冬キャンプに使える靴とは?
冬キャンプに使える靴①軽くて歩きやすい
冬キャンプには暖かさを求めてブーツを選びがちですが、重くて動きにくいデメリットがあります。
キャンプではよく動くため、足へのフィット感や歩きやすさなどを選ぶときのポイントにしてみてください。
冬キャンプに使える靴②足元からの冷え防止
冬の寒さは足元からやってきます。冬キャンプは霜や朝露など濡れた地面の状態になることが多いので、撥水性や防水性がある靴が寒さ対策になります。
万が一、靴が濡れてしまうと一気に足元から冷えてしまいます。素材も風を通しにくく保温性のあるものを選ぶといいですね。ソールは厚めであれば寒さ対策に繋がります。
冬キャンプに使える靴③脱ぎ履きしやすい
キャンプではテントの出入りをするので脱ぎ履ぎしやすい靴がおすすめ。靴を脱ぎ履きするときに毎回靴紐をほどいたり結んだりするのは大変です。
脱ぎ履きしやすいスニーカーや、かかとを踏んだ状態で履けるスリッポンタイプも防寒性があれば冬のキャンプで活躍します。
冬キャンプに使える靴④デイリーでも使える
最近は近場へキャンプに出掛ける人も多く、キャンプは身近なお出掛け先になってきています。
デイキャンプにも気軽に履けて、普段使いにも合わせやすい靴を選ぶと履く頻度が高く、下駄箱の場所をとらずに使えるメリットも。
デイリーのカジュアルスタイルに合わせやすい靴を選ぶことをおすすめします。
冬キャンプにおすすめのブーツについてはこちらも合わせてご覧ください。
冬用ブーツ選びはシーンに合わせて!冬キャンプにおすすめのブーツをご紹介
おすすめの冬キャンプ靴【スリッポン・モック編】
【コロンビア】カラプヤチャッカ オムニテックスリッポン
防水透湿性のある起毛の素材が冬のキャンプにぴったりなスリッポン。クッション性が高く歩きやすさを追求した構造と、脱ぎ履きしやすいプルストラップ機能がとても便利です。
落ち着いたカラーリングなので、普段使いでもキャンプでも活躍します。
【KLIAN】カジュアルシューズ
足裏が柔らかくて履き心地がよく、抑菌に優れた素材を使っているため靴内を清潔に保てるところが魅力なスリッポン。
シンプルでカジュアルなデザインなので、普段使いからアウトドアまでオールシーズン使えます。
【TEVA】スニーカー Ember Moc
キルティングとニットを組み合わせたおしゃれなデザインのスリッポン。かかとを折り畳んでサンダル履きができます。
撥水加工がされていて、履き心地もこだわって作られているので冬のキャンプにぴったりです。
【KEEN】スニーカー HOWSERⅡ
サイドゴアデザインで脱ぎ履きしやすく、足にフィットするデザインなので歩きやすいスリッポン。
内部にはマイクロフリースを使用し、足を暖かく包んでくれるのでまさに冬キャンプにおすすめの靴です。
【ニューバランス】スニーカー SUFMOC
保温性のある素材を使用し、足元を暖かく快適に過ごしたい方におすすめのスリッポン。脱ぎ履きしやすく、長時間履いていても快適さをキープできます。
おしゃれなデザインでカラー展開が豊富なのでお気に入りが見つかります。
Advertisement
関連する記事
アウトドアファッションカテゴリの最新記事
汗を利用した冷却機能OMNI-FREEZE ZEROで 「食べるほど、涼しくなる。」を実現「カップヌードル x Columbia」コラボTシャツ
『Marmot』の動きやすい防水ジャケット「Zerostorm Jacket」キャンペーン
脱、うちわ宣言!腰に巻く扇風機「WAIST COOLING BAG」新登場、ファン付きウェアの機能をそのままにコンパクト化
GLOBAL WORKのアウトドアコレクション「LOGOS GLOBAL WORK」夏アイテムを発売
Schoffel(ショッフェル)より火の粉に強い難燃シリーズに新コレクションが登場
キャンプフェスのファッションはこれで決まり!王道ウェアやリンクコーデのやり方は?