マウンテンバイクは安定した走りができる
普通の自転車から、ロードバイクやマウンテンバイクなどレベルアップした自転車に乗りたいという人にとって、どちらが良いか迷うところだと思います。
ロードバイクとマウンテンバイクの大きな違いは、タイヤの太さ。
ロードバイクは早く走るためにタイヤも細く、衝撃吸収力も少ないのが特徴です。
そのため、街乗りにはロードバイクはありまり向かないと言えます。
反対にマウンテンバイクはもともと、砂利道や舗装していない道のように、ガタガタの道でも楽に走れるように作られた自転車。
ロードバイクに比べて、マウンテンバイクのタイヤは太いので、路肩などにあるちょっとした段差などでも、フラフラしたり倒れてることもありません。
また、普通の自転車やロードバイクだと段差で、ガーンとすごい衝撃を受けることもあります。
しかし、マウンテンバイクは衝撃を吸収してくれるサスペンションがついていることが多いので、歩道や段差などが多い街乗りの時も安定して走ることができます。
コスパと乗り心地が良い
マウンテンバイクはリーズナブル
マウンテンバイクは、ロードバイクに比べるとリーズナブルです。
安いから良いというわけではありませんが、街乗りをするなら盗難のリスクも考えないといけませんね。
ロードバイクは最低でも10万円以上、少し良い物だと30〜50万円ぐらいしてしまうことも。
正直なところ、こういった値段の自転車を通勤や街乗りに使うと、盗難のことばかり心配になってしまうかもしれません。
ロードバイクに比べると少なめですが、マウンテンバイクも盗難の可能性はあります。
座りごごち
座り心地の良さはサスペンションがついているかどうかで、格段に違ってきます。
先程も少し話しましたが、最近のマウンテンバイクは最低でもフロントサスペンションがついていることが多く、少しレベルアップしたものになるとフルサスペンションとなり、前後両方についています。
街乗りだと細い道や凸凹した路面のところもあり、その衝撃や振動は少なくありません。
そんな時にサスペンションがあれば、衝撃を吸収してくれるので、デコボコの道でもラクラクです。
荷物も運べるなど実用的
街乗りでロードバイクを使う場合、荷物が詰めないので、メッセンジャーバックのような肩掛けのカバンなどを使うしかありません。
マウンテンバイクならば、ツーリングキャンプなどにも使える、荷台を取り付けることもできますので、荷物がいつも多いという人にもぴったりです。
また新しいマウンバイクには、ディスクブレーキが搭載されていることが多いです。
ディスクブレーキは、キャリパーブレーキに比べて制動性が高く、雨の日でもしっかりと効き、コントロール性に優れているので今までマウンテンバイクに乗ったことがないという人にもおすすめです。
おすすめのマウンテンバイク
ビアンキ マウンテンバイク MAGMA
ビアンキといえば、イタリアの老舗の自転車メーカーで、その性能やデザイン性の高さで今や世界中でよく知られていると言っても過言ではありません。
2018年前まではKumaというシリーズでしたが、2019年からはMagmaに変わり、シリーズの中でもMagma 7.2 は、8~9万代とコスパが良いマウンテンバイクです。
メインコンポはShimano、またディスクブレーキ搭載ですから、ブレーキの制動力もしっかりとしているので安心です。
GT マウンテンバイク AVALANCHE SPORT2019年モデル
GTは1976年創設のアメリカのブランドで、フレームの設計やサスペンションシステムの開発に力を入れているブランドです。
AVALANCHE Sportは、トリプルトライアングルという通常の2倍の溶接ポイントによって強度を高めたフレームが使われていて、振動吸収率が高いので乗り心地がよく、それでいてスピードも期待できます。
またこちらのモデルは、フォイールサイズがコントロールとスピードのバランスが抜群な27.5インチと、走破性が特筆物である29インチから選択可能です。
値段も67,000円代とマウンテンバイクにしてもリーズナブルなので、ファーストバイクにおすすめです。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。