※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
波の無い水面で多様な技とパフォーマンスを楽しむフリースタイル。競技は採点制で、それはまさに水上のフィギュアスケートです。後編はセイリングスポーツ究極の進化形として復活した最新のフリースタイルの世界を、復活前後の歴史とともにご紹介します。

競技復活は1995年、他のカテゴリーの進化にリードされて実現

ウィンドサーフィン フリースタイル

出典元:PWA

 

前編において、一度はほぼ完全に消滅してしまったオールドスタイルのフリースタイルと、その後、劇的に復活した事実に触れました。

ウインドサーフィンのフリースタイル
フリースタイルとは 前編:歴史とオールドスタイル

今回は復活前後の歴史と、ニューフリースタイルについて、くわしく解説していきます。

 

オールドスタイルは「微中風時代型」、現代のフリースタイルは「強風時代型」

フリースタイルが再び競技となったのは1995年、イタリア・ガルダ湖で開催されたKING OF LAKEという賞金大会でした。

1998年には最高峰の大会であるワールドカップシリーズで、ついにフリースタイルは正式種目となり、現在に至っています。

なぜ復活を果たしたのか?

それはフリースタイルがレースやウェイブパフォーマンスという他のカテゴリーよりもすこし遅れて、ようやく強風時代のウィンドサーフィンに適合・進化したからです。

1980年頃の微中風が主流だった時代と、それ以降の強風が前提である時代とでは、技術、道具、競技などあらゆる面で様相がまったく異なります。

オールドスタイルのフリースタイルは微中風(風速0〜6m)型、現代のフリースタイルは強風(風速6m以上)型なのです。

 

ほかのカテゴリーの進化後、そのノウハウが融合して実現

ウィンドサーフィンの進化は、ほかのカテゴリーの方が先行していました。

スピードを追求するレース&スラローム、波乗りとジャンプを求めるウェイブパフォーマンスと、ほかのカテゴリーは目指す進化のターゲットが明確なことが理由です。

ジャンプする波がないところでの強風型フリースタイルには、スピード(とくに加速)もアクションのための高度なコントロールも必要となるため、各カテゴリーが進化したのち、そのノウハウが融合しないと実現できない領域でした。

そのため現代のフリースタイル誕生が、ほかのカテゴリーよりも遅くなったのです。

GUARD×TYR メンズ水着 ラッシュガード
GUARD×TYR メンズ水着 ラッシュガード 

 

強風型フリースタイルの凄さ

ウィンドサーフィン フリースタイル

出典元:PWA

 

現在の強風型のフリースタイルは、動きが激しく速く、技(以後トリックと表記)の種類も多すぎて、フリースタイル専門家以外はベテラン愛好者でも最新のフリースタイルを把握できていないのが実情です。

そのため、ここではそのエッセンスのみを解説します。

 

波がないのに、なぜジャンプできるのか?

強風型の現代のフリースタイルは、プレーニングという高速の滑走状態でトリックを行います。

トリックの多くは基本的にジャンプし、縦方向の回転(ループ系)や横方向の回転(スピン系)、方向転換(トランジション系)をします。

そもそも波というジャンプ台がないにもかかわらず、なぜジャンプし、回転までできるのでしょうか?

波がないときのジャンプは、スピードに乗った状態から、小さくても波を見つけてジャンプ台にし、ときにボードを強く踏んだ反動で自分でジャンプ台をつくります。

または、走り幅跳びのように自らが飛ぶようなイメージでボードを引き上げる、さらには棒高跳びの棒の反動のように瞬間的にセイルに風を入れた力を使って飛び出すのです。

 

強風型フリースタイル・トリックの基本構造

現代のフリースタイルは、ループ系では1回転、スピン系では3回転するまでにトリックは進化しています。

また、回転方向もループでは前転と後転、スピンでは風上回りと風下回りとそれぞれ2種類存在します。

ここでいう回転とは、ボードを回転させることですが、ウインドサーフィンにはセイルがあり、ボード回転時のセイル動きが組み合わさってきます。

その上、風を捕えるセイル面が表(風上側)か裏(風下側)か、操縦者の体勢(逆スタンスや手放し)などの要素もあるため、それらが複合的に組み合わさってトリックの数は膨大なものになっています。

一説にその数300を越えると言われているほどです。

GUARD ガード ドライバッグ 防水 Mサイズ 20リットル ldbm6
GUARD ガード ドライバッグ 防水 Mサイズ 20リットル ldbm6

 

おもな強風型フリースタイルのトリック

ウィンドサーフィン フリースタイル

出典元:PWA

 

トリックはトランジション系→スピン系→ループ系と発展してきました。

言葉では分かりにくいですが、それぞれの代表的なトリックについてご紹介します。

 

トランジション系

  • ウィリースキッパー……ジャンプして空中でボードだけを風下へ180度回転させ、ボード先端部(ノーズ)に乗る
  • バルカン/エアジャイブ……ジャンプしてボードを180度風下方向に回転させつつ、スタンスとセイルの風を受ける面を入れ替える
  • エアダックジャイブ……バルカン中のセイル面の入れ替えを、セイルの下辺(フット)を潜るようにして行う
  • チャーチョ……エアダックジャイブからスポック(スピン系)に入る

スピン系

  • スポック……ジャンプして風下方向にボードを360度スピン、その間セイルを反転
  • フラカ……ジャンプして風上方向にボードやセイルとともに360度スピン
  • グラビー……ジャンプして風下方向にボードやセイルとともに360度スピン
  • Eスライダー/スイッチスタンス・グラビー……逆スタンスで行うグラビー
  • ボブ……風をセイルの裏面(通常の反対面)で捕らえた状態からのスポック
  • ファネル……ボブを逆スタンスで行う

ループ系

  • フォワードループ……ジャンプしてボードやセイルとともに前方に360度の縦回転
  • バックループ……ジャンプしてボードやセイルとともに後方に360度の縦回転
  • コノ……風をセイルの裏面(通常と反対側)で捕らえた状態からのバックループ
  • クロ……風をセイルの裏面(通常と反対側)で捕らえた状態からのフォワードループ
  • バーナー……クロを逆スタンスで行う

このようにさまざまなトリックがあり、またそれぞれに複合技も存在します。

日本でも大会が行われていますので、ぜひ実際にご自身の目でご覧になってみてください。

GUARD 綿100%大判バスタオル
GUARD 綿100%大判バスタオル

強風型フリースタイルは、2000年代に入るとビッグバンと表現できるほどの著しい進化を見せました。とくにトリックのバリエーションは急激に増加し、未だに続いています。その理由は空中でカイトのようにセイルを使い、セイルの反対面でも風を捕えるなど、常識を破るセイルの使い方にウィンドサーフィン界が到達したからです。強風型フリースタイルのウルトラパフォーマンスの世界から、まだまだ当分目が離せません。なお、微中風型のフリースタイルも陰に隠れながらも着実に進化を続けていることも付け加えておきましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。