※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
山は、雲海を見るのに適したスポット。眼下が雲でおおわれる神秘的な光景は、人生で一度は見てみたい景色のひとつです。登山をして見る雲海は格別でしょう。今回の記事では、雲海が発生する条件やおすすめの山を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

雲海に出会える4つの条件

登山 雲海スポット

雲海は、偶然発生するものではなく、気象条件がそろったときに見られる景色です。雲海は主に、層雲や層積雲で形成されています。

ここでは、雲海が発生するポイントを4つにわけて紹介します。気象条件をおさえて、雲海を見にいきましょう。

①朝晩の気温差が大きい

朝晩の気温差が約10℃あるときに、雲海の出現率が高まります。日中に暖められた空気が夜に冷えることで、空気中に取り込めなくなった水分が、水蒸気として発生します。これが雲海です。

おすすめの観察方法は、展望スペースがある山小屋に宿泊すること。気温差がある山の早朝なら、絶好の条件で雲海が見られます。ただし、冷えこむので、防寒対策は欠かさないようにしましょう。

②湿度が高い

前日に雨が降っていると、湿度が高くなり、雲海が発生しやすくなります。湿った地面から空気中に水分が供給され、雲ができやすくなるからです。一方で、晴天がつづくと空気が乾燥し、雲海の出現率は低くなります。

③風速が弱い

風が強いと水蒸気が飛ばされてしまい、雲海が形成されにくいでしょう。風速は、約1〜2mが理想的です。

④谷筋や盆地があって冷えやすい

谷筋や盆地は、周囲の山から下りてきた冷気が蓄積しやすい地形です。地面が冷えこむことで、雲海が発生しやすくなります。谷筋を見下ろせる山の上は、絶好の雲海スポットといえるでしょう。

登山と一緒に楽しめる全国の雲海スポット6選

登山 雲海スポット

登山とあわせて楽しめる、全国の雲海スポットを6つ紹介。ロープウェイやリフトを使って、気軽に登れるスポットもあります。ぜひ参考にしてみてください。

①雲海リフトで絶景を見にいこう!車山(くるまやま)|長野県

登山 雲海スポット

長野県にある霧ヶ峰の主峰です。山頂からは、八ヶ岳や日本アルプスを一望できます。比較的なだらかな高原地帯で、体力に自信がない人でも登りやすい山です。

標高が1,925mと高いため冷えこみやすく、雲海に出会える条件が整いやすい山域。特定の日時で、午前6時から運行する「雲海リフト」があります。4人乗りリフトが山頂まで運行しており、気軽に散策できるでしょう。

霧ヶ峰は、名前のとおり霧が発生しやすいので、雲海を狙う場合は天気をよくチェックしてください。

■公式サイト:車山高原 SKYPARK RESORT

②スカイケーブルで雲海チャレンジ!妙高山(みょうこうさん)|新潟県

登山 雲海スポット

新潟県にある標高2,454mの山です。大谷ヒュッテまでの散策なら、気軽に登山ができます。ガッツリ登りたい人は、約6時間50分の往復コースがおすすめ。また、約7時間20分の燕温泉コースなら、下山後に温泉が楽しめます。

赤倉温泉付近にあるスカイケーブル山麓駅から、標高1,300mまで一気に登れるので、条件が整えば比較的楽に雲海が見られます。時期は、9月下旬〜11月上旬が狙い目です。

妙高高原スカイケーブルの運行期間は、7月上旬~11月上旬なので、公式サイトをチェックしましょう。

■公式サイト:妙高高原スカイケーブル

③ドライブと一緒に雲海が楽しめる!美ヶ原(うつくしがはら)|長野県

登山 雲海スポット

日本百名山のひとつで、登山者に人気がある山域です。山頂は、開けた台地で美しい景色が広がっています。美ヶ原や霧ヶ峰へつづく、ビーナスラインと呼ばれる道路がとおっており、登山だけでなくドライブも楽しみたい人におすすめです。

トレッキングコースはしっかりと整備されており、登山をはじめたばかりの人でも歩きやすい登山道。「美ヶ原ロングトレイル」と呼ばれる長距離コースがあるので、体力に自信がある人は挑戦してみましょう。

霧が発生しやすい地形であり、とくに秋は雲海を見やすい条件がそろっています。早朝は寒いので、防寒対策をしっかりしましょう。

■公式サイト:美ヶ原高原

④低山だけど絶景の雲海!宝登山(ほどさん)|埼玉県

登山 雲海スポット

埼玉県に位置する標高497mの山です。ロープウェイの山頂駅から山頂までは徒歩数分なので、登山装備がなくても登頂が可能。本格的な登山がしたい人は、長瀞駅から山頂まで歩いていけるコースを登りましょう。

宝登山ロープウェイでは、雲海が発生しやすい11月に、限定日だけ「雲海観賞便」という早朝運転をおこなっています。ぜひチェックしてみてください。

■公式サイト:宝登山ロープウェイ

⑤小屋に泊まってご来光とともに雲海を!乗鞍岳(のりくらだけ)|長野県・岐阜県

登山 雲海スポット

高山は雲海を見るのに適していますが、登山の初心者には挑戦しにくい場所です。しかし、乗鞍岳は標高2,702mにある畳平まで、バスでアクセスが可能。

肩の小屋」に宿泊すれば、早朝から雲海が見られる確率がアップします。天気に恵まれれば、ご来光とともに雲海が堪能できるでしょう。ただし、3,000m級の山なので、高山病には注意が必要です。

また、畳平から1時間半ほどで山頂にいけるメジャーコースや、乗鞍高原から山頂を目指すロングコースがあります。自分のレベルにあわせて、登山ができるのはうれしいポイントです。

■公式サイト:乗鞍岳バスターミナル

⑥テラスから雲海を眺めよう!有珠山(うすざん)|北海道

登山 雲海スポット

北海道にある洞爺湖(とうやこ)の南に位置する山です。有珠外輪山展望台コースは人気があり、ふもとにある洞爺湖や羊蹄山(ようていざん)の雄姿を見ながら登山ができます。

また、雲海を目当てにいくなら初夏〜夏がチャンス。ロープウェイ駅にあるMt.USUテラスから、ソファに座りながらゆっくり雲海を観賞できます。有珠山ロープウェイが運行していますが、早朝運行がないので気をつけましょう。

■公式サイト:有珠山ロープウェイ

山で見る雲海は、とても美しく幻想的です。ふわふわの絨毯のように広がる雲海は、息をのむほどの絶景。登山をしない人でも、ロープウェイやバスを利用すれば、雲海を楽しめます。ただし、雲海を見るためには、いくつかの条件があります。上記で紹介した4つの条件をよくチェックしてください。また、前日に雨が降っていればチャンス。雲海が発生しやすい早朝の時間帯を狙って、山へ出かけましょう。

 

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。