※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。

大自然のなかでの冒険を楽しめるアウトドアアクティビティが夏のキャンプです。しかし、せっかくキャンプに行ったのに暑さや虫などで快適に過ごせない場合があるでしょう。とくにキャンプでは、夜にどれだけ快適に眠れるかが非常に大切です。そこで大切なのが、キャンプの夜を快適に過ごすための寝具などのアイテムです。

そこで今回は、キャンプで心地よく過ごすための寝袋(シュラフ)・マット・コット・冷感敷きパッド・扇風機などの便利なアイテムを紹介します。この記事の情報を参考にしてアイテムを選び、家族や友達同士で快適なキャンプを楽しみましょう。

夏キャンプでの就寝時の対策

夏キャンプ 寝具

暑さ対策

夜の気温が下がりにくいキャンプ場で気をつけたいのはテントを張る時間と場所です。日中の暑い時間にテントを張ってしまうと熱気が中にこもってしまいます。就寝する時間になってもテント内の気温が下がらず、寝苦しい思いをする場合があるでしょう。

またテントを張る場所は、直射日光があたりにくい場所を選んでください。テント内の気温上昇をおさえられます。さらに、設営後はこまめに換気をすることでテント内の室温上昇を避けられるでしょう。

寒さ対策

暑さ対策と同様に寒さ対策にも注力しましょう。夏だからといって夜は寒くないとは限りません。冷たくなった地面に冷やされた空気で気温が下がる「放射冷却現象」によって夏でも寒くなる場合があります。薄めのシュラフだけで寝ていると、背中からじわじわと地面の冷たさが伝わってくることがあるでしょう。その場合は、地面の温度を感じないように、敷くタイプの寝具を数枚重ねるのがおすすめです。

また、夜は寒くなることが予想される標高が高い場所で宿泊する際は、地面からある程度離れた位置で寝られるように工夫することが大切です。5センチ程度の高さがあるコットや厚みのあるマットを準備しておきましょう。宿泊予定地の夜の気温をあらかじめ必ずチェックしておき、凍えることなく快適に寝られる道具をそろえてください。

夏キャンプでの寝具の種類

夏キャンプ 寝具

暑苦しさのために寝つけなかったり、朝起きても疲れがとれていなかったりするのは避けたいものです。そこでここでは、夏キャンプで快適に寝るための寝袋(シュラフ)・コット・タオルケットをそれぞれ紹介します。ぜひ参考にしてください。

寝袋(シュラフ)

テント内で睡眠をとるときに使うのが寝袋(シュラフ)です。形状の違いから主に、封筒型(レクタンブラー型)・マミー型(人形型)・エッグ型の3種類に分けられます。

3種類のなかでもっとも使いやすいのは封筒型です。文字通り封筒のような長方形をしているのが特徴。頭の部分から足先部分にかけてジッパーがついているため温度調節をしやすいのが大きな魅力です。とくに暑い時は、ジッパーを全開にして掛け布団のように使えます。

マミー型は、ミイラのような形をした密着性の高い寝袋です。封筒型と比べて保温性が高い点が特徴です。非常に寒くなる標高が高い場所での宿泊時に活躍します。頭まですっぽり入り、ドローコードを絞ることで冷気をシャットアウトできるでしょう。一方で、体への密着度が高い分寝苦しさを感じる人がいるようです。

エッグ型はやや珍しいタイプの寝袋です。封筒型のもつ開放的な寝心地と、マミー型のもつ非常に優れた保温性を有しているのがエッグ型の大きな魅力です。フードのサイズを変えることで温度調節をします。

対応するシーズンの違いから寝袋は主に、夏用・春夏秋用・オールシーズン用に分けられます。迷ったらフレキシブルに使えるオールシーズン用を購入しましょう。お手入れのしやすさを重視する人はウォッシャブルタイプの封筒型がおすすめ。洗濯機で丸洗いできるものであればなおよいでしょう。

