トレッキング用手袋の選び方
トレッキング用手袋は、登山の季節に合わせて選びましょう。手袋を選ぶポイントを、以下の3つの季節に分けて説明します。
- 春・秋の登山やハイキング
- 夏の登山
- 冬の登山や雪山
トレッキング用の手袋にはさまざまな種類があるので、ぜひ季節に合うものを選ぶようにしてくださいね。
春・秋の登山やハイキング用|3シーズン対応の手袋を選ぼう!
春や秋の登山には、冬の低山でも使える3シーズン対応モデルがおすすめです。登山では標高が上がるほど気温が下がります。保温性があり、汗をかいても蒸れにくい手袋を使いましょう。
手袋をしたままスマホ操作ができるタイプなら、地図アプリのチェックもスムーズですよ。
夏の登山用|通気性・日よけ対策になる手袋を選ぼう!
夏は汗をかいても乾きやすい、メッシュ素材の手袋がよいでしょう。UVカット効果があれば、手の日焼けを防げます。指先が出ているフィンガーレスタイプは、カメラやスマホの操作がしやすくて便利です!
冬の登山や雪山用|保温性・防水性にすぐれた手袋を選ぼう!
冬の登山では、保温性が高く、雨や雪が降っても内部が濡れない手袋をチョイスしましょう。指先の冷えから体温が低下し、歩行困難になるのを防げます。防風性があれば、強い風の日も手が凍えず、快適に歩けますよ。
【春・秋の登山に!】おすすめのトレッキング用手袋
春や秋、雪のない冬の低山など、1年を通して幅広く使える手袋を紹介します。保温性があり、手にフィットするタイプなら、着用したままでもストレスなくアクティビティを楽しめるでしょう。
スマホ対応!ザ・ノース・フェイス イーチップグローブ
内側に暖かいフリース素材を使用した、保温グローブです。手のひら側は滑りにくいシリコンプリントにより、ストックが握りやすいのもうれしいポイント。手袋をつけたままスマホのタッチパネル操作が可能です。
細身のシルエットなので、冬用手袋の下につけるインナーグローブとしても活用できますよ。
暖かくてフィットする!ミレー ウォームストレッチトレックグローブ
やわらかい肌触りが特徴のストレッチグローブです。ポーラテック素材は、汗をかいても蒸れにくく保温性があるのが魅力。手のひら側は、広い範囲に滑り止め加工がされているので、水筒の蓋も開けやすくて便利です。
親指・人差し指・中指はタッチパネル対応。シンプルなデザインなので普段使いもできますね。
お手頃な価格がうれしい!モノイー トレッキンググローブ
伸縮性に優れ、速乾性もあるモデルです。比較的お手頃な価格なので、トレッキング用手袋を試したい方にもおすすめ。手首のマジックテープでフィット感が調節できます。
親指と人差し指はタッチパネル対応で、手のひら側の滑り止め加工など機能も充実。親指部分のパイル生地は、額の汗をぬぐうのにぴったりですね!