※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
サイクリング中のイヤホンは禁止されていますが、音楽を楽しんだり、仲間と連絡したい場合も少なくないですよね。そんなときは骨伝導イヤホンやウエアラブルトランシーバーを活用しましょう!今回はサイクリングにおすすめの商品を厳選してしてご紹介します。

骨伝導イヤホン・トランシーバーはサイクリング中もOK!

サイクリング 骨伝導イヤホン

通常、イヤホンやヘッドホンをつけて自転車走行すると道路交通法違反です。

これは周囲の音が聞こえず危険なのが理由ですが、骨伝導式のイヤホンは耳を直接密閉しないため、車の音など環境音もちゃんと耳に入ってきます。

そのため、サイクリングで使用しても事故を招く危険性が低いため、サイクリング中の着用も認められています。

また、ロングライドでは耳への負担も気になりますが、骨伝導イヤホンは鼓膜を直接刺激しないので、長時間の使用でも耳が疲れません。

骨伝導イヤホンがあれば、好きな音楽を聴いたり、友人と会話したりと、サイクリングの楽しみの幅を広げることができますね。

 

骨伝導イヤホンの選び方① 装着感で選ぶ

サイクリング 骨伝導イヤホン

通常のイヤホンであれば耳の穴に装着しますが、骨伝導イヤホンの場合はこめかみに挟み込む形や、耳に掛けるものが一般的ですよね。

装着方法によっては、長時間の装着で痛くなったり違和感がある場合もあるので、骨伝導イヤホンを選ぶ際には装着したときに違和感が少ないものを選ぶといいでしょう。

とくに、サイクリングで使用する場合は、激しい振動でイヤホンがズレてしまうこともあるので、しっかり密着してずれにくいスポーツユースのモデルがおすすめです。

骨伝導イヤホンの選び方② コードレスで使えるものを選ぶ

骨伝導イヤホンにも、コードがついている有線タイプと、Bluetoothなどで接続して使える無線タイプがあります。

スマホやプレイヤーをポケットに入れたままサイクリングするとどうしても落下のリスクがありますし、コードに負担がかかって故障の原因にもなります。

こういったリスクを考えると、サイクリング用に骨伝導イヤホンを選ぶ際には、バッグに入れたまま使える無線タイプがおすすめです。

Bluetoothの電波の強さは製品によって変わるので、サイクリング用に用意するならある程度受信感度の高い製品がおすすめです。

 

おすすめの骨伝導イヤホン・ウェアラブルコミュニケーションギア

サイクリング 骨伝導イヤホン

紹介したようなポイントをもとに、おすすめの骨伝導イヤホンと、通話も可能なウエアラブルトランシーバーをピックアップしてご紹介します。

OSの種類やバージョンによって対応機種が変わるので、必ず製品ごとの対応機種を確認して選んでくださいね。

1.CODEO 骨伝導 ワイヤレス ヘッドホン Bluetooth対応

骨伝導ワイヤレスヘッドホン CODEO
骨伝導ワイヤレスヘッドホン CODEO

骨伝導スピーカーによって耳を塞がずに、周囲の音を聞きながら、ハンズフリーで音楽や会話を楽しむことができます。Bluetooth対応で見た目にもすっきりしていますね。

また、IP4相当の防水性能も備えており、多少の雨や汗にも安心して使うことができます。オーバーヘッドタイプですが、装着位置が低いのでヘルメット着用時にも安心して使用できますね。

バッテリー容量も音楽再生で7時間、通話で9時間(ぞれぞれ連続動作)なので、ロングライドのサイクリングにも対応しますね。

2.Aftershokz OpenMove 骨伝導 ワイヤレス イヤホン アフターショックス

 OpenMoveの最大の特徴は、耳ではなく、骨を通して聴くヘッドホンです。 状況に応じて、3種類のイコライザを切り替えることができます。

付属のイヤープラグ(耳栓)をつけて、このモードで音楽を聞けば、飛行機や電車、あるいは自宅で映画やゲームをプレイするのにも最適です。

Aftershokz OpenMove 骨伝導 ワイヤレス イヤホン アフターショックス
Aftershokz OpenMove 骨伝導 ワイヤレス イヤホン アフターショックス

 

3.ウェアラブルコミュニケーションギア 

ウェアラブルコミュニケーションギア NYSNO-100
ウェアラブルコミュニケーションギア NYSNO-100

完全なハンズフリー会話のため両手がふさがってしまうシーンに最適です。またリアルタイムで3名同時に発声できるので、瞬時にお互いの意思を伝えられます。

スマートフォンアプリ「Callsign」と組み合わせることで会話できる人数・距離を無制限まで拡張できます。

閉塞感や違和感が少ないため、長時間装着していても快適です。

本来サイクリング中に音楽を楽しんだり通話はできませんが、骨伝導イヤホン&ウェアラブルトランシーバーがあれば、サイクリングしながら音楽を聴いたり、自転車に乗りながら友人と話したりすることができます。サイクリングの楽しみを広げてくれる骨伝導イヤホン&ウェアラブルトランシーバー、皆さんもぜひ使ってみてください。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。