Naturehike(ネイチャーハイク)「寝袋 シュラフ 封筒型 春夏秋用」
Naturehike(ネイチャーハイク)「寝袋 シュラフ 封筒型 春夏秋用」

タオルケット

標高があまり高くなく夜でも25℃を超えるような場合は、寝袋ではなくタオルケットでも対応が可能です。しかしタオルケットは寝袋と違って表面に汚れがつきやすいので、マットを敷くなどをして地面の汚れがつかないように注意しましょう。また、タオルケットはブランケットやバスタオルでも代用可能です。さらに、非常に寒い場合は寝袋と併用できるでしょう。

今治タオル「タオルケット hiorie(ヒオリエ)」
今治タオル「タオルケット hiorie(ヒオリエ)」

コット

夏キャンプではコットがおすすめです。キャンプ用の簡単なベッドをコットと呼びます。コットを使うと地面と体の間に空気の通り道ができるので、背中が涼しくなり快適に眠れます。地面からの高さの違いによりローコットとハイコットの2種類に分けられます。

ローコット

ローコットとは、地面からの高さが20cmほどのコットを指します。圧迫感が少ないため、テント内での使用に非常に向いているでしょう。しかし、地面の草が高いと設営が難しい場合があります。

Helinox(ヘリノックス)「コットワン コンバーチブル BQ」
Helinox(ヘリノックス)「コットワン コンバーチブル BQ」

ハイコット

ハイコットとは、地面からの高さが30~40cmほどのコットを指します。地面の熱の影響をうけにくいのが大きな魅力です。また、多少の草が生えている場所でも快適に使えるのも特徴といえます。テント外でのお昼寝やベンチとしても活躍するでしょう。一方で、ローコットより価格がやや高い傾向があります。また若干かさばるのがネックといえるでしょう。

市販されているコットのなかには、高さ調節ができたり、チェアに変形したりするタイプなどもあります。自身の用途や目的を考慮して選ぶのが大切です。

WAQ(ワック)「2WAY フォールディングコット 」
WAQ(ワック)「2WAY フォールディングコット 」

ピロー(枕)

キャンプ用のピローは快適に睡眠するために必要なアイテムです。大きく4種類に分けられます。それぞれのピローを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

セルフインフレータブルタイプ

空気を手動で入れて使用するタイプのピローです。収納すると非常にコンパクトになるのが大きな魅力です。また空気の量を調節して硬さを変えられるため、個々の好みにあわせられるでしょう。ただし、穴があくと使えなくなるリスクがあります。ほかのタイプと比べて値頃なため、キャンプ用枕を初めて試す方に適しているでしょう。

LOGOS(ロゴス)「セルフインフレート まくら」
LOGOS(ロゴス)「セルフインフレート まくら」

インフレータブルタイプ

バルブを開けるだけで自動で膨らむタイプのピローです。空気を吹き込む手間がかからないのが最大のメリット。さらに高さ調節が可能な商品が多いため、好みの寝心地に自由に変えられるでしょう。しかしウレタンフォームが入っているので、収納時にそれほどコンパクトになりません。またやや重い傾向があるため、車でのオートキャンプに向いています。

WAQ(ワック)「キャンプまくら」
WAQ(ワック)「キャンプまくら」

スポンジタイプ

組み立てたり空気を入れたりする必要がないタイプのピローです。普通の枕と同じように使用できるため、寝心地を重視する方にぴったりです。取り扱うスポンジの種類はメーカーによって異なり、柔らかいものや低反発素材などさまざまです。重量感があってコンパクトに収納できないのでオートキャンプ向きといえるでしょう。

スタッフサックタイプ

衣類やタオルを袋に入れてピローとして使用します。入れる中身でフィット感を調節できるのが魅力です。また非常に軽いので持ち運びやすさに優れています。公共交通機関を使ったソロキャンプや、バイクや自転車でのツーリングキャンプにぴったりでしょう。

THERMAREST(サーマレスト)「スタッフサックピロー」
THERMAREST(サーマレスト)「スタッフサックピロー」

夏キャンプでの寝具の選び方

持ち運びやすさで選ぶ

キャンプ用の寝具を選ぶ際は、持ち運びやすさと寝心地に注目しましょう。移動が多いキャンプやハイキングではとくに、軽量かつコンパクトな寝具が適しています。移動時の負担が減り、キャンプでより快適に過ごせるでしょう。

