
  • 破損、紛失:通常使用によるものか、そうでないかで負担する金額が変わります。詳細は要問い合わせ。
  • 延長:在庫があれば可能なので、電話で連絡、相談。
  • 延滞金:延滞1日あたりレンタル料の20%
  • お問合せ:電話 平日11:00-17:00、チャット
  • 店舗:一部店舗で試着、使い方についてのアドバイスを受けることができます。

URL:石井スポーツレンタル 山専

※石井スポーツレンタル 山専は2019年12月をもってサービスを終了し、やまどうぐレンタル屋に引き継がれました。

 

やまどうぐレンタル屋

特徴

  • 取扱いアイテムと価格の例:1-2人用テント2泊3日6,500円(エアライズアライテント 1.5キロ マット付)、シュラフ、シュラフマット、ザックなどテントと一緒に使いたいアイテムも同時にレンタルが可能です。
  • 特長:セットが豊富。「新品レンタル」サービス、レンタル後「そのまま買取」などユニークなサービスを実施しています。富士五合目、河口湖に店舗があり、ここで受取や返却も可能。
  • 送料:1,000円(10,000円以上の利用で無料)
  • 申込方法:電話、WEB、FAX。申込締切は10日〜1週間前
  • レンタル品お届け日:利用初日の3日前。店頭受取可能。
  • 支払い方法:クレジットカード、振込、代引、コンビニ、店頭
  • 返送:利用期間翌日中に返送、クロネコヤマト着払い(伝票同梱)
  • キャンセル:利用前日まで受付可能、電話で連絡
  • 破損、紛失:破損は通常使用の範囲内であれば弁償の必要なし、とQ&Aに記載があります。
  • 延長:個別対応、コールセンターへ連絡
  • 延滞金:記載なし
  • お問合せ:電話 10:00-17:00平日、お問合せフォーム、チャット
  • 店舗:店舗で試着が可能。都内ですと新宿に店舗があります。

URL:登山道具のレンタルなら【やまどうぐレンタル屋】

テント泊やアウトドアグッズのレンタルサービス

固定ページ: 1 2 3

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。