ロープウェイで気軽に紅葉ハイキング楽しもう
紅葉山行シリーズのPart2では、『ロープウェイを使って、紅葉を楽しむ山行プラン』を提案します。気軽に登れるため、ハードな登山は避けたいときにぴったり。また、家族や友人とのんびり秋の山を楽しみたいときにもおすすめです。ロープウェイから眼下に広がる紅葉は、徒歩では見られない絶景です。
今回は日帰りのプランと、週末や連休を利用した1泊2日のプランをまとめました。どれも秋山の魅力がぎっしり詰まったプランばかりです。
ほかにも以下のような山行プランもあるので、自分に合ったプランを見つけて、紅葉を存分にエンジョイしましょう。
【紅葉山行プラン・Part1】本格登山と温泉を満喫!中級〜上級者向けの山3選
【紅葉山行プラン・Part3】名所巡りも楽しむ欲張り登山メニュー5選
【紅葉山行プラン・Part4】沢登りで紅葉を楽しむ!秋におすすめのルート3選
日帰り|ロープウェイ利用で紅葉が楽しめる登山コース3選
紅葉ハイキングにおすすめの、ロープウェイを使った日帰り登山コースを3つ紹介します。
①【群馬県・新潟県】谷川岳 「天神尾根コース」/2つの山頂が目印!
谷川岳(たにがわだけ)は、群馬県と新潟県の県境に位置する、標高1,977mの山です。2つの頂上があり、猫の耳に似た山頂の形が特徴。日本百名山のひとつとしても知られています。
谷川岳の魅力
ロープウェイを使うと、標高1,300m付近まで約15分で着きます。手軽に紅葉ハイクを楽しめるエリアとして人気のスポットです。カエデやナナカマドなど、色づいた木々を間近に眺められるでしょう。
なお、紅葉の時期は観光客が多く、ロープウェイが1時間待ちになることも!混雑を避けるには、朝早くから出発することも検討してください。
紅葉の時期 | 10月中旬~下旬 |
問い合わせ先 | 谷川岳ロープウェイ |
谷川岳の「天神尾根往復コース」の特徴
コース概要 | 天神尾根往復コース |
約5時間 | |
土合口駅➡天神平駅➡熊穴沢避難小屋➡天狗の留まり場➡オキノ耳➡天狗の留まり場➡熊穴沢避難小屋➡天神平駅➡土合口駅 |
天神尾根往復コースはロープウェイに乗り、標高1,319mの天神平駅からスタートします。リフトに乗り継いで、天神峠駅から歩きはじめてもよいでしょう。
天神平から「オキノ耳」までの標高差は約650mです。鎖場や岩場もあるので気をつけて登ってください。
谷川岳へのアクセス
- 公共交通機関の場合
JR「上毛高原駅」またはJR「水上駅」から、「谷川岳ロープウェイ」行きに乗車、約50分 - 車の場合
関越自動車道「水上IC」より国道291号線で約25分
■谷川岳ロープウェイ駐車場 駐車台数:1,100台 駐車料金:500円(冬季の土日祝日は1,000円) トイレ:あり |
谷川岳の周辺の温泉
宝川温泉は、映画「テルマエ・ロマエⅡ」の舞台になった温泉です。大露天風呂の広さは、あわせて470畳ほどと、スケールの大きさが魅力。体も心も存分に癒せるでしょう。
また、鈴森の湯は泉質がよいため、温泉の効能を重視したい人に向いています。露天風呂は川に面しており、川のせせらぎを聞きながらくつろげるのが特徴です。
②【青森県】八甲田連峰 「大岳登頂コース」/山頂から大パノラマを望む!