インフレータブルマットやエアマットがとくにおすすめです。クッション性に優れているうえ、非常にコンパクトに収納できるのが大きな魅力です。また、空気の量で硬さを変えられるので、好みの寝心地に調節できます。

ウレタンマットは、クッション性が高く快適に寝やすいのが魅力です。一方で、体積が大きいため持ち運びやすさには難があります。そのため車でのオートキャンプ向きといえるでしょう。また、公共交通機関を使ったキャンプや、バイクや自転車でのツーリングキャンプには軽量で小さなマットが適しています。限られた収納スペースを活用して持ち運べるでしょう。

キャンプ用の寝具を選ぶ際は、持ち運びやすさと寝心地のバランスを考慮するのが非常に大切です。自分が行おうとしているキャンプのスタイルに適した商品を選んでください。

使用する季節で選ぶ

キャンプ用の寝具を選ぶ際は、使用する季節に適した機能性があるかをチェックすることが重要です。キャンプをする季節に対応した寝具を選ぶことで快適に寝られるでしょう。

夏のキャンプでは、高温と湿度の対策が必要です。透湿性・通気性に優れた商品であれば、汗をかいても快適に寝やすいといえます。また肌触りがよいものであれば心地よく過ごせるでしょう。さらに軽い商品なら気軽に持ち運べます。

また、暑さ対策としてサーキュレーターや保冷剤を使用するのもおすすめです。マットに関しては、地面からの熱を遮断できる通気性が優れたタイプを選びましょう。

冬のキャンプでは、寒さ対策が最優先事項です。寒冷な環境下での使用に適した、断熱性と防寒性に優れたシュラフを選んでください。またインナーシュラフや厚手の毛布を併用することで、あたたかさをさらに確保できます。

マットは厚みがあるものを選びましょう。厚みがあると地面からの冷気を遮断できるため、就寝中に体が冷えにくいでしょう。また、春や秋の使用を考えている人は、保温性と快適性をもつ寝具を選びましょう。一定の保温性があれば、夜間の冷え込みにも対応できます。またマットは、地面の冷気を適度に遮断できる程度の厚みがあれば十分です。

自分の身長・体重で選ぶ

キャンプ用の寝具を選ぶ際は、自分の身長や体重に適しているものかに着目してください。シュラフ・マット・コットを購入する際は、自分の身長や体重に対応しているものであるかをしっかりとチェックしましょう。コットやエアーマットには耐荷重があるため、購入時はとくに注意する必要があります。

自分の体重に対応していないエアーマットを使った場合、就寝中に空気が抜けるおそれがあります。空気が抜けることで地面の冷たさや硬さを感じるようになり、心地よい夜を過ごせなくなるでしょう。そのため、自分の体重に対応しているエアーマットを選ぶことが重要です。

コットを選ぶ際は、耐荷重だけでなくサイズにも注目してください。身長よりも短いコットを選んでしまうと足がはみ出してしまうでしょう。またコットの横幅にも注意してください。横幅にゆとりがあれば、窮屈さを感じずに快適に寝られるでしょう。

夏キャンプの夜をより快適に過ごす工夫

夏キャンプ 寝具

夏キャンプの夜を快適に過ごすための工夫は寝具以外にもいくつかあります。主要なポイントを紹介するのでぜひ参考にしてください。

冷感敷きパッド

冷感敷きパッドは高い熱伝導性をもつ素材で作られているため、体からの熱を効率的に逃がせます。そのため、寝苦しい夏の夜でも涼しく感じられ、快適に眠れるでしょう。冷感敷きパッドをマットの上に直接敷くだけですぐに使用できます。

冷感敷きパッドの効果で涼しさを感じられるため、テント内の温度が高くなりがちな夜間でもぐっすりと眠れるようになります。また冷感敷きパッドの多くは丸洗い可能なので、キャンプから戻った後も綺麗に洗って家で使えます。キャンプだけでなく日常生活でも活躍する便利なアイテムといえるでしょう。

