※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
「サップやってみない?」と誘われことはありませんか?会話ではサップと呼びますが、正式にはSUPとアルファベット表記されます。このSUP、実は意味まで理解している人が意外と少ないことも事実。そこで今回はSUPの意味について解説します。

SUPは略語。正式表記を知れば自然と意味は理解できる

SUP 意味 サップ

 

SUPは話し言葉の場合、“サップ”と呼ばれることが一般的になりました。

文字で見たことがある場合はサップ=SUPとわかりますが、知らないと“サップ”のアルファベット表記がSUPだということはまずご存知ないかもしれません。

これほど人気が高まっているにもかかわらず、SUPという名称の意味そのものは、あまり知られていないのが実情で、知らない人に説明する場合、ほとんどがジェスチャー入りで説明していることでもわかります。

また、知っていてもSUPの意味、つまり “Stand Up Paddleboard” の省略形ということまで理解している人は、それほど多くないのかもしれません。

 

SUPの意味を理解しておきましょう

SUPの意味はその言葉の通り、立った状態で(Stand Up)、パドルを使って漕いでボードを進める(Paddleboard)ウォータースポーツです。

誰でも手軽に始められることから、憧れの水上をクルージングできることから急速に人気が高まっています。

 

 

SUPはいつ、どこで生まれたスポーツ?

SUP 意味 サップ

 

現代のSUPのルーツと言われているのは、1960年代にハワイ・ワイキキビーチで、サーフインストラクターやビーチボーイたちがパドルを使用し、サーフボードに立ち上がってサーフィンを教えていたことです。

それ以来ハワイでは「ビーチボーイサーフィン」として、パドルを使ったサーフィンが1つのスタイルとなりました。

SUPがスポーツとして世界中に拡散したのは、ハワイで人気の高かったサーフィン大会において、パドルを使用した「ビーチボーイサーフィン」クラスに有名選手が出場し、それがメディアにとりあげられたことから、世界的にSUPが広まったのです。

 

サーフィンができなくても大丈夫

ビーチボーイサーフィンがルーツのSUPですが、必ずしもサーフィンを楽しむだけのスポーツではありません。

波に乗るだけでなく、幅広い年齢層も楽しめるアクティビティとして注目を集めています。

また、サーフィンに馴染みのない人でもSUPの意味の通り、波がなくても簡単にボード上に立つことが可能になるので、水上散歩を楽しむことができ、穏やかな海で長距離ツーリングなどを楽しめます。

また、楽しんでいるだけで足腰やインナーマッスルが鍛えられることから、エクササイズとしても注目を集め、変わったところではボードの上でヨガや釣りといった幅広い楽しみ方も魅力となっています。

 

 

SUPをはじめるには?

SUP 意味 サップ

 

では、実際にSUPを始めるにはどうしたらいいでしょうか?

おすすめは専門スクールを受講することです。

専門スクールには、SUP一式、ウエットスーツ、ライフジャケットなどの用具や着替え、シャワーなどの施設に加え、安全管理までのすべてが揃っています。

道具をそろえる場合は、表面が柔らかいソフトボードまたは、持ち運び可能なエアを注入するインフレータブルボードタイプがおすすめです。

ボードは、十分な浮力と高い安定性を持つオールラウンドタイプやクルージング向きを選びましょう。

その他、漕ぐためのパドル、流れ止めのリーシュコード、ウェットスーツやウォーターシューズ、ライフジャケットなどが必需品です。

また、実際に始める時は、風や波がない穏やかなコンディションを選ぶこと、いきなり水上に出るのではなく陸上でパドルの使い方やSUPの乗り方などの基本を、必ずしっかりと練習してからにしましょう。

 

 

基本の乗り方を覚えよう

SUP 意味 サップ

 

基本の乗り方をマスターすれば、水上散歩を楽しむことができます。

ポイントは、パドルの長さ、ボードの立ち位置、漕ぎ方の3つ。

 

パドルの長さを合わせよう

まずはパドルを自分の身長や腕の長さに合わせて調節します。

ブレード(水中に入れて水をかく部分)を下に置き、片手を頭上に高く上げて、手が柄に届けばOKです。

漕ぐことに慣れてきたら好みで調節をしましょう。

 

パドルの持ち方

パドルは柄の先端と、肩幅より少し広めになるくらいの位置を軽く握り、ヒジは伸ばして三角形を作るように持ちます。

ブレードの向きは凹んだ側を上(前)にします。

 

ボードに立つ場所

立つ位置は、ボートの中心線を挟みながら、ボードの中央付近で一番安定するところを探します。

足は前後ではなく左右平行に肩幅ぐらいに開いたパラレルスタンスが基本となります。

 

基本の漕ぎ方

まず、作った三角形を保ったまま、上体は前傾させてパドルのブレードを前方の水中に差し入れます。

このとき膝は少し曲げ、背筋を伸ばして漕ぐとボードが安定します。

パドルの下の持ち手はあまり動かさず、ここを支点にして上の柄を前方に押し出すように漕ぐと少ない力でもボードが進みます。

 

まずは座り漕ぎから

SUPの意味にはスタンドアップという言葉が含まれていますが、はじめは無理して立つ必要はありません。

まずは正座か膝立ちになって漕ぎ始め、少し余裕が出てきてからボードの上に立ちましょう。

左手が上でパドルを数回漕いだら、次は手を持ち替えて漕ぐと真っすぐに進んでいきます。

 

 

SUPを楽しむ際の注意点

SUP 意味 サップ

 

SUPは風や水の流れの影響を受けて、流されることがあります。

風や水の流れに逆らって漕ぐことはパワーとスタミナが必要ですので、常に自分の位置に気を配り、把握しておくようにしましょう。

中でも風に対しては、強さ、方向ともに常に意識が必要です。

髪が乱れる風速のときや、陸から沖に向かう風向のときは、避けた方が無難です。

なお、紫外線対策も忘れずに行なうようにしましょう。

SUPが紹介されるとき、頻繁に“水上散歩”という表現が登場します。SUPの意味通り、ボードの上に立ち、パドルを使うことで、水上で「歩いているような自由」を手に入れることができることに他なりません。誰でも、どこでも始めることができ、初日から水上散歩を楽しめる上、奥が深いアクティビティであることが魅力のSUP。今年こそSUPで「水上の自由」を体験してみませんか。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。