八甲田山は10もの山々からなる連峰です。主峰の大岳は標高1,585mで、日本百名山のひとつに選ばれています。
八甲田山の魅力
美しい自然と四季折々の魅力が満載の山です。夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪化粧した山が見られます。絶景とアクティビティを楽しめる場所として、多くの人々に愛されています。
紅葉の時期 | 9月下旬~10月中旬 |
問い合わせ先 | 八甲田ロープウェイ |
八甲田山「大岳登山コース」の特徴
コース概要 | 大岳登山コース |
約4時間 | |
山頂公園駅➡赤倉岳➡井戸岳➡大岳➡酸ヶ湯 |
ロープウェイから見える美しい紅葉にくわえて、大岳山頂から望む八甲田連峰の大パノラマが見どころ。圧巻の光景とあわせて、登頂の達成感も味わえるコースです。
八甲田山へのアクセス
- 公共交通機関の場合
「青森駅」からJRバス「八甲田ロープウェー駅前」まで約60分 - 車の場合
東北自動車道「青森中央IC」~国道103号~八甲田ロープウェー「山麓駅」まで約30分
■八甲田ロープウェー山麓駅駐車場 駐車台数:約350台 駐車料金:無料 トイレ:あり |
八甲田山の周辺の温泉
酸ヶ湯温泉は、90年以上の歴史ある温泉です。160畳もの広さがある大浴場には、4つの異なる源泉があります。
また、猿倉温泉は100%源泉かけ流しの硫黄泉として人気です。内湯・露天風呂・岩盤浴など、さまざまなタイプのお風呂を堪能できます。
③【兵庫県】六甲山 「有馬温泉~六甲山最高峰コース」/関西の人気スポット!
兵庫県に位置する標高931mの山です。山頂からは神戸市街や大阪湾を一望でき、夜になると、眼下に美しい夜景が広がります。
六甲山の魅力
紅葉の季節は、山の斜面が赤やオレンジ、黄色に染まり、息をのむ美しさ。とくに、六甲山と神戸市内を結ぶ六甲ケーブルや、六甲有馬ロープウェーからの景色は必見です。色づいた木々のなかに佇む、お寺や歴史的な建造物も堪能してください。
登山のついでに、六甲高山植物園(有料)にも立ち寄ってみましょう。六甲有馬ロープウェー「六甲山頂駅」から、徒歩20分ほどのところにあります。紅葉に彩られた園内を散策しながら、秋の雰囲気を味わえます。
紅葉の時期 | 10月下旬~11月上旬 |
問い合わせ先 | 六甲・まや空中散歩「六甲有馬ロープウェー」 |
六甲山「有馬温泉~六甲最高峰コース」の特徴
コース概要 | 有馬温泉~六甲最高峰コース |
往復約3時間 | |
有馬温泉駅➡六甲山頂駅➡六甲山最高峰➡六甲山頂駅➡有馬温泉駅 ※六甲有馬ロープウェー利用 |
六甲有馬ロープウェーを使って、有馬温泉駅から六甲山頂駅まで移動します。そこから1時間10分ほど歩くと、六甲山の最高峰です。ピストンで下山し、登山の疲れを名湯・有馬温泉で癒しましょう。
六甲山へのアクセス
- 公共交通機関の場合
神戸電鉄「有馬温泉駅」から、六甲有馬ロープウェー「有馬温泉駅」まで徒歩15分 - 車の場合
六甲有馬ロープウェー「有馬温泉駅」に駐車場あり
■有馬温泉駅駐車場 駐車料金:平日20分ごとに100円、土日祝日30分ごとに200円 (六甲有馬ロープウェー利用者は最初の1時間無料) トイレ:ロープウェー有馬温泉駅内にあり |
六甲山の周辺の温泉
有馬温泉は日本三古湯のひとつで、関西の奥座敷として知られています。公共交通機関や車でもアクセスしやすく、人気の温泉街です。
六甲有馬ロープウェー駐車場から、徒歩12分ほどの位置にある「金の湯・銀の湯」は、金泉と銀泉の異なる泉質が特徴。太古の雰囲気を味わいたいなら金の湯、サラッとしたお湯が好みの人は、銀の湯がおすすめです。
公式サイト:有馬温泉 金の湯・銀の湯
1泊2日|ロープウェイ利用で紅葉が楽しめる登山コース2選
1泊2日で紅葉を楽しめるコースを2つ紹介します。ロープウェイを使うので、秋山をゆったりと満喫できるでしょう。
①【長野県】木曽駒ケ岳 「駒ケ岳ピストンコース」/日本一高い駅!
