ダッチオーブンとは
「ダッチオーブン」とは、蓋に炭火を載られる金属製の鍋のこと。真っ黒い鋳鉄製が一般的ですが、最近は軽くてサビに強いステンレス製のものも人気があります。
ダッチオーブンの特徴は、鍋に厚みがあり、鍋全体が均一な温度に保たれるため、じっくりと食材に火が通ること。
また、食材の水分が外に逃げないので、無水調理をすることもできます。
いろいろな食材を放り込んで火にかけておけば、旨味のギュッと詰まった美味しい料理が誰でも簡単に作れちゃうのです。
ダッチオーブンで作れる料理は、ポトフやカレーなどのスープ系はもちろん、鶏の丸焼きやローストビーフ、パンだって焼けちゃいます。
お手入れは意外とかんたん!
「ダッチオーブンって、手入れが面倒なんでしょ?」と思っている方は多いかもしれませんね。しかし実は、そんなに大変なことはしなくていいんです。
肝心なのは使い始めるとき。
ダッチオーブンは、鍋に施されている錆び止めのワックスやオイルを洗い落とし、野菜くずなどを炒めて新しい油膜をつくる「シーズニング」というならし作業が必要です。
シーズニングさえしてしまえば、使い終わった後は洗剤を使わずお湯とタワシでゴシゴシ洗い、火にかけて完全に乾かすだけ。
しばらく使わないときは表面に油を塗って保護しますが、またすぐに使う場合は油を塗る必要はありません。
最近はシーズニング不要のダッチオーブンも多いので、めんどくさがりな人はその点もチェックして購入を検討するといいですよ。
おすすめダッチオーブン
ロッジ
ダッチオーブンのナンバー1ブランドといえばロッジ。たくさんのモデルがありますが、おすすめは丸鶏やカボチャもまるごと入る10インチのディープです。
工場でシーズニングされているので、使い始めはワックスを流して乾かし、油を塗るだけでOK。
スノーピーク
「和鉄ダッチオーブン」という名の通り、燕三条で作られたメイドインジャパン。
一般的なダッチオーブンに比べて薄くて軽いので取り回しが楽ですが、性能は通常のダッチと変わりません。
ポット・スキレット・蓋の3点セットで、料理の幅が広がります。
ユニフレーム
黒皮鉄板を使用したユニフレームのダッチオーブンは、鋳鉄製と違いさびにくく使い勝手が◎。落としても割れず、急加熱、急冷却(ヒートショック)にも強いです。
使用後は洗剤でスッキリ洗い、油を塗ります。
SOTOステンレスダッチオーブン
ステンレス製なので面倒なシーズニング作業は不要。油も塗らなくていいので、汁物に油が浮かず、ご飯もおいしく炊けます。軽いので、お家でも使いやすいです。
ペトロマックス
男前ギア感を醸し出すデザインのペトロマックスのダッチオーブン。他の鋳鉄製ダッチオーブンと比べると、値段も安い点も見逃せません。あまり人と被らないのもイイですね。
コールマン
シーズニング不要ですぐに調理が始められます。こちらも比較的リーズナブル。蓋を持ち上げるリッドリフターと専用ケースが付いているのもうれしいポイント。
チャムス
チャムスのロゴとブービーの足跡がデザインされたダッチオーブン。見た目はかわいいけど、性能も申し分ありません。シーズニング不要、専用ケース付きです。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。