東京2020オリンピックで初めて追加競技に採用されたサーフィンに出場し、5位入賞を果たした大原洋人選手。前回のインタビューでは環境問題に対する考えを伺いました。今回はこれまでのキャリアを振り返りつつ、今後の活動について聞いてみました。
大原洋人選手のプロフィール
大原洋人(おおはら・ひろと)。1996年11月14日生まれ。東京2020オリンピック・サーフィン競技の会場となった千葉県一宮町で育つ。8歳のとき、両親の影響から本格的にサーフィンを始め、13歳のときに日本プロサーフィン連盟(JPSA)のプロ資格を取得。その後は世界を転戦し、2015年には歴史あるUS Openで日本人として初めて優勝。2021年には東京2020オリンピックにも出場し、5位入賞を果たした。2024年パリオリンピックでのメダル獲得と、WCT入りを目指して現在も挑戦を続ける。

 

東京2020オリンピック前とその後

―東京2020オリンピックでメダルには惜しくも届かなかったものの、5位入賞。地元出身のオリンピアンとして活躍しました。その後はこれまでどんな競技活動をしてきたのでしょうか?

オリンピックでのサーフィンは競技日程が短く、ウェイティング期間もなかったので、あっという間に終わったという印象です。その後は少ししてから、ワールド・サーフ・リーグ(WSL)が行うチャレンジャーシリーズ(CS)の大会に出場していました。

CSは、サーフィンの世界最高峰ツアーのチャンピオンシップツアー(CT)に入るために勝ち上がらなければいけない大会。昔からの夢がCTに入ることなので、去年もなんとか戦っていましたが、上位に食い込むことはできなくて・・・。引き続きCTを目指して頑張っていく感じです。

―少し遡りますが、大原選手といえば、2015年に日本人として初めて歴史ある大会、USオープンで優勝を果たしました。そのときもCT入りに近いところまでいきましたよね?

そのときはまだサーフィンがオリンピック競技になっていないころで、自分にとっての最大の目標がCT入りでした。まぁ、今もそうなんですけど。

ただ、その年はUSオープンで優勝した以外は成績が良くなかった。間違いなくCT入りのチャンスだったとは思うんですけど、まだ何かが足りなかったということなんでしょうね。

―その後、CT入りは果たしていないものの、日本人男子のトップサーファーとしての成績を残してきました。

前まではツアーのシステムが今と違っていて、CSというカテゴリーがなく、クオリファイイングシリーズ(QS)のランキングでCT入りが決まっていたんですけど、USオープン優勝の後はずっとQSランキングの30〜50位を行ったり来たりしていました。

自分の中では明らかにUSオープン優勝のころよりも上達しているという実感はあっても、なかなか結果として出なくて・・・。もちろんもどかしさもあります。

やっぱり相手選手もあることだし、自然相手の競技でもあるので、なかなか思いどおりにはいかないですね。それでも自分が選択していること、行動に移していることを信じてやるしかないと思っています。

 

更なる飛躍のために

サーフィン 大原洋人

―大原選手としては、課題は何だととらえていますか?

うーん、なんだろう・・・。安定感も課題のひとつかなと思います。自分のサーフィンや戦略が、波とかとばっちりハマったときは勝ち進んでいける。だけど、毎回そんなにハマるわけじゃない。だからこそ、ハマらないときでもしぶとく勝ち上がれるサーフィンをしていかなきゃいけないと思っています。

そのためには、自分が苦手な波でも安定したサーフィンをしていく必要があるし、ヒート中にどんなシチュエーションになっても逆転できる戦術を幅広く身につけていく必要が出てくる。そのベースとなるサーフィンのスキルも当然上げていかなきゃいけない。

でも、4人ヒートや3人ヒートだったら、2位通過でもいいんですよね。8点以上のエクセレントスコアを2本まとめて、圧勝で1位通過しても優勝できるわけじゃないですから。そうやって割り切りながら安定して勝ち上がっていける人が、結局CTに入るんだと思います。とは言っても、CSで戦う選手はCT選手だったり、元CT選手だったりするので、簡単じゃないんですけどね。

