ボディボードは子どもと楽しむのにぴったりなマリンスポーツ!
ボディボードは、サーフィンよりも簡単に波に乗ることができるマリンスポーツです。親子で一緒に楽しみを共有できるので、すてきな思い出を作ることができます。
ポイントを抑えれば、子どもでもすぐに1人で波乗りできますよ。事前に注意点などを子どもとしっかりと話し合い、ボディボードを楽しみましよう!
子どもとボディボードで遊ぶために用意したい道具は?
ここでは、子どもとボディボードで遊ぶために用意したい道具をご紹介します。
海は楽しい場所ですが、危険が伴う場所でもあります。熱中症や事故に遭わないためにも準備しておきましょう。
ボディボード
基本的に、ボディボードは身長や体重から自分のボードを選びます。子どもはキッズ用が売っているので、そちらを購入しましょう。
また、親子で一緒に乗れる持ち手付きの2人用のボディボードもありますよ。
ボディボードはフィンをつけることが多いですが、子どもが浅瀬で波乗りする場合はなくても楽しめます。
ライフジャケット
小さい子どもには、必ずライフジャケットを着用させましょう。海は膝が浸かるくらいの深さでも溺れる危険があります。
ライフジャケットはサイズがあったものを選び、適切に装着することも重要です。
ラッシュガード
日光に当たっていると、思っているよりも体力を消耗します。日焼けや、海の中にいるときの怪我予防にもラッシュガードがあると便利です。
ボディボードはボードの上に腹ばいになるので、ラッシュガードを着ることで肌を守ってくれますよ。
日焼け止めや帽子
ウォータープルーフの日焼け止めや帽子も用意しておきましょう。
帽子は水に濡れても大丈夫なサーフハットなどがベストです。海は風が強いことが多いので、顎ヒモがついているタイプがおすすめです。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】 私たちは日本のアウトドア、レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的とした総合ウェブメディアです。 これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者向けの様々な情報を中心に配信しております。 また、アウトドア関連のイベント情報やフィールドで活躍するスペシャリストの方、遊びを豊かにするアイテムを創造し形にするクリエイターの方をクローズアップいたします。