バーベキューでつかいたい秋の食材5選
バーベキューにぴったりな秋が旬の食材を5つ紹介します。
①きのこ
秋のバーベキューにもってこいの食材。とくに、どんな料理とも相性がよいしいたけがおすすめです。しいたけを選ぶときは、肉厚でかさが開いていないものがよいですよ。傷みやすいので、早めに食べきるのがベストです。
②ごぼう
秋から冬に収穫されたごぼうはとてもおいしいですよ。ごぼうを上手に調理するには、皮むきとあく抜きが大切。薄い皮をむくために、アルミホイルを丸めたもので軽くこすります。カットしたら、すぐに水につけてあく抜きをしましょう。
③柿
柿はバーベキューの箸休めやデザートなどにおすすめです。購入するときは、皮につやがあり、ずっしりとしている柿を探してみてください。少し赤みがかった柿が、より熟していています。
④りんご
りんごはデザートだけでなく、料理の隠し味にもつかえる食材です。選ぶ際は、おしりまで赤く、皮につやがあり、形がきれいなものがおすすめ。さらに、おしりのくぼみが深いとおいしいりんごの証です。
丸ごと食べれば、皮に含まれているりんごポリフェノールを効率よく摂取できます。
⑤さけ
秋の魚といえば、さけですね。さけの切り身は、部位によって形が変わります。頭に近い部位は弓型で脂が多く、甘いのが特徴。一方、尾の部分は半月の形をしており、比較的さっぱりとした味わいです。
頭に近いところはホイル焼き、尾の部分はムニエルにするなど、料理によってつかう切り身を変えるとよいでしょう。
パーティー向け!バーベキューレシピ3選
秋の味覚をふんだんにつかった、大勢で食べたいバーベキューレシピを紹介します。
①野菜とさけのうまみが爆発「さけのホイル焼き」
手軽にたくさんつくれるパーティーレシピです。万人受けするマヨネーズと味噌のたれで、箸が止まらなくなること間違いなし。
【材料(2人分)】
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1/3個
- きゃべつ 1/6玉
- さけ 2切れ
- ☆味噌 大さじ3
- ☆マヨネーズ 大さじ1
- ☆にんにく 小さじ1
- 料理酒 少々
【つくり方】
- 玉ねぎを3mmほどの幅にスライスし、にんじんは短冊切り、きゃべつは一口大にカットします。
- ☆の調味料を混ぜてタレをつくりましょう。
- 15cmほどの長さのアルミホイルに野菜とさけを並べ、料理酒をかけます。
- 上記3にタレをかけてアルミホイルで包み、弱火で約15分焼いたら完成です。
【ポイント】
お好みの野菜でつくってもおいしくできますよ。また、焦げやすいので、火力の弱いバーベキュー網の端で焼いてください。
②簡単でおしゃれ「柿と野菜のグリル」
柿やバルサミコ酢をつかったおしゃれなバーベキュー料理。ワインとの相性がよく、大人の食事会におすすめです。
【材料】
- 柿 1個
- パプリカ 1個
- にんじん 1/2本
- 玉ねぎ 1/2個
- オリーブオイル 適量
- ☆バルサミコ酢 大さじ2
- ☆はちみつ 大さじ1
- ☆醤油 大さじ1
- ☆塩 少々
【自宅での下準備】
☆を耐熱容器にいれてよく混ぜたら、500Wの電子レンジで30秒ほど加熱し、ソースをつくります。自宅で準備しておくと、野外での調理が簡単になりますよ。
【つくり方】
- 柿・パプリカ・にんじん・玉ねぎを5mm幅に切ります。
- 鉄板に上記1を並べ、オリーブオイルをかけます。
- 野菜に焦げ目がつき、ソースをかけたら完成です。
【ポイント】
バルサミコ酢の酸味が強いときは、少し長く加熱すると、まろやかな風味になりますよ。
③バーベキューでもかわいく「りんごのホットケーキ」
りんごの甘さと酸味の味わいがほどよいホットケーキです。お好みでシナモンやバターを加えると、子供だけでなく大人も楽しめる味に仕上げられます。
【材料】
- りんご 1/2個
- 砂糖 20g
- シナモンパウダー 適量
- ☆ホットケーキミックス 150g
- ☆卵 1個
- ☆牛乳 100mL
- バター お好みで
- 油 適量
【自宅での下準備】
- 半分に切ったりんごの芯を取り、スライスします。
- 耐熱容器に上記1とシナモンパウダー・砂糖・バターをいれます。
- 500Wの電子レンジで30秒ほど加熱したら、りんごのソテーの完成です。
ここまでを自宅で準備しておきましょう。
【つくり方】
- ボールに☆をいれ、だまがなくなるまで混ぜます。
- フライパンに油をひき、上記1を円になるように入れ、弱火で気泡が出てくるまで加熱します。
- 気泡が出たら、りんごのソテーを並べてひっくり返します。
- 両面に少し焼き目がつけば完成です。
【ポイント】
使用するりんごは、果肉がしっかりしている紅玉がおすすめです。生クリームやカスタードをトッピングすると、さらにかわいく仕上がります。
ひとりキャンプにおすすめ!バーベキューレシピ2選
ひとりキャンプの優雅な時間にぴったりなバーベキューレシピを紹介しますね。
①めんつゆでつくる「きのことさんまの炊き込みご飯」
めんつゆだけで簡単につくれる炊き込みご飯です。きのことさんまをふんだんにつかった秋を堪能できる一品。アウトドアでは面倒に思える炊飯ですが、メスティンなどを利用して挑戦してみてくださいね。
【材料(1合分)】
- しめじ 1/4株
- しいたけ 1枚
- にんじん 1/4本
- さんま 1/2匹
- お米 150g
- めんつゆ 50mL
- 水 150mL
【つくり方】
- にんじんとしいたけを薄くスライスし、しめじを手でほぐします。
- 上記1とお米、めんつゆをメスティンにいれ、水を加えて炊きます。
- さんまを両面しっかりと焼き、一口サイズにほぐしてください。
- 上記1が炊けたら、ほぐしたさんまを加えて優しく混ぜます。
【ポイント】
しめにお茶や出汁をかけて食べても絶品ですよ。
②ご飯がすすむ「ごぼうの肉巻き」
ごぼうの歯ごたえを楽しめる肉巻きです。ぜひご飯と一緒に食べてください。
【材料】
- ゴボウ 1/3本
- 豚バラ肉 50g
- 薄力粉 少々
- ☆醤油 大さじ1
- ☆砂糖 小さじ1
- 料理酒 大さじ1
- 油 適量
【自宅での下準備】
- ごぼうを5cm幅にカットします。
- 耐熱容器に上記1をいれ、料理酒を少々加えて、電子レンジで串が通るまで加熱。
ここまでを自宅で準備しておきましょう。
【つくり方】
- 下準備をしたごぼうに豚バラ肉を巻きつけます。
- 上記1に軽く薄力粉をふるい、フライパンで焼き色がつくまで焼きます。
- ☆をフライパンに入れて、汁気がなくなったら完成。
【ポイント】
ごぼうと一緒にチーズやにんじんなどを巻くと、また違う一品ができますよ。