ワークマンは作業服が有名ですが、性能やデザインなど抜群なのでスポーツ用としても着用可能。ロードバイクの服装にワークマンを取り入れることで、金額を抑えてそろえることができます。ここでは、ワークマンを取り入れるコツやおすすめをご紹介します。

ロードバイク・サイクリングウェアはワークマンでそろえることができる

ロードバイク服装 ワークマン

ワークマンは、作業着や安全靴をはじめ、屋外での仕事を効率よく安全に行うための服として人気のブランド。このほかにも、アウトドアやスポーツ向けとして防水や防寒などに特化した、高機能のアイテムも充実しています。

機能面だけではなく、お手頃価格のものが多いのでロードバイクの服装としてもぴったりなんです。

ロードバイク向けの服装とは?

まずロードバイクの服装としては、初夏はT−シャツとスボン、秋冬はインナー+アウター+タイツやズボンなどです。長距離のライドなら、パッドつきのインナーパンツをはけば、おしりの痛みも軽減できます。

そのほか、気温や天候によって、アームカバー、イヤーウォーマー、グローブなどを合わせればよいでしょう。

ワークマンなら機能的でコスパ抜群!

ロードバイクの服装は動きやすいということだけでなく、吸汗速乾、サポート性のある素材がおすすめです。ただ、サイクルブランドで、ロードバイク用の服装を全部そろえると高額になるところがネック。

ワークマンならロードバイクに必要な機能をそなえた商品がラインナップされています。コスパ抜群のワークマンを取り入れることで、服装のコストも抑えることができますよ。

また、ピチピチパンツやジャージといった、ガチガチのスタイルよりも、抜け感のあるカジュアルなロードバイク用の服装コーデをすることで街乗り用の服装として取り入れることも可能です。

 

ワークマンをロードバイク・サイクリングウェアに取り入れるコツとは

ロードバイク服装 ワークマン

ワークマンをロードバイクの服装として取り入れるコツは、全体的にワークマンでそろえても、部分的にサイクルブランドを使うことです。

たとえば、ズボンやTシャツ、アームカバーなどは、ワークマンでそろえ、サイクルパンツやインナーパンツなどは、サイクルブランドの物を入れるようにしてください。

長距離のライドでは、パッドつきインナーパンツがおすすめ。おしりの痛みがあると、ライドも楽しめなくなりますから、大事なところだけはサイクルブランドを取り入れることで、費用を抑えて快適にサイクリングできますよ。

ワークマンはカラー展開も多くサイズも豊富なので、自分の体型にあった服がみつかります。

ワークマンで買えるロードバイク・サイクリングウェアおすすめ7選

ロードバイク服装 ワークマン

DRY吸汗速乾 半袖Tシャツ

名前のとおり、よく汗を吸い取り、すぐに乾くので、夏のライドはもちろん、冬場ではインナーとしての使用も可能。カラーも6色ありますから、ロードバイクだけでなく、普段着としてもよさそうです。

Move Active 長袖ミドルネック

ムーブアクティブは、機能性はもちろん、毎日のスポーツシーンに映えるファッション性も持ったウェアのシリーズ。長袖ミドルネックは、適度なフィット感があり、それでいて動きを邪魔しないインナーです。

細身のシルエットですから、風であおられることもありませんし、背中には反射材がついているので、夜間のライドでも視認性を向上させてくれます。

耐久撥水ストレッチウィンドブレイカー

スピードが出るロードバイクでは、ウィンドブレイカーは、必須アイテムの1つ。耐久撥水ストレッチウィンドブレイカーは、透湿度15,000g/m2・24hrでムレにくく、胸ポケットに収納できるポケッタブル仕様。

カラーも5色ありますから、自転車やウェアに合わせることができます。

ライジングトレイルタイツ

肌にぴったりとフィットすることで、足の動きをサポートするタイツ。裏地はピーチ起毛を採用しているので、保温性が高く、激しいペダリングでも、膝の動きもスムーズにできます。

とくに寒い時期は、この上にパンツや短パンなどもあわせられます。男女兼用ですので、カップルでお揃いでコーディネイトするのもおすすめ。

Cross Shieldミドルパンツ

ミドルパンツは、80gの中綿をつかった、ヒザ下までの軽量の防寒パンツです。ごわつかず、保温性があり、それでいてストレッチ性なので動きやすいです。

トレイルタイツやスパッツなどとあわせてつかえば、ちょっとおしゃれなコーディネイトが楽しめます。

Move Active Sports パンツ

肌に密着するタイツと違い、素材と素肌の間に空気を保つ層を作ることで、保温性も抜群。締めつけ感はありませんが、全体的に細身のシルエットで、足首部分は絞ってあるので、ペダリングの時もチェーンに巻き込まれたりしにくく、動きやすい作りになっています。

トレッキングソックス5本指

やぶれにくく、ムレにくい、そしてあたたかいと、冬のライドに必要な条件すべてを満たしたソックスです。5本指ソックスは、足の指一本一本が動かせるので、とても快適で、一度はいたら止められなくなるといいます。

ロードバイクでは、ペダリングで足をよくつかうので、ずれにくく踏ん張りがきく、5本指ソックスがおすすめです。

※一部人気商品のものはオンラインストア販売終了のものがあります。オンラインストアに掲載している商品は、店舗でも購入できるものがあります。


ワークマンというと、どうしても作業着というイメージが強いですが、実用的な作業着で培った素材や性能などがふんだんにつかわれた服は、若い人にも大人気です。ロードバイクの服装に取り入れれば、カジュアルでスタイリッシュなコーディネイトを楽しめること間違いありません。

Greenfield編集部

ライター

Greenfield編集部

自然と向き合い、環境に配慮しながらアウトドアスポーツを楽しむ人に向け、自分や周囲のウェルビーイングの向上につながる情報をお届けします。