ハンドルの交換で用意しておきたいアイテム
ロードバイクのハンドルを交換する前に、あらかじめ必要な道具をそろえておきましょう。たとえば、以下のようなアイテムがあれば、スムーズに作業できますよ。
- 六角レンチ
- マイナスドライバー
- ハサミ
- カッター
- ビニールテープ
- マスキングテープ
また、あわせて準備しておきたいのが、トルクレンチとバーテープ。必須アイテムではありませんが、カスタマイズにこだわる人におすすめです。それぞれどのような役割があるのか説明しますね。
トルクレンチ
ハンドルの取り付け時に用意しておきたいのが、トルクレンチです。六角レンチでもよいのですが、トルクレンチを使うと、ボルトを締めすぎる心配がありません。とくに、カーボン素材のハンドルは、破損しやすいため注意が必要。
トルクレンチなら、ボルトを締め付ける強さが把握できるので、最適な強度でハンドルを取り付けられますよ。
たとえば、以下の商品はシンプルで扱いやすいため、初めて使用する人にもおすすめです。
バーテープ
バーテープは、手軽にカスタマイズできるアイテム。豊富なデザイン・カラーがあるので、交換するだけで愛車のイメージをリフレッシュできます。
ロードバイクのハンドルを交換するときは、ぜひバーテープも好みの素材や色にカスタマイズしましょう。
おすすめのバーテープや交換方法については、こちらの記事も参考にしてくださいね。
ロードバイクのおしゃれにも!バーテープの交換方法とおすすめ商品10選
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。