PRO TREKの主なシリーズ4つ
PRO TREKは、CASIO(カシオ)のアウトドアウォッチです。登山やクライミング、釣りなど、自然のなかで使える豊富な機能が特徴。ここではPRO TREKの主な4つのシリーズを紹介します。
①PRO TREK最高峰ライン「マナスル」
8,000m峰での使用を想定したPRO TREKの最高峰ライン。耐久性に優れ、頑丈なのも特徴です。メイン素材にチタン、風防にはサファイアガラスを採用し、摩擦や衝撃による傷がつきにくくなっています。
また、夜間でも見やすいダブル蓄光処理で、視認性を高めているのがポイント。方位・気圧/高度・温度を計測できるトリプルセンサーや、電波ソーラーを搭載しているのも魅力です。
そのほかにも急激な気圧の変化を知らせるアラーム通知や、万一のバンド外れを防止する機能も。PRO TREKの最上位クラスならではの豊富な機能で、過酷な環境での活動を支えます。
②登山にぴったり「クライマーライン」
トレッキングやクライミングをする方に最適なライン。トリプルセンサーや電波ソーラーを備えたモデルが多く、山での行動をサポートします。
防水性能は10気圧防水で、海や川での使用には少し物足りませんが、そのぶんコンパクトなサイズ感と軽量化を実現しているのが特徴です。少しでも身軽に動きたい山での活動に適していますよ。
歩数計測や、スマホと連携できるモデルもあり、自分のニーズに合わせて幅広いラインアップから選べるのもうれしいですね。時計表示はモデルによってデジタルとアナログから選べるため、好みによってチョイスしてください。
③山でも海でも使える「マルチフィールドライン」
多種あるPRO TREKのなかでも、20気圧防水が特徴。登山はもちろん、海や川などの水辺のアクティビティを楽しむ方にもおすすめのラインです。不意の豪雨や水濡れを気にせず使えます。
トリプルセンサーや電波ソーラーを搭載しているだけでなく、月齢や潮の満ち引きを確認できるモデルもあります。さまざまなフィールドでアクティブに自然を楽しむ方なら、ぜひチェックしてみてください。
④釣りに特化した「アングラーライン」
釣り好きな人に魅力的なライン。20気圧防水に加えて、釣りに役立つ機能が豊富なのが特徴です。
たとえば、釣りに適したタイミングなどがわかるフィッシングタイム機能付きで、釣り時を逃しません。「PRO TREK Connected」対応モデルなら、スマホと連携することで、釣った場所をアプリに記録できるのも便利ですよ。
登山用PRO TREKのチェックポイント4つ
安全に登山を楽しむためにも、信頼できる機能を備えた腕時計を選ぶことは大切です。登山で使うPRO TREKを選ぶときのポイントを4つ紹介します。
①電波ソーラー
充電の必要がないので、電源確保が難しくなりがちな登山に適しています。計画的な行動に不可欠な時刻合わせの必要もありません。頻繁に電池交換をする手間も省けます。PRO TREKのソーラーパネルは、蛍光灯の光でも発電できるのが高ポイントです。
②時計の表示形式
デジタルかアナログかは、好みで見やすいほうを選べばOK。デジタルなら時刻が数字で表示されるので、細かい時間をすぐに把握できます。アナログは針をコンパスとして使う場合に便利ですよ。
③サイズ感
行動の邪魔にならないサイズを選びましょう。登山では岩場を登ったり、ロープや鎖をつかんだりしますよね。必要な機能を搭載したコンパクトモデルなら、普段使いしやすく、女性にもおすすめです。
④モバイルリンク機能
Bluetooth経由で時計とスマホを連携させる機能です。専用アプリ「PRO TREK Connected」をスマホにインストールしておけば、ルートログを記録できるなど、用途に合わせてカスタマイズできます。
登山用の腕時計の選び方については、以下の記事もあわせてご覧ください。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。