※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
梅雨は、春から夏へと季節が移り変わる時期。一年のうちでも雨が多い時期のため、登山でも雨に対応した服装にする必要があります。雨対策に有効な登山用グッズの選び方を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

梅雨の登山では雨対策が必須!

梅雨 登山 服装

梅雨の登山では、服装面での雨対策が必須です。現在の天気予報の適中率は約85%ですが、梅雨時の6月は、適中率が70%台まで下がります。梅雨前線によって雲の動きが変わり、天気の予測が難しくなるためです。

加えて、山の天気は梅雨以外でも変化しやすいのが特徴。梅雨の登山は、必ず雨対策をした服装で行いましょう。

梅雨に適した登山用グッズの選び方

梅雨 登山 服装

梅雨に登山をする際に適した装備を紹介します。雨対策ができる登山用グッズをそろえ、万全を期して登山をしましょう。

①レインウェア・レインパンツ|耐水圧と透湿性をチェックしよう

梅雨 登山 服装

レインウェア・レインパンツは、上下に分かれているセパレートタイプが動きやすくおすすめ。購入するときは、タグなどに記載されている、耐水圧と透湿性を確認しましょう。以下で、耐水圧と透湿性の目安を説明します。

耐水圧は20,000mm以上が目安

耐水圧は、最低でも20,000mmを基準に、より高いものを選びましょう。耐水圧とは、レインウェアが耐えられる水圧を示す数値で、単位はmmです。耐水圧5,000mmなどと表記されている場合が多く、数値が高いほど防水性能が高くなります。

透湿性は20,000g/m²・24hrsが基準

透湿性は、20,000g/m²・24hrsを基準に、できるだけ高いものを選んでください。透湿性とは、汗や水分を生地の外に逃がす性能のことです。透湿性は、g/m²・24hrsやg/m²24hなどの単位で表記されます。

②登山靴|ゴアテックス製のものを選ぼう

梅雨 登山 服装

梅雨用の登山靴を選ぶときは、数ある素材のなかでも、ゴアテックスに注目。ゴアテックスとは、アメリカで生まれた、防水耐久性・透湿性・防風性を兼ね備えた素材です。

登山靴だけではなく、ウェアや帽子など、さまざまな登山用グッズにも採用されているのが特徴。ほかの素材と比べ、やや高価な傾向があります。

③登山用帽子|ハットとキャップの特徴を把握しよう

梅雨 登山 服装

登山用帽子には、主にハットとキャップがあります。それぞれの特徴を知り、自分に合ったタイプを選びましょう。

ハットなら襟元が濡れにくい

大きなつばのついたハットであれば、襟元が雨で濡れるのを防げます。また、レインウェアのフードと比べ、顔が濡れにくく、視界を確保しやすいのが特徴です。

レインウェアのフードと併用できないのがデメリットですが、少々の雨なら、ハットのみでも問題はないでしょう。ただし、強風の影響をうけやすいので、あご紐がついているものがおすすめです。

キャップはフード付きウェアと合わせやすい

キャップなら、レインウェアのフードと併用可能です。キャップは野球帽に似た形をしています。キャップの上からフードをかぶれば、雨風が強いときでも、首周りからの雨の侵入を防げるでしょう。

一方で、レインウェアのフードと併用した場合、視界がやや狭くなりがちな点がデメリット。とはいえ、一般的にハットよりは前方のつばが広いため、フードが顔にかかりにくいのはよいところです。

④レイングローブ|滑り止め付きを選ぼう

梅雨 登山 服装

手のひらに滑り止めがついているレイングローブは、濡れていても滑りにくいので狙い目です。レイングローブがあると、雨による手先の冷えを防げます。

なお、グローブの袖口は、レインウェアのなかに入れておくと、雨が服のなかに侵入しにくいのでおすすめですよ。

⑤ザックカバー|水抜き穴があるものを選ぼう

梅雨 登山 服装

ザックカバーの底部に、“水抜き穴”と呼ばれる穴があると、排水しやすいので便利。ザックカバーは、ザックとセットで販売している場合があるため要チェックです。

なお、ザックカバーを使用していても、背面とのすき間から雨が侵入したり、雨が染み込んだりする場合があります。荷物にも防水対策をしておきましょう。

⑥ゲイター(レインスパッツ)|ショート丈とロング丈を使い分けよう

梅雨 登山 服装

ゲイターとは、水や泥が足元に侵入するのを防ぐアイテムです。ゲイターは、主にショート丈とロング丈の2種類に分けられます。それぞれの特徴を把握し、用途や目的に適したものを選びましょう。

ショート丈は穏やかなコース向き

ショート丈は、軽くて動きやすいので、比較的穏やかなコースでの登山に適しています。ショート丈は長さが20〜30cm程度で、足首の上あたりまでをカバー。小石や泥、雨から足を守ってくれるでしょう。

短い分、ロング丈より保護力は劣ります。しかし、通気性が高いため、気温が高い時期の登山にピッタリです。

ロング丈は険しいコース向き

比較的険しいコースで登山をする人は、ロング丈に注目しましょう。ロング丈は、長さが35〜45cm程度で、ひざ下あたりまでをカバーします。保護力が高いため、雪や豪雨などの悪天候のときや、ひどくぬかるんだ泥道などでの使用に適している装備です。

一方で、ショート丈より重い分、歩きにくい点がデメリットといえるでしょう。天候やコースによって、ショート丈のゲイターと使い分けてくださいね。

ロング丈のゲイターの着用方法は、2パターン。トレッキングパンツの外側からつける方法と、内側からつける方法があります。雨が多い梅雨時は、裾の内側からつけるほうが濡れにくいでしょう。

⑦スタッフバッグ|防水素材かをチェックしよう

梅雨 登山 服装

荷物の収納には、防水性能があるスタッフバッグが適しています。スタッフバッグとは、荷物を小分けにして収納するバッグのこと。着替えや防寒具など、濡れたら困るものを収納するのに便利なアイテムです。

防水性能があるスタッフバッグなら、万が一ザックのなかに雨が染み込んでも、バッグの中身を保護できます。とくに、濡れたら困る電子機器類は、スタッフバッグに入れるとよいでしょう。サイズを各種そろえれば、小物の収納にも困りませんよ。

梅雨は天候が不安定なので、登山時に雨になる可能性が高いといえます。雨で体が冷えてしまうと、夏でも低体温症になる場合が。雨対策をしっかり行うことで、梅雨でも登山を楽しめるでしょう。登山用グッズを選ぶ際のポイントを参考に、梅雨の登山に備えてくださいね。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。