ネックチューブの魅力
スキー・スノーボードを快適に楽しめる、ネックチューブの魅力を紹介します。
寒さ対策になる
ネックチューブは首から顔を覆うため、ゲレンデでの寒さ対策になります。ハイシーズンは、より保温性の高い素材を選ぶことで、凍るような寒さに震えることなく、スキー・スノーボードを楽しめるでしょう。
紫外線対策しやすい
ネックチューブは覆う範囲が広いため、紫外線対策をしやすいのも特徴です。ゲレンデは、直射日光や雪の照り返しにより、紫外線を受けやすい環境。日焼けは肌の負担になることもあり、なるべく避けたいものですね。ネックチューブをしていると、首や顔の日焼け防止になりますよ。
肌をガードしてくれる
肌を覆うことで、雪や風からガードできるのもネックチューブの長所です。ゲレンデは意外と乾燥していて、さらに滑走時には風をうけるため、肌荒れを引き起こすことがあります。また、転倒したときや、吹雪のときなどにも、ネックチューブをしていれば、肌を守れます。
スキー・スノーボード用ネックチューブの選び方
スキー・スノーボードに適したネックチューブは、どう選べばよいのでしょうか?おさえておきたいポイントを紹介します。
UVカット機能をチェック
ゲレンデで過ごす時間の長いスキー・スノーボードには、日焼け対策が必要。とくに春先は紫外線が強くなります。また、その頃には気温も高くなってくるので、メッシュ素材など苦しくないものを選びましょう。「暑くて外し、日焼けした!」という失敗を防げますよ。
速乾性も大事なポイント
速乾性が特徴の素材を選べば、汗で濡れる不快感を軽減できます。スキー・スノーボードでは、降雪時だけでなく、真冬でも汗をかくことがありますよね。速乾性はシーズンを通して必要な機能です。ポリエステルなどの化学繊維が優れています。
保温性を確認
保温性もネックチューブには欠かせない条件。ニット素材は暖かく、厳冬期に活躍します。また、メリノウールは優れた保温性に加え、軽く肌ざわりもよいので、春先まで気持ちよく使えますよ。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】 私たちは日本のアウトドア、レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的とした総合ウェブメディアです。 これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者向けの様々な情報を中心に配信しております。 また、アウトドア関連のイベント情報やフィールドで活躍するスペシャリストの方、遊びを豊かにするアイテムを創造し形にするクリエイターの方をクローズアップいたします。