※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
MTBで主流になりつつあるのが、幅の広いタイヤを装備したセミファットバイク。MTBのセミファット化を考えている方、すでに使っているセミファットタイヤの交換を考えている方に向けて、今回はセミファットバイクにおすすめのタイヤをインチ別にピックアップしてご紹介します。

セミファットバイクの有効性

セミファットバイク 29erMTB 27.5インチタイヤ

 

セミファットバイクは、昨今のMTB(マウンテンバイク)で主流になりつつある規格です。

太いタイヤはグリップ力が上がるだけでなく、エアボリュームが高く、オフロードを走る場合のクッションにもなるからです。

もともとセミファットタイヤを搭載した既製品も多くなりましたが、従来のMTBをセミファット化することも可能です。

タイヤ交換でセミファット化する場合はもちろん、既製品でセミファットタイヤを使用している場合も、タイヤの寿命がくれば交換したり、性能アップで交換することもあります

 

なぜ29インチにも27.5インチタイヤが必要なの?

通常、タイヤ交換ではもともとついているサイズと同じタイヤ径、タイヤ幅で交換します。

しかし、MTBを含むスポーツ自転車では、タイヤの幅も性能のひとつになるので、求める性能に応じてタイヤ幅を変更します。

多少のタイヤ幅の変更はよく行われるカスタマイズですが、セミファット化においては極端に太くなるため、フレームにタイヤがはまらない可能性も出てきます。

このため、ホイールでインチを落としてクリアランスを広く取り、セミファット化することもあるのです。

MTBでは27.5インチと29インチ(29er)が大半を占めているため、29インチMTBをセミファット化する場合に、インチダウンして27.5インチのセミファットタイヤを使用することが多くなるというわけです。

お持ちのMTBがセミファット化に対応しているかは、以下のページでチェック方法をご紹介しています。

 

 

2.8インチ幅のセミファットタイヤ

セミファットバイク 29erMTB 27.5インチタイヤ

 

2.8インチ幅は、セミファットの中ではもっとも細いタイプです。

細いから劣っているというわけではなく、軽量なのでスピードが出しやすく、舗装路での抵抗も少なくなるメリットもあります。

ダウンヒル系競技では太くてもデメリットは少ないですが、クロスカントリー系であればあえて2.8インチ程度のタイヤにすることもあります。

比較的細いので、セミファットレディフレームでなくても取り付けられる可能性もあります。

 

WTB Trail Blazer TCS Light トレイル 27.5×2.8

セミファットという言葉が定着する以前から販売されているロングセラーセミファットタイヤです。

特徴としては、比較的、弾力を感じやすい柔らかさと、舗装路での快適性です。

ゴム自体が柔らかいので、エアボリュームによるクッション性が感じやすく、やや大きめのブロックパターンでもノイズが発生しにくいのでコンクリートの上も快適です。

27.5インチはもちろん、29インチでも初めてセミファットに挑戦するときに、まず選択肢に入れてほしいタイヤのひとつです。

マキシス Minion DHF フォルダブル 27.5×2.8

オリンピックなど、競技シーンで鍛えられた本格派レースタイヤです。

レースでの激しい走行にも耐えうる耐切断、耐摩耗性が魅力で、レース用マシンでは一般的となったチューブレスにも対応しています。

コーナリングの安定性も高く、トレイルを思うがまま走りたい方におすすめです。

マキシス Minion DHF フォルダブル 27.5×2.8
マキシス Minion DHF フォルダブル 27.5×2.8

シュワルベ ジーワン オールラウンド 27.5×2.80

MTB用タイヤを選ぶ上で重要なポイントの1つに、タイヤパターンがあります。

シュワルベのジーワンは、MTBタイヤに多いブロックタイヤではなく、街乗りまで想定したオールラウンドに乗れるよう設計されたセミファットタイヤです。

オフロードではブロックタイヤに敵いませんが、舗装路においてブロックパターンは足かせになるため、街乗りもしたいMTBにはぴったりです。

シュワルベ ジーワン オールラウンド 27.5×2.80

 

3インチ幅以上のセミファットタイヤ

セミファットバイク 29erMTB 27.5インチタイヤ

 

とくに太くなる3インチ以上のセミファットタイヤでは、さまざまなポイントに注意して選ぶ必要があります。

MTBに3インチ幅以上のタイヤを取り付ける場合、最初からセミファットタイヤを想定したセミファットレディフレームでなければ取り付けられません。

また、太さがあるということはタイヤ自体の重さと抵抗が大きくなるので、適切なシチュエーションにあわせなければ性能を大きく損なうリスクがあることも想定しなければいけません。

場合によってはシティサイクルよりも遅くなってしまうので、スポーツ自転車に乗るなら見た目はもちろんですが、性能も重視してカスタマイズすることをおすすめします。

逆に趣味乗り用としてカスタマイズするなら、ファットバイクのように雪道や砂浜を走れるようなMTBにすることも可能です。

 

マキシス CHRONICLE クロニクル 27.5×3.0 フォルダブル

フロントタイヤ専用設計のセミファットブロックタイヤです。

ダウンヒル系競技ではフロントのみのセミファット化でも効果が高いので、フロントのみセミファット化したい場合にぴったりです。

クロニクルもダウンヒル用に設計され、トレイルコースに抜群のグリップ性能を発揮します。

 

パナレーサー ファットB ニンブル  27.5×3.50

3.5インチの極太セミファットタイヤです。

定義としてはセミファットの限界地とも言えるでしょう。(3.8インチ以上はファットバイクになるため)

ここまで太いとレース用として使える場面は少なくなりますが、代わりに趣味乗りの楽しさを最大限に引き出してくれます。

トレイルコースはもちろん、雪の上を走ったり、砂浜を走るといった通常のMTBではむずかしい遊び方も可能にしてくれます。

愛車でオールシーズン楽しみたい方にぴったりですね。

パナレーサー ファット B ニンブル 27.5×3.50
パナレーサー ファット B ニンブル 27.5×3.50
セミファットバイクはまだまだ発展途上ですがこれだけ種類があり、特性のあるタイヤも徐々に増えてきました。レース用としてももちろんですが、タイヤマネジメント次第で趣味としての自転車の楽しみを無限に広げてくれます。自転車の性能を最大限生かすためにも、タイヤのカスタマイズに挑戦してみてはいかがでしょうか。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。