冷感敷きパッドを選ぶ際は、感じられる冷たさが素材によって大きく異なる点に注目してください。商品のレビューや仕様を購入前にしっかりと確認することが非常に重要です。また、冷感敷きパッドの厚みやサイズも選ぶ際の大切なポイントです。使用するマットやテントのサイズにあわせた適切なものを選んでください。

西川「クールタッチ 敷きパッド」
西川「クールタッチ 敷きパッド」

防虫対策

夏キャンプで快適に眠るための虫除け対策は必須です。就寝する直前に自分の周りを虫が飛び回っていたら、気になって寝づらくなる場合があるでしょう。就寝時はテントの出入り口をしっかりと閉めるのが大切です。さらに、蚊取り線香・虫よけスプレー・かゆみ止めなどを必ず持参しましょう。

通気性のよいテント

メッシュ素材を使用した通気性のよいテントを選べば夏のキャンプで快適に過ごせるでしょう。メッシュ素材であればテント内部に熱がこもりにくいため、暑い時期でも涼しさを感じられます。

すべての側面がメッシュになっているフルメッシュタイプのテントは通気性が非常によいのでおすすめです。また虫の侵入を防ぐ効果もあります。市販されている商品のなかには、側面をすべて巻き上げてフルオープンにできるタイプもあります。通気性を重視するのであればフルオープンタイプは見逃せません。

夏だけでなく冬のキャンプでも使用したい場合はコットン素材のテントがおすすめです。冬はあたたかく夏は涼しいという特性をもっているため、季節を問わずに快適に過ごせるでしょう。さらに、水を吸収して膨張し、繊維間の隙間を小さくするという特徴があるので、ある程度の雨にも耐えられます。

なお、電池式の扇風機などを用いてテント内の換気をうながすことで一層涼しく過ごせます。扇風機を使う際はテントの入り口から風を入れ、反対側から風が出るように設置しましょう。空気の流れがつくられて涼しくなります。ただし睡眠中に扇風機を使用する場合は、体に直接風が当たりすぎないように角度を調節しましょう。適切な角度にすることで冷え過ぎを防げます。

Coleman(コールマン)「タフスクリーン2ルームハウス/MDX」
Coleman(コールマン)「タフスクリーン2ルームハウス/MDX」

扇風機・サーキュレーター

扇風機やサーキュレーターを暑さ対策に活用するのもよいでしょう。テント内の空気をサーキュレーターで循環させることで、こもった熱気を効率的に外に逃がせます。また、扇風機やサーキュレーターの風を体に当てることによって体感温度を下げられるのもメリットです。寝苦しさを感じるような暑い夜を快適に過ごすための非常に有効な手段です。

家庭用のサーキュレーターや扇風機は電源サイトで使えます。車の荷室(ラゲッジスペース)に余裕がある人はキャンプに持っていくのをおすすめします。また延長コードを持参すれば、扇風機やサーキュレーターを好きな場所に設置できるでしょう。

電源がないテントサイトなどではポータブルタイプの扇風機を活用してください。好きな場所に設置しやすいコンパクトさと軽さが大きなメリットです。一方で電池切れのおそれがあるため、予備の電池やポータブルバッテリーを持参するようにしましょう。

snow peak(スノーピーク)「フィールドファン」
snow peak(スノーピーク)「フィールドファン」

自然を体全体で感じられる夏キャンプは、家族や友達同士で思い出をつくるのにぴったりのイベントです。夏キャンプで快適に過ごすためには、暑さ・寒さ・虫などへの対策が必須です。きちんとした対策をとることで、何かと悩まされがちな夏キャンプでも心地よく過ごせるでしょう。この記事で紹介したいくつかの対策を実践し、ファミリーやグループでのキャンプを楽しんでください。忘れられない思い出をきっとつくれることでしょう。

ライター

Greenfield編集部

自然と向き合い、環境に配慮しながらアウトドアスポーツを楽しむ人に向け、自分や周囲のウェルビーイングの向上につながる情報をお届けします。