メンズサンダルの種類とその特徴は?
ビーチサンダル
ビーチサンダルは水に強く、タフな作りが特徴です。
形がシンプルで気軽に履く事ができるビーチサンダルは、海やプールだけでなく、日常使いできるデザインも豊富にあります。
シャワーサンダル
幅広いコーディネイトに合わせやすいシャワーサンダルは、足元を涼しげに見せてくれます。
シンプルなデザインから凝ったデザインまで、幅広いデザインがあるのもポイントです。
スポーツサンダル
サンダルの、脱げやすい・疲れやすい・雨の日に滑りやすい、というデメリットをカバーしてくれるのがスポーツサンダルです。
アウトドアやマリンアクティビティを楽しむ人や、たくさん歩いても疲れにくいサンダルを探している人にぴったりです。
レザーサンダル
その名の通り、レザーを使用したサンダルはカジュアルに見えがちなサンダルスタイルを落ち着いた雰囲気に見せてくれます。
本革を使用したものなど価格は比較的高めですが、履くほどに足に馴染む感覚はレザーサンダルならではです。
メンズサンダルの人気ブランドをご紹介!
ハワイアナス
ビーチサンダルの定番ブランドとも言われるハワイアナス。レディースだけでなくメンズサイズも展開しています。
カラーバリエーションが豊富でシンプルなデザインは、どの年齢層にも合わせやすく人気があります。
HOKA ONE ONE
2017年に日本に上陸したホカオネオネは、フランス発のランニングシューズブランドです。
スニーカーの機能をサンダルにも使っているので、履きやすさは抜群!最近トレンドの、ボリューミーなシルエットも人気のひとつです。
KEEN
KEENは2003年にアメリカで創設されたブランド。機能性とデザイン性を兼ね備えたサンダルは、どの年代にも人気があります。
独特なデザインから、一目見ただけでKEENのサンダルと分かるのも特徴です。
モンベル
人気のアウトドアブランド、モンベルのサンダルは登山者にテント滞在用などで愛用されてきましたが、普段使いできるサンダルとして街で使う人も増えています。
リーズナブルに購入できるので、アウトドアテイストのサンダルに挑戦してみたい人や、2足目のサンダルとしてもおすすめです。
Teva
水辺でビーチサンダルが脱げないよう、足首を固定するためのアンクルストラップを付けたことからTevaのスポーツサンダルは誕生したといわれています。
カジュアルな服装にも取り入れやすく、普段使いにもおすすめのブランドです。
ビルケンシュトック
ビルケンシュトック最大の特徴は、人間工学に基づいて作られた、足にフィットしながらもストレスフリーな履き心地を実現する中敷きです。
疲れづらいだけでなく、健康的な足のためのサポートまでしてくれるサンダルを揃えています。
ソールが減ったり、壊れても修理などのアフターサービスも充実しているので長く使えますよ。(ソール交換は対応の商品のみ)
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。