薪ストーブの素材はどんなものがある?
薪ストーブの素材はおもに、ステンレスや鋼板、鋳物などがあげられます。簡単に特徴を説明しましょう。
メリット | デメリット | |
ステンレス | 軽量でさびにくい お手入れが簡単 |
あたたまるまでに時間がかかる |
鋼板(スチール) | 熱しやすいのですぐにあたたまる 急激な温度変化に強い |
サビに弱いのでお手入れが必須 冷めるのが早い |
鋳物 | 熱にとても強い いちどあたたまると冷めにくい |
あたたまるまでに時間がかかる 急激に温度があがると割れることがある |
アウトドアで使用する屋外用は、おもに鋼板やステンレス製が多いのが特徴です。それぞれに、メリットとデメリットがありますが、つぎに紹介する種類とあわせて自分にあったものを選ぶようにしてください。
屋外用薪ストーブの種類とおすすめを紹介
薪ストーブは素材の違いや大きさ、形もさまざまなので、どれを選んでよいのか迷ってしまいますよね。たとえば「料理をする」「家の庭でもつかう」など用途によって選ぶものも違ってきます。
ある程度、どんなつかい方をするのかをあらかじめ決めておき、それぞれの用途にあったものを選ぶことが大切です。ここからは用途別に屋外用薪ストーブの種類とおすすめを紹介いたします。
テント内で使用するなら:煙突つきのタイプ
キャンプ時にテント内でつかいたいという場合、一酸化炭素中毒にならないように煙突つきが最適です。煙突は最初から付属しているものと、オプションになっていることもあるので、かならず円筒を取りつけられるストーブを選びましょう。
つかってみたら、煙突が短すぎたということがないように、テントの大きさも考慮して選ぶといいですね。また、メーカーなどは基本的にテント内での薪ストーブ使用を推奨していないので、テント内で使用する際は自己責任となっています。各自が注意をしながら使用するようにしてください。
煙突つきタイプのおすすめ:薪ストーブテント用
米国・FORREST PAIN社製の耐熱塗料を使用した鉄製の薪ストーブです。長い煙突がついているので、大きなテント内でもつかえるストーブです。
天板の上に鍋などをのせて、簡単な料理もできますし、部品などをすべて収納できる収納バッグがついているので、持ち運びも簡単です。
料理をするなら:調理機能つきタイプ
薪ストーブで料理もする予定なら、調理機能つきタイプがおすすめです。お湯を沸かしたり煮込んだりは、ほとんどのタイプでできますが、そのほかにも、かまど、炊飯、バーベキュー、ダッチオーブンとしてつかえるものなどもあります。
どの調理法に対応しているのかも、チェックしましょう。
調理機能つきタイプのおすすめ:Captain Stag かまど煙突ストーブ
アウトドアシーンにあわせていろいろな用途で使える多機能薪ストーブ。バーベキュー、ダッチオーブン、かまどとしてつかえ、目皿は2段階調節ができるので、薪の大きさに合わせてセットできます。
家の庭・アウトドア両方使用するなら:コンパクトで軽量タイプ
普段は、薪ストーブは家の庭において、キャンプのときだけ移動させてつかいたい場合、あまり大きすぎず、重すぎないタイプが最適です。
また、移動のことを考えて、収納袋がついていたり、組み立てや片付けが簡単ということも、チェックポイントです。
コンパクトで軽量タイプのおすすめ:ogawa(オガワ) ちびストーブ3 4115
老舗アウトドアブラント、オガワのチビストーブはステンレススチールの組み立て式薪ストーブです。付属の中籠に炭を入れてコンロとしても使用可能。
えんとつや台座が分解できるので本体にすべてのパーツを収納することができます。また、持ち運びに便利なキャリーバックつきです。
扱いやすさを重視するなら:標準サイズの薪ストーブ
標準サイズの薪ストーブというと、50×40×40㎝ぐらいの大きさです。小さすぎず、大きすぎないので運びやすすく、市販されている薪をカットしなくても、そのまま入れられるので、初心者にも扱いやすいですよ。
標準サイズのおすすめ:ホンマ製作所 時計1型薪ストーブ(ガラス窓つき)
ガラス窓がついた薪ストーブで、暖房と調理が同時にできます。窓から内部が見えるので、薪ストーブに慣れていない人にも、つかいやすいです。
また別売りの煙突をつかえば、室内でも使用可能なので、緊急時の防災用具としても便利。
おすすめ野外用薪ストーブ
3面の窓からストーブの醍醐味である炎を今まで以上にお楽しみいただけます。天板で調理がしやすく、大活躍間違いなし!
前面ワイドガラスと左右のガラスで炎をじっくり眺める事ができる!大きな窓で薪が入れやすく、40cmの薪も入ります。
ダンパー付き煙突が標準装備!二次燃焼構造で煙をクリーンに!キャンプで周りを配慮。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。