2022年はエクストリームな興奮をオンライン配信で!
2022年で国内開催6回目となるTOYO TIRES FWT(フリーライドワールドツアー) JAPAN SERIES。
海外からの選手が参加できず、また観客を集めての開催ができない事情もあって、映像コンテンツの制作と配信にも力を入れています。
白馬大会においては大会の1週間後を目安に30分間のダイジェストを公開予定です。
ビッグマウンテンライドは多くの国内外のプロライダー達も毎シーズンごとにシューティングに注力している人気のジャンル。
冬季オリンピックやX-GAMESで日本人選手の活躍もあって国内でも人気が高まっているフリースタイル系種目とはまた少し違う見どころがあります。
フリースタイル種目では、ハーフパイプやスロープスタイル、ビッグエアなどはゲレンデの一部にパイプやパークを人工的に作り、選手達の技を間近で楽しむことができる迫力があります。
一方で、TOYO TIRES FWT(フリーライドワールドツアー) JAPAN SERIESでは、自然地形を利用したバックカントリーフィールドが舞台となります。また、スタートとゴールしか決められていない為、滑走ライン(コース)は自由にライダーが選択する事となります。滑り降りてくる選手が地形や雪庇をキッカーにしてスタイル溢れるトリックをメイク、ライン(コース選び)の選択すらもがライダーの力の見せどころとなります。
枠にとらわれないまさにフリーなライディングを映像でじっくり楽しめる機会です。
普段からスキーやスノーボードを楽しんでいる人はもちろん、アウトドア好きな人やスポーツをするのも見るのも好きな人など、ただただそのカッコよさに痺れたり、こんな遊び方もあるのか!と覚醒したり、楽しめること請け合いです。
※この記事の情報は、2022年2月8日現在の情報となります。内容が変更する場合もありますので、最新の情報はリンク先のHPで確認してください。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】 私たちは日本のアウトドア、レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的とした総合ウェブメディアです。 これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者向けの様々な情報を中心に配信しております。 また、アウトドア関連のイベント情報やフィールドで活躍するスペシャリストの方、遊びを豊かにするアイテムを創造し形にするクリエイターの方をクローズアップいたします。