新戸キャンプ場
新戸キャンプ場は、大自然の中を流れる道志川の河畔にあるキャンプ場。
丹沢山系に源流を持つ清流道志川は、川岸が浅瀬になっているので、小さな子どもがいても安心して川遊びができるスポットです。
また新戸キャンプ場は、星空が美しいキャンプ場としても有名です。
天窓のついたバンガローもあるので、昼間は川遊びを堪能して、夜はまったりと星空観察を楽しんでみては。
新戸キャンプ場の所在地
場所:神奈川県相模原市緑区寸沢嵐2362
電話:042-787-0141
※テント泊、日帰りの場合は予約不要です。
バンガローを使用する人のみ予約が必要です。
新戸キャンプ場アクセス
中央自動車の相模湖東インターチェンジをおり、国道412号線を南へ進みます。
津久井高校の交差点「三ヶ木」を右折してそのまま国道412号線を走り、青山交差点から国道413号線に入ります。
青山交差点から国道413号線を3㎞ほど走ると山中湖方面と牧野方面に分かれているので、右の牧野方面(県道518号線)に入り、道志川をわたったところが「新戸キャンプ場」です。
参考:新戸キャンプ場
国民宿舎「丹沢ホーム」

出典:国民宿舎「丹沢ホーム」
国民宿舎「丹沢ホーム」は、神奈川県の屋根とも呼ばれる丹沢山系の中にある静寂の中でゆっくりくつろげる宿泊施設です。
急峻な谷にはさまれた緑ゆたかな環境で、都会の喧騒を忘れたっぷり休暇を満喫できます。
すぐ下には藤能川やその支流の小さい谷が流れているので、好きな場所で思う存分、川遊びや釣りが満喫できますよ。
周辺には、野生の鹿やカモシカが生息しているそうです。
運がよければ野生動物にも出会えるかもしれませんね。
食事には、ヤマメの塩焼きやイワナのあらいなど、この土地ならではのご馳走が並びます。
国民宿舎「丹沢ホーム」の所在地
場所:神奈川県秦野局区内丹沢山札掛
電話:0463-75-3272
国民宿舎「丹沢ホーム」のアクセス
東名高速道路の秦野中井インターチェンジを降り、県道71号線を北へ進みます。
県道71号線を北へ3㎞ほど進んだ先にある「落合」交差点を右折、県道70号線(秦野清川線)に入り急峻な丹沢山系の中に分け入ります。
ヤビツ峠を越えて清流「藤能川」沿いを走ると、札掛橋があります。橋を渡ると、国民宿舎「丹沢ホーム」の看板が見えます。
参考:国民宿舎「丹沢ホーム」
蜂花苑ミロクキャンプ場
蜂花苑ミロクキャンプ場は丹沢山系の深い山奥にあるキャンプ場です。
丹沢山系である鍋割に源流を持つ中津川の畔にあります。
中津川は水深が浅いため、子どもでも安心して水遊びができるスポットです。
ここから上流には民家がないため川の水質は水道水以上、綺麗な水に満足できるはず!
釣りや川遊び、バーベキューなど、大自然に抱かれた静かな環境を、心行くまで満喫できますよ。
蜂花苑ミロクキャンプ場の所在地
場所:神奈川県足柄上郡松田町
電話:0465-25-5143
蜂花苑ミロクキャンプ場のアクセス
東名高速道路の大井松田インターチェンジを降り、国道246号線を川音川沿いに北へ進み、寄入口の交差点を左折して県道710号線(神縄神山線)に入ります。
中津川に沿って8㎞ほど山間に入ると「蜂花苑ミロクキャンプ場」が見えてきます。
参考:蜂花苑ミロクキャンプ場
神之川キャンプ場

出典:神之川キャンプ場
神之川キャンプ場は丹沢山系の深い山懐にあり、すぐ横を丹沢山系に源流がある神之川(道志川の支流)が流れています。
ここでは川遊びだけでなく、イワナ・ヤマメ釣りなども楽しめます。
オートキャンプサイトやバンガローなどの設備が充実してるので、何日か滞在して川遊びを堪能することもできます。
イワナ・ヤマメ釣り場は、1人1日4,100円でご利用いただけます。
えさの販売は、いくら(500円) ブドウ虫(600円)です。
釣り竿もレンタル可能です。1本(300円)。
神之川キャンプ場の所在地
場所:神奈川県相模原市緑区青根3685
電話:042-787-2116
バンガロー
A等バンガロー6畳:6,500円(1泊)
A等バンガロー12畳:16,000円(1泊)
高床式6畳:13,000円(1泊)
キャンプサイト
大人1人 800円/小人1人 400円
神之川キャンプ場へのアクセス
中央自動車道の相模湖インターチェンジをおり、県道76号線を南へ12㎞ほど進みます。
しばらく走ると道志川に出るので道志川沿いに県道76号線を進んでください。