―プライベートではご結婚もされ、お子様にも恵まれました。

そのことがモチベーションになっているのは間違いないです。家族のために頑張って、結果を残していかなきゃいけない。

今年のCT入りは無理でしたけど、来年に向けてまたイチから立て直していこうと思っています。その先にはパリオリンピックもあります。今度は出場するだけでなく、絶対にメダルを獲りたい。どんな色でもいい。東京2020オリンピックのときは5位に入賞しても、メダルを獲れなかったことの悔しさの方が大きかったですから。

苦難の時を乗り越える

サーフィン 大原洋人

―今年のCT入りについては、オーストラリアでのCS2戦の後、南アフリカの1戦を欠場しましたね。

ずっと腰に不調を抱えていて。今年のCSが始まる前から続いていて、初戦のオーストラリアでも100%の状態で戦えていませんでした。もちろん結果も良くなくて、ちゃんと治そうと思って南アフリカの大会をキャンセルしました。

―その後行われた7月後半から8月前半までのUSオープンは出場していましたよね?

そうですね。腰の具合が良くなってきているのは間違いなくて、お医者さんとも話した上で出場を決めたんですけど、行きの長いフライト時間がけっこう堪えちゃって・・・。

(復帰するのが)ちょっと早かった。試合も1コケしちゃったので、100%なにも心配なく試合に集中できるようになるまで完治させないとダメだなって思って。だからその後の大会はまた欠場することに決めました。

―9月中旬にはISAワールドサーフィンゲームス(WSG)がUSオープンと同じ会場のアメリカ・カリフォルニア州ハンティントンビーチで行われますが。

WSGの代表選手に選ばれましたけど、この大会も欠場します。残念だけど、今のままじゃ戦えない。腰も完治していないし、海での練習もできていないし、フィジカルトレーニングもできていないんだったら、出場しても勝てるとは思えない。

CSもそうですけど、世界のトッププロが参戦する大会で勝つのはそう甘いものじゃないんだなぁって本当に思います。

―復帰のタイミングはいつごろになりそうですか?

完治して、戦える状態になったら、としか言えないのかなって思います。たぶん来年です。

 

長年の夢に向かって

サーフィン 大原洋人

―復帰後のプランについて教えてください。

QSの大会と、出場できるならCSの大会に出て、またあらためてCT入りを目指します。

来年の大会スケジュールはまだ発表されていないので、いつから初戦がスタートするのかわからないけど、それまでに体だけじゃなく、サーフボードやメンタルの面でも準備を万全にしておかないと。

あと、来年のWSGはパリオリンピックの選考に関わってくるので、出場するだけじゃなく、良い成績も残さないといけない。それには国内で行われるジャパンオープンで優勝する必要があるので、ひとつずつクリアしていくしかないですね。

―東京2020オリンピックのときも大逆転で代表の枠を掴みました。大原選手の底力を信じています。

ありがとうございます!家族や周りの人、応援してくれている人にはいつもハラハラさせちゃうんですけど(笑)、最後には期待にこたえられるように、前を向いて頑張っていきます。

期待の星として若くから才能を発揮してきた大原洋人選手。USオープン優勝、東京2020オリンピック入賞という輝かしい成績を残してきましたが、今はもう前だけを見ているようです。目指すはCTクオリファイとパリオリンピックでのメダル獲得。プロキャリアの集大成に向けて、挑戦は続きます。

ライター

中野 晋

サーフィン専門誌にライター・編集者として20年以上携わり、編集長やディレクターも歴任。現在は株式会社Agent Blueを立ち上げ、ライティング・編集業の他、翻訳業、製造業、アスリートマネージング業など幅広く活動を展開する。サーフィン歴は30年。