安全対策を考え、山に登るときには山岳保険に加入しているけれど、もしものときに、一体どこまで補償してくれるのだろうか?と、気にしている方も多いはず。今回は、事故が発生したらどの程度の費用がかかり、どこまで保険で補えるのかを解説します。

登山に欠かせない山岳保険とは

登山 山岳保険

 

山岳保険とは、一般的な傷害保険に登山者向けの特約プランをつけたものです。

山の事故でもっとも費用がかかるのが、捜索費と救助費です。

ほとんどの山岳保険に、捜索費と救助費を補償する特約プランがついています。

山岳保険で補償されるのは、基本的に「急な外来による事故」に限定されることが多いです。

持病があるのに無理をして登山にでかけて遭難するケースなどは、自己責任として補償から除外されることがあるので注意が必要です。

 

 

山岳保険の種類

登山 山岳保険

 

山岳保険は大きくわけて、難易度の低いハイキングやトレッキング向けの保険と、難易度の高いアイゼンやピッケル、ザイルなどをもちいる登山向けの保険の2つがあります。

難易度の低い登山向けの保険に加入していて、難易度の高い登山で事故があった場合は、補償の対象外になる可能性があるので注意しましょう。

また、傷害を負った場合の傷害保険と、救助や捜索費用の両方を補償する総合型保険、救助や捜索費用のみを補償する特化型の保険などもあります。

 

登山で万が一遭難したときにかかる費用は?

登山 山岳保険

 

事故のケースにもよりますが、遭難した場合、警察や消防が出動するとは限らず、民間の救助隊が出動することもあります。

基本的に、警察や消防は救助活動費の請求をしませんが、民間の場合、救助隊ひとり当たり4万円〜5万円の請求額にのぼるといわれています。

たとえば、10人で救助隊を編成した場合、40万円〜50万円の請求額になる可能性もあります。

また、民間のヘリコプターが出動した場合、1時間あたり50万円〜150万円ほどかかるといわれています。

たとえば、捜索に6時間かかったとしたら、300万円〜900万円という高額な費用になることもあるかもしれません。

また最近では、自治体の財政を圧迫しているとして、防災用ヘリコプターを有料化にする流れがあります。

実際に埼玉県では、県の防災ヘリで救助されたら手数料を支払うことになっています。

 

 

山岳保険はどこまで補償してくれる?

登山 山岳保険

 

山岳保険には、さまざまな特約プランがありますが、遭難したときの捜索救助費用を補償するプランを特約でつけるのが一般的です。

なぜなら、もっともお金がかかるのが捜索で、捜索隊を結成してヘリコプターが出動した場合は、数百万円規模の請求額に膨れ上がるといわれています。

山岳保険の補償内容は、上限が100万円〜300万円が一般的です。

また、登山といっても、夏山ハイキングと本格的な冬山登山とでは、保険の種類や保険料、補償内容が異なります。

捜索と救助活動に特化した登山保険もあります。

たとえば、日本費用補償少額短期保険(長野県松本市)の「レスキュー費用保険」だと、年間4,000円の保険料で捜索費用300万円まで補償してくれます。

ただし、注意しなくてはいけないのは、外的要因(急激な天候の変化など)以外の、道迷いや体調不良による遭難の場合は、自己責任とみなされ、補償外になるおそれがあるということです。

契約するときに、契約内容をしっかり確認するようにしましょう。

 

おすすめしたい山岳保険のご紹介

登山 山岳保険

 

日本費用補償少額短期保険「レスキュー費用保険」

「レスキュー費用保険」は、登山やアウトドア活動など、日本国内での野外活動中(海は除外)に遭難した場合、救助隊や捜索隊に要した費用を補償する捜索救助費用に特化した保険です(死亡補償、入院・通院補償、賠償責任補償はなし)。

補償内容:捜索救助活動にかかった費用を300万円まで補償

捜索救助活動にかかった人件費などの費用、ヘリコプターの費用などを300万円まで補償します。

保険料:4,000円(1年)

 

参考サイト:日本費用補償少額短期保険

 

モンベル山岳保険

モンベルには傷害総合保険と国内旅行傷害保険のふたつのコースがあり、傷害総合保険には、アイゼンやピッケル、ザイルなどを必要としない登山向けの「野外活動保険」と、アイゼンやピッケル、ザイルなどを用いる登山向けの「山岳保険」のふたつのプランがあります。

 

モンベル野外活動保険

モンベル野外活動保険は、アイゼンやピッケル、ザイルなどを用いない登山向けの保険です。

アイゼンやピッケル、ザイルなどを用いる上級者向けの山には適用されません。

補償内容:ケガをした場合の通院・入院費用、ケガをさせた場合の個人賠償責任補償、捜索救助にかかった費用のうち、捜索に従事した者からの請求にもとづいて支払った費用(日本国内のみ補償)。

保険料:低額2,930円〜最高227,570円(保険期間により変動)

 

モンベル山岳保険

モンベル山岳保険は、アイゼンやピッケル、ザイルなどを用いる登山向けの保険です。

補償内容:ケガをした場合の入院や通院にかかる治療費、偶然の事故により相手にケガをさせたときの個人賠償責任補償、捜索救助にかかった費用のうち、捜索に従事した者からの請求にもとづいて支払った費用(日本国内のみ補償)。

遭難捜索費用補償200万円までです。

保険料:低額8,270円〜最高257,370円(保険期間により変動)

 

モンベル野あそび保険(国内旅行傷害保険)

アイゼン、ピッケル、ザイルなどを使用する登山は除きます。

補償内容:登山中にケガをした場合の、通院費や入院費といった治療費、他人にケガをさせた場合の個人賠償責任補償、携行品損害補償、捜索救助費用などを補償します。

ただし、山岳登はん(アイゼン、ピッケル、ザイルなどを使用する登山)行程中の事故により生じた場合は支払いはありません。

保険料:500円(1泊2日)

 

モンベル山行保険(運動等危険補償特約付国内旅行傷害保険)

アイゼン、ピッケル、ザイルなどを使用する登山向けの保険です。

補償内容:登山中にケガをした場合の、通院費や入院費といった治療費、他人にケガをさせた場合の個人賠償責任補償、携行品損害補償、捜索救助費用などを補償します。

死亡・後遺障害・入院・手術・救援者費用などの補償。遭難捜索費用補償は100万円までです。

保険料:2,500円(6泊7日まで)

 

参考サイト:モンベル山岳保険

 

YAMAP「登山ほけん」

YAMAP「登山ほけん」は、登山中での遭難救助やケガの補償はもちろん、地震や噴火などの自然災害から日常生活のケガまでカバーされています。

補償内容:

  1. レスキュー保険
  2. レスキュー保険+ケガ補償セット

保険料:月額480円〜880円

※年間で加入すると2ヶ月分お得

 

参考サイト:YAMAP「登山ほけん」

 

山岳保険は、一般的な傷害保険に登山者向けの特約プラン(捜索費や救助費の補償など)をつけたものです。山岳保険の種類には大きく分けて難易度の低い山用と難易度の高い山用のふたつがあり、登る山にあわせて加入します。山岳保険に加入するとき、登る山を保険会社に伝えて契約するようにしましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。