テントinテント「カンガルースタイル」
カンガルースタイルとは、大きなシェルターテントの中に小さいテント(インナーシート)を入れてキャンプを楽しむスタイルです。
カンガルーの袋の中にいる赤ちゃんのように快適なことから、「カンガルースタイル」と呼ばれるようになりました。
冬の寒さを気にせずキャンプが楽しめるとあって、人気の高いキャンプスタイルです。
テントのカンガルースタイルの魅力とメリットは?
カンガルースタイルの魅力やメリットについてくわしく解説していきます。
持参するテントが1枚増えるので、荷物にはなりますが、それ以上にメリットも多くあるようです。
テントの中にテントを張るので暖かい
カンガルースタイルの1番のメリットは、何といってもシェルターテントの中にインナーテントが入っているため、冬キャンプでも暖かくて快適だというところです。
外気の寒さから身を守れるので、小さな子どもがいる家庭でも安心してキャンプを楽しめます。
テントの中でも外でもない中間スペースができる
キャンプテントの中と外のちょうど中間に広いスペースができ、イスやテーブル、その他のキャンプアイテムもろもろを置くことができるので、インナーテントの中が広くなります。
中でも外でもない中間の空間があることで、グランピングのような気分が味わえる豪華なキャンプになりますよ。
ほかにも、薪ストーブを炊いて楽しむこともでき、密閉していないシェルターテントであれば換気の必要もありません。
例えば、昼間はフライシートの下でバーベキューや食事を楽しんで、寝る時間になったらさっとインナーテントを設営するなんてこともできますよ。
カンガルースタイルを活用すれば、限られたキャンプサイトを効率良くひろびろと使いこなすことができます。
雨でも設営や撤収が楽
シェルターテントを張ってしまえば、あとはその下でゆっくりインナーテントを設営することができるので、雨が降ってきたといって大慌てすることもなくなります。
雨の日に直接キャンプテントに出入りするのは大変ですが、カンガルースタイルだったら、中でも外でもない空間が生まれます。
ワンクッション置けるので、テントの出入りの際も、落ち着いて支度ができます。
雨や雪の日でもキャンプが楽しめる
雨が降るとキャンプは楽しめないと思われがちですが、カンガルースタイルにすることで、雨の日でもキャンプを楽しめるようになります。
シェルターテントの下でイスに腰かけて、雨や雪が降るようすを薪ストーブにあたりながら眺めて過ごす。
そんな落ち着いた時間をすごせる素敵なキャンプが楽しめるようになります。
テント内の結露が少ない
テント内部に結露ができる原因は、中と外との温度差です。
シェルターテントとインナーテントの二重構造になるため、結露の発生を最低限に抑えることができます。
また、テント内の結露を乾かすのは、想像以上に手間と時間がかかるものです。
乾かす時間が省けるので、テントの片付けがスムーズにできます。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア、レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。