ウィンドサーフィンで世界を驚愕させた2人のジャパニーズ・ボーイズ

出典元:PWA
3〜4年前から世界のウィンドサーフィンシーンで、驚きを持って注目されている話題があります。
それが、ウェイブパフォーマンスの競技において、日本人の2人のティーンエイジャーが大活躍を見せていること。
ひとりは18歳の石井孝良(たから)選手、もうひとりが17歳の杉匠真(たくま)選手です。
1歳違いの2人は、頂点を競うPWAワールドツアーやIWAツアーにおいて、ジュニアやユースクラスの上位入賞の常連となる活躍を見せ、2019年のPWAワールドツアーのユースクラスの年間ランキングでは、杉選手が2位、石井選手が3位と、文字通り世界のトップランカーに昇りつめたのです。
ウィンドサーフィン競技で難攻不落な2つの大会での活躍

出典元:PWA
PWA(プロフェッショナルウインドサーファーズアソシエーション)やIWT(インターナショナルウインドサーフィンツアー)のワールドツアーには、そのコンディションの過酷さ、良質さからステイタスの高い大会が2つあります。
ひとつが大西洋に浮かぶカナリー諸島のグランカナリー島ポッゾ(POZO)での大会、もうひとつがハワイ・マウイ島ホキーパ(HOOKIPA)での大会です。
ポッゾは強風の域を越えた暴風が吹き荒れるビーチで、大きくジャンクな波が打ち寄せます。
一方、ホキーパはきれいにシェイプされた波が立ち、ウェイブパフォーマンスの聖地と言われているビーチです。
この2つを制することは、ウィンドサーファーたちにとってきわめて大きなステイタスとなるのです。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。