木曽駒ケ岳は中央アルプスの最高峰で、標高は2,956mです。ロープウェイ終着駅の千畳敷駅は、日本一高い場所にある駅として知られています。
木曽駒ケ岳の魅力
標高が高いため、紅葉が早く始まります。9月下旬ごろから、山肌は鮮やかな赤や黄色の絨毯に覆われ、秋色に変わっていきます。とくに山頂からの絶景が見どころで、錦に染まる樹木と、雄大な山の光景を見渡せるでしょう。
紅葉の時期 | 9月下旬~10月上旬 |
問い合わせ先 | 中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ |
木曽駒ケ岳「駒ヶ岳ピストンコース」の特徴
コース概要 | 駒ヶ岳ピストンコース |
1日目:約2時間、2日目:約2時間 | |
【1日目】千畳敷駅➡乗越浄土分岐➡中岳➡木曽駒ケ岳山頂➡駒ヶ岳頂上山荘 【2日目】駒ヶ岳頂上山荘➡中岳➡乗越浄土分岐➡千畳敷駅 |
登山口となる千畳敷カールには、多くの登山客を魅了する、秋ならではの絶景が広がります。ロープウェイを使うと、標高3,000m級の山に手軽に登れるのが魅力です。
今回紹介したコースでは、駒ヶ岳頂上山荘に宿泊します。約50名の宿泊が可能で、テント場もある人気の山小屋。カレーライスやおでんが食べられる食堂もあり、紅葉シーズンには多くの登山者でにぎわいます。
木曽駒ケ岳へのアクセス
- 公共交通機関の場合
JR飯田線「駒ヶ根駅」から伊那バス「駒ヶ岳ロープウェイ線」に乗車し、「しらび平」下車 - 車の場合
中央道「駒ヶ根IC」~県道75号~菅の台バスセンター駐車場
※菅の台バスセンター駐車場からはマイカー規制のため、路線バスを利用
(菅の台バスセンターより伊那バス「駒ヶ岳ロープウェイ線」に乗車し、路線バスで「しらび平」下車)
■菅の台バスセンター駐車場 駐車台数:300台 駐車料金:1日800円(24時間営業) トイレ:あり |
木曽駒ケ岳の周辺の温泉
露天こぶしの湯は、大自然に囲まれた温泉施設です。中央道「駒ヶ根IC」から車で3分ほどの位置にあります。露天風呂にはウッドデッキがあり、ゆっくりと温泉を満喫できるでしょう。
公式サイト:露天こぶしの湯
②【長野県】蓼科山 「北横岳~蓼科山縦走コース」/憧れのアルプス縦走!
八ヶ岳連峰の最北端に位置する、標高2,531mの山です。日本百名山のひとつとしても知られています。
蓼科山の魅力
登山道が整備されており、八ヶ岳の入門コースにぴったりの山です。山頂には広々としたスペースがあるので、360度の眺望を堪能できます。秋は蓼科高原から眺める紅葉が見どころ。多くの写真愛好家が訪れます。
また、バリエーション豊かなコースも人気です。ひんやりとした秋の空気を感じながら、紅葉トレッキングを楽しめるでしょう。
紅葉の時期 | 10月~11月中旬 |
問い合わせ先 | 北八ヶ岳ロープウェイ |
蓼科山「北横岳ー蓼科山縦走コース」の特徴
コース概要 | 北横岳~蓼科山縦走コース |
1日目:約4時間、2日目:約4時間30分 | |
【1日目】北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅➡北横岳➡双子池ヒュッテ 【2日目】双子池ヒュッテ➡大河原峠➡蓼科山➡蓼科山登山口 |
比較的短いコースタイムで、アルプス縦走を体験できる人気のコースです。縦走路の周囲には、七ッ池・双子池などの池が点在しており、周辺は絶景の紅葉スポット。思い出だけでなく、カメラにも収めたい景色が広がります。
1日目は、蓼科山と北横岳の山間に位置する、双子池ヒュッテに宿泊します。その名のとおり、雄池(おいけ)と雌池(めいけ)の双子池の間にあり、手つかずの自然を感じられるエリア。大部屋では室内に設置されたテントに泊まれる、珍しい山小屋です。
蓼科山へのアクセス
- 公共交通機関の場合
JR「茅野駅」からアルピコ交通「北八ヶ岳ロープウェイ」行きに乗車し、約60分 - 車の場合
中央道「諏訪IC」から約45分
■八ヶ岳ロープウェイ山麓駅の駐車場 駐車台数:600台 駐車料金:無料 トイレ:あり |
蓼科山の周辺の温泉
蓼科温泉浴場は源泉かけ流しの湯として、地元でも有名な温泉です。温度は43℃と高めで、傷ややけどに効くとされています。八ヶ岳ロープウェイからは車で12分ほど。縦走登山の疲れを癒しに、ぜひ立ち寄りましょう。
公式サイト:蓼科温泉浴場
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。