ボディボード初心者が揃えるべきアイテムとは?
ボディボードを楽しむためにはいくつか用意しなければならないアイテムがあります。アイテムの中には、初心者が選ぶのに少々悩ましいアイテムも。少しずつでいいので、自分に合ったアイテムを揃えていきましょう!
レンタルできるアイテムもある
ボディボードに必用なアイテムには、ボード本体、リーシュコード、フィン、ソックスといった波乗りアイテムや、水着、ラッシュガード、ウェットスーツなどのウェア類、そしてタオル、ビーチサンダル、日焼け止めなどの小物類があります。
水着やタオルなどは自前で用意が必要ですが、ボード本体やリーシュコードなどの付属品、フィンやウェットスーツなどレンタルできるアイテムもあります。
本格的にボディボードを楽しみたい人、長く続けたい人は自分のものを用意したくなりますよね。レンタルは気軽に試すことができ、メンテナンスの必要もないのがメリット。では、なぜボディボーダーはマイアイテムを使っているのでしょうか?
自分のボディボードアイテムを所有するメリット
自分のボディボードアイテムを所有するメリットとしては、
- 自分のサイズにしっかりあったアイテムなので、波に乗りやすい
- トリックやスピードなど好みのスタイルで波乗りができる
- 適切な保管方法であればレンタルするよりコスパがいい
- 自分のアイテムがあることで波乗りに行きたくなる
などがあります。
スピードやキレを求める人に最適なボードや、ターンやスピンに適しているボードなどがあるので、自分のスタイルにあったボードがあれば好みの乗り方が楽しめます。自分のボードがあると愛着が湧き、上達スピードが早くなりますよ。
ボディボード初心者向けのボードとは
これがなくては始まらない、ボディボード。早く上達するために、そして何より思いきり楽しむために、自分にぴったりのボードを見つけましょう。初心者向けのボードについて紹介していきます。
初心者向けボディボードのサイズ
自分に最適なサイズのボディボードは、ボードを縦に立てた時に自分のおへそくらいの高さになるボードです。横幅は肩幅より少し大きめのサイズのものを選びましょう。
大きすぎると浮力も大きくなるのでコントロールしづらくなり、波乗りしづらくなってしまいます。逆に小さすぎるのもボードに乗ったときにボードが少し沈んだ状態になってしまい、扱いづらくなります。微妙なサイズ感で悩んだ時は、少し大きめの方を選ぶことをおすすめします。
初心者向けボディボードの形状
ボディボードの形はどんな波乗りをしたいかによって変わってきます。
初心者が選ぶときは、あまりクセのないオールラウンド型と呼ばれるものがよいでしょう。スピンをしたい、スピードが欲しいなど、自分のボディボードスタイルが出てきたら、それにあったボードをセレクトすると違った楽しみ方ができます。
レンタルや専門ショップを活用しよう
ボディボードに乗れるのか心配な人、とりあえずどんな感じか試してみたい人はレンタルできるボードを上手く活用しましょう。
ボディボード用品を取り扱っているサーフショップや、ビーチ周辺の店舗ではボディボード関連のアイテムをレンタルできます。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。