ディスクブレーキ調整の基礎知識をおさえよう
ディスクブレーキは、もともとマウンテンバイクから自転車に搭載されるようになりましたが、最近はロードバイクでも標準となりつつあります。
高い制動力があり、汚れにも強いのが特徴。
しかし、構造がやや複雑なので、ちょっとしたことで意外なトラブルが起こる場合があります。
ディスクブレーキの構造を理解することで、トラブルを未然に防いだり、調整の失敗を避けることができます。
まずは、ディスクブレーキ調整に必要な基礎知識を抑えておきましょう。
ディスクブレーキは2種類
ディスクブレーキには、動作方法で2種類に分かれます。
ひとつは、ワイヤーでキャリパーを作動させるメカニカルブレーキ。
もうひとつは、ケーブル内にオイルを充填し、油圧でキャリパーを作動させる油圧ブレーキ。
小さな力で作動させられる油圧ブレーキが人気ではありますが、メンテナンスが困難です。
専用の道具も必要になるので、油圧ブレーキのトラブルはプロショップに依頼するようにしましょう。
ローターの調整が必要
ロードバイクやクロスバイクに搭載されているキャリパーブレーキの場合、ホイールをはさみこむだけなので、基本的にはキャリパー本体の調整だけでOKです。
しかしディスクブレーキは、ホイールに取り付けているローター(ブレーキディスク)の調整も必要になります。
ローターの調整は、場合によっては非常にシビアな微調整が必要になる場合もあるので、症状によってはこちらもプロショップに依頼するようにしましょう。
家庭でできるディスクブレーキのメンテナンス
まずは、ユーザーが日々、行うべきメンテナンスをご紹介します。
このメンテナンスをしっかり行うだけで、ブレーキ性能を適切に保ち、寿命を延ばすこともできます。
いくつかの道具が必要になりますが、ローターやキャリパーを壊すより、はるかにコストは小さいので用意しておきましょう。
ローターの汚れ除去
ディスクブレーキは、ホイールをはさむブレーキに比べて、ローターに汚れがつきにくいことで高い制動力を得ています。
地面から遠い場所にあるので汚れはつきにくいですが、それでも濡れた路面で泥水が飛んだり、油分がついてしまうこともあります。
汚れがついたままブレーキを掛けると、ブレーキパットやローターが減ってしまったり、油分がつくと制動力自体が大きく落ちることもあります。
定期的に固く絞った雑巾で汚れをふき取り、ウエスにパーツクリーナーを吹きかけ、ローターを丁寧に拭いてあげましょう。
ローターに直接パーツクリーナーを吹きかけるのはご法度。
キャリパーは樹脂なので痛めてしまったり、ブレーキパットが浮いてしまうこともあります。
メカニカルブレーキのパット位置調整
これは頻繁に行うメンテナンスではありませんが、メカニカルブレーキではいずれ調整するべきポイントです。
ブレーキローターは、通常使用の範疇でも徐々にすり減っていきます。
メカニカルブレーキの場合、そのローターの減りに合わせてパットの位置を狭めていかないと、パットの当たりが弱くなり、制動力が弱くなってしまいます。
ブレーキキャリパーに調整用のボルトがあるので、ローターの減りに合わせて調整します。
この調整はアーレンキーひとつで可能です。
それぞれの機種で微妙に調整方法が異なりますので、各メーカーのWebサイトなどから説明書をダウンロードして、調整方法を確認してください。
注意が必要なディスクブレーキのメンテナンス
ディスクブレーキはややデリケートなところがあるので、素人ではむずかしいメンテナンスもあります。
以下のような症状の場合、できるだけプロショップに持ち込んで見てもらいましょう。
ブレーキから異音がする
走行中ないしブレーキを掛けたとき異音がする場合は要注意です。
高い音であればローター、もしくはパットの汚れや磨耗の可能性があり、パットの交換はややむずかしいです。
低い音で断続的に異音や振動がする場合、ローターが歪んでいる可能性がありますが、ローターの歪み取りや交換もむずかしいです。
異音がする場合はまずプロショップに相談し、作業が困難な部分であればメンテナンスを依頼しましょう。
ブレーキが効かなくなった
突然ブレーキが効かなくなった場合、動作方法によって対処法が変わります。
メカニカルブレーキの場合は、ローターかパットの磨耗、もしくはワイヤーが切断か固着してしまった可能性があります。
ワイヤー交換は、機械いじりになれている方であればそうむずかしくありませんが、パットを外さなければいけない場合はショップに依頼したほうが安心です。
油圧ブレーキの場合は、ワイヤー内のオイルが漏れてしまったり、空気が入り込んでしまった可能性があります。
油圧ブレーキの調整には専用の道具が必要で、もし故障があった場合の見極めも困難になります。
道具を購入するコストと、安全面を考えるとショップに依頼するのがおすすめです。
NEWS
ロードバイクの本場ヨーロッパで人気の北欧メーカー「SWIX社」が展開する「バイク ケアライン」がついに日本初上陸!
島を走ると海風でサビも気になるので、海沿いを気持ちよく走ったあとはSWIXのバイクケアラインで愛車のお手入れをしてあげましょう。
バイクウォッシュ
自転車を清潔に保つ、ボディ全体に使える強力で優しいクリーナー。低温でも問題なくご利用いただけます。
ディグリーザー(脱脂剤)
効率的なチェーンクリーナー。自転車チェーンとギア、シャフトなどのための非常に強力な脱脂剤です。
バイク ルーブ ルブリカント(潤滑油)ウェット
水と汚れに強い耐久性!オイルに適下することで、悪天候の過酷な条件下に対する耐久性をアップ。自転車チェーンのすべらかな運行を助けます。
バイク ルーブ ルブリカント (潤滑油)ドライ
ほこりや乾燥した天候下でのよりよいシフティングのために。自転車チェーンにつかうことで、摩擦係数を下げるスプレーです。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。