※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
登山中に山小屋があると、そのままここに泊まりたい!と思うことがあります。そこで今回は、ゆっくりと小屋泊するのにぴったりな、温泉付きの山小屋をピックアップしました。基本情報や温泉の特徴などを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

①雲の上の露天風呂!白馬鑓温泉小屋(はくばやりおんせんごや)

温泉付きの山小屋〇選

北アルプスの白馬三山のひとつである白馬鑓ヶ岳。その中腹にどっしりとたたずみ、雲の上にある露天風呂が自慢の山小屋です。

基本情報

標高2,100mに位置し、ふもとから4時間歩かないと入れない天然温泉が魅力。キャンプ場もあり、宿泊とともに完全予約制です。

客室はすべて相部屋。寝具はありますが、インナーシーツや枕カバーなどがあるとよいでしょう。下記の記事でも詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。

【山小屋初心者】登山の山小屋泊に必要な持ち物は?山小屋でのマナーについても紹介

温泉情報

日本一の湧出量を誇る、源泉かけ流しの温泉です。湧出量が1分間に760Lあり、たっぷりのお湯に癒されます。

泉質は炭酸水素塩温泉で、とろみのある湯と硫黄のにおいが特徴的。登山後の疲労や筋肉痛が癒されるでしょう。温度は43.1℃あるので、汗冷えした体がしっかり温まります。

天気のよい日に、露天風呂から眺める信州の名峰や満天の星は、素晴らしい景観です。

山域 北アルプス
標高 2,100m
収容人数 約100人
温泉の利用 宿泊者・テント泊・日帰り
営業期間 2023年7月15日(土)~9月30日(土)
参考 白馬鑓温泉小屋

 

②日本一標高が高い天然温泉!みくりが池温泉(みくりがいけおんせん)

温泉付きの山小屋〇選

日本一標高が高い温泉地の天然温泉です。絶景のなかで優雅なひとときを過ごせます。

基本情報

室堂ターミナルから徒歩約15分。壮大な景色に囲まれた人気の山小屋です。相部屋は、ひとりずつにしっかりとしたスペースが確保されます。さらに、デラックスタイプの相部屋や個室も完備されています。

館内には、レストラン・喫茶・売店などがあり、設備が充実。生ビールや自家製ブルーベリーソフトなど、メニューも豊富なのはうれしいポイントです。夕食は、山小屋のクオリティをこえる豪華さといえるでしょう。

温泉情報

地獄谷を源泉とした、無加水・無加温の天然温泉です。白く濁る単純酸性泉は、100%かけ流し。登山で疲れた体が芯から温まり、癒されます。

男女別に内湯がひとつずつあり、窓からの見晴らしが抜群です。

山域 北アルプス
標高 2,410m
収容人数 約120人
温泉の利用 宿泊者・日帰り
営業期間 4月15日(土)~11月25日(土)
参考 【公式】みくりが池温泉:日本一高所の天然温泉

③創業140年の山小屋!湯元本沢温泉(ゆもとほんざわおんせん)

温泉付きの山小屋〇選

明治15年に創業した、四季を通じて登山客に愛されてきた山小屋です。国内でもっとも標高が高い場所にある開放的な野天風呂と、泉質の違う内風呂を堪能できます。

基本情報

硫黄岳の直下にあり、本沢温泉登山口から約2時間かかります。登山をはじめたばかりでもアクセスしやすい距離です。

客室は、相部屋と個室があります。相部屋は布団1枚分のスペースなので、部屋でゆっくりしたい人は個室に泊まりましょう。

温泉情報

国内でもっとも標高が高い場所にある野天風呂「雲上の湯」は、1度は入ってみたいもの。硫酸塩温泉で、登山後の切り傷や乾燥した肌を癒やせるでしょう。人目が気になる人は、水着を着用して入浴が可能です。

また、内湯の「こけももの湯」は炭酸水素塩泉で、肌を滑らかにする効果があるといわれています。タイプが異なる2つの泉質をぜひ、試してみてください。

参考 八ヶ岳
標高 2,150m
収容人数 約100人
温泉の利用 宿泊者・テント泊・日帰り
営業期間 通年営業
参考 八ヶ岳、湯元 本沢温泉

 

④八ヶ岳のベース基地!夏沢鉱泉(なつざわこうせん)

温泉付きの山小屋〇選

八ヶ岳のシラビソ原生林に囲まれた山荘は、硫黄岳や天狗岳へのアプローチにぴったりです。

基本情報

桜平登山口から徒歩約30分の場所に位置し、八ヶ岳への起点として多くの登山者が訪れます。

客室は基本個室ですが、週末やシーズン中は相部屋になることも。混雑を避けたい人は、平日に訪れるのをおすすめします。

天候に恵まれれば、山荘前から穂高連峰のモルゲンロートや、夕焼けの絶景を一望できるでしょう。

温泉情報

肌にやさしいメタケイ酸が豊富な源泉を100%使用。登山後の日焼けした肌が潤うでしょう。温まりやすく冷めにくい湯なので、寒い季節は芯から体が温まります。

山域 八ヶ岳
標高 2,060m
収容人数 約30人
温泉の利用 宿泊者・日帰り
営業期間 通年営業
参考 夏沢鉱泉 | [公式サイト]八ヶ岳中央登山口・シラビソの原生林の中の秘湯

 

⑤九州一高い場所にある名湯!法華院温泉山荘(ほっけいんおんせんさんそう)

温泉付きの山小屋〇選

九重連山の名峰に囲まれた、九州一高い場所にある温泉です。パワースポットとしても知られています。

基本情報

坊ガツル湿原の北西部に位置する山荘です。とくに、ツツジの一種であるミヤマキリシマの季節は、登山客で賑わいます。

約120人を収容できる大部屋があるので、大人数で宿泊が可能。ハイシーズンでもひとり1畳のスペースでゆっくり休めます。家族や友人だけで過ごしたい人は、個室や特別室を利用しましょう。

温泉情報

歩き疲れた体を芯から温められる単純温泉です。浴室の大きな窓から、大船山や平治岳を眺めれば、心身ともにリラックスできます。

湯上りにオープンデッキでビールを飲みながら、ゆっくりと過ごす時間は格別です。

山域 九州
標高 1,303m
収容人数 約200人
温泉の利用 宿泊者・テント泊・日帰り
営業期間 通年営業
参考 法華院温泉山荘

温泉付きの山小屋を5つ紹介しました。客室は、山小屋によって相部屋だったり個室があったりとさまざまです。設備が充実しているところも多いので、はじめての小屋泊でも快適に過ごせるでしょう。また、温泉はどれも歩かないと行けない秘湯ばかり。登山のベースとしてだけでなく、温泉目当てに宿泊するのもおすすめです。壮大な自然のなかにある山小屋で温泉につかりながら、非日常を味わいましょう。

ライター

yuki

幼少期からキャンプや釣り、スキーなどを楽しむアウトドアファミリーで育つ。10代後半は1人旅にハマりヨーロッパや北米を中心としたトラベラー期となる。現在もスキー、スノーボード、ダイビングなど海や山で活動中。「愛する登山」は低山から厳冬期の雪山まで季節問わず楽しむhike&snowrideなスタイル。お気に入りの山は立山連峰!Greenfield登山部/部長の任命を受け部活動と執筆活動に奮闘中。