①【愛知県】ティピー内で焚き火ができる!アウトドア・ベース 犬山キャンプ場

出典:あいち観光ナビ
雨の日でも、ティピー内で焚き火やバーベキューが楽しめるのが魅力的なキャンプ場です。
入口正面の床部分はフタになっており、なかにはカマドが収納されています。そのカマドを利用して、焚き火や炭火で調理が可能です。また、ティピー内の床は、一段上がったデッキになっているため、雨が降っても浸水しにくいでしょう。
農園オート・ノーリードサイトは、全区画に屋根付きスペースがあります。ドッグランも併設されているため、愛犬と一緒に雨キャンプを楽しめますよ。
さらに、バーベキューができる屋根付きの水上デッキ、屋根付きの鉄板焼きデッキなど、雨でも楽しめる施設が充実している点も魅力です。
住所 | 愛知県犬山市今井東山95 |
電話番号 | 0568-61-6316 |
主な設備 | レンタル用品・売店・シャワー・水洗トイレ・共同炊事場・遊具広場・釣り堀 |
アクセス | アウトドア・ベース 犬山キャンプ場「アクセス・マップ」 |
公式HP | アウトドア・ベース 犬山キャンプ場 |
②【静岡県】水はけ抜群のテントサイト!雲見オートキャンプ場
テントサイトの水はけがよいキャンプ場です。スコーリアと呼ばれる、透水性に優れた溶岩石の砂利が敷き詰められているので、雨でも地面がぬかるむことなく焚き火を楽しめます。また、土や砂とくらべて汚れにくいため、雨の日でも快適に過ごせるでしょう。
テントサイト内はすべて直火NGですが、焚き火台を使用すれば21:30まで焚き火ができます。また、無料で利用できるお風呂があるのもうれしいポイント。雨でぬれて冷えた体を温められるでしょう。天気がよければ、富士山を眺められますよ。
以下の記事では、雨のキャンプで焚き火を楽しむコツや、おすすめのグッズを紹介しています。気になる人は、ぜひチェックしてくださいね。
【初心者向け】雨のキャンプで焚き火を楽しむコツ&お役立ちグッズを紹介
住所 | 静岡県賀茂郡松崎町雲見40-1 |
電話番号 | 0558-45-0380 |
主な設備 | レンタル用品・売店・風呂・コインシャワー・コインランドリー・トイレ・炊事場 |
アクセス | 雲見オートキャンプ場「アクセスマップ」 |
公式HP | 雲見オートキャンプ場 |
③【岐阜県】雨をしのげる森のなかのプライベート空間!火打の森キャンプ場

出典:火打の森キャンプ場
岐阜県下呂市の山あいにある、棚田を利用したキャンプ場です。テントサイトには、水はけのよい瓦チップが敷きつめられています。土のテントサイトと比べて、雨の日でも地面が浸水しにくいでしょう。
また、テントサイトは木々に囲まれているため、少しの雨であれば焚き火が楽しめますよ。全サイトに炊事場があるのも、雨の日にはうれしいポイントですね。
1サイト1組限定なので、プライベート感満載なところも魅力。グループ用のテントサイトだけでなく、ソロ専用のテントサイトもあります。静寂のなかで、ひとりで焚き火を楽しみたいソロキャンパーにもぴったりのキャンプ場です。
住所 | 岐阜県下呂市火打429 |
電話番号 | 090-3116-0698 |
主な設備 | レンタル用品・売店・風呂(要予約)・仮設トイレ・炊事場 |
アクセス | 火打の森キャンプ場「アクセス」 |
公式HP | 火打の森キャンプ場 |
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。