※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
「山の天気は変わりやすい」とよくいいます。しかし、急変する理由を知らない人は多いものです。登山中に撤退が遅れると、遭難のリスクが高まります。今回は、山の天気が変わりやすい理由や前兆を紹介します。登山前にぜひチェックしておきましょう。

山の天気が変わりやすい3つの理由

山の天気 変わりやすい理由

山の理由が変わりやすい理由は、おもに次の3つです。

  • 上昇気流と下降気流の発生によるもの
  • 気圧の変化によるもの
  • 地形の影響によるもの

①上昇気流と下降気流の発生によるもの

山は、平地に比べると上昇気流が発生しやすくなります。なぜなら、斜面が多い山では、ぶつかった風が上へ押し上げられるためです。押し上げられた風は、雨や雷などをもたらす積乱雲などを発生させます。

反対に、谷間や風下では下降気流が発生しやすいのが特徴です。雲ができにくく、青空が広がり、気温が暖かくなります。

②気圧の変化によるもの

気圧は、天気の変化に大きく左右されます。とくに、標高が高い場所は気圧が低く、曇りや雨が多くなるのが特徴です。

また、山は昼夜の寒暖差が激しく、水蒸気が多くつくられます。水分を多く含んだ雲は雨雲を発達させ、暴風雨になることがあるでしょう。山特有の天気の変動が、気圧の変化をもたらすといえます。

③地形の影響によるもの

山の地形は複雑で、天気の変化に影響します。標高が高く、谷間や尾根などのアップダウンがあるため、風の流れが変わりやすいためです。気温・湿度・気圧などが急に変化することで、天気が崩れ始めます。

とくに、海からの風が吹き込みやすい山域では、霧や雲が発生しやすく、悪天候となります。下山のタイミングを見失わないよう、小さな変化も見逃さないようにしてください。

 

山の天気が急変する前兆

山の天気 変わりやすい理由

山の天気の急変には前兆があります。覚えておくと重宝する前兆を4つ紹介します。

  • 暗い雲
  • 風の変化
  • 気温の急変

暗い雲

山の天気 変わりやすい理由

晴れていたはずの空に、低い位置にある暗い雲を見つけたら要注意です。天気が変わる前兆です。これらは、空気中の水蒸気を多く含む雲で、雨雲・雪雲と呼ばれています。とくに、地上付近で発達するのが特徴です。

また、上昇気流によって上空へと押し上げられると、積乱雲に発達する場合があります。そのような雲は、やがて豪雨や雷を引き起こすでしょう。

霧に覆われた登山道は、転倒や滑落、道迷いのリスクがあるため、早めに下山の準備を進めてください。

風の変化

冷たい風が急に吹き始めたり、突風・強風などに変わったりしたら、悪天候の前触れです。上昇気流・気圧変化の影響で、大気が不安定になることが考えられます。登山中は、風の変化にも敏感になりましょう。

強風のなかでの移動は、予想以上に体力を消耗し、さらには体温が奪われてしまいます。低体温症になると、歩行が難しくなります。スムーズに動けるうちに撤退するのがおすすめです。

気温の急変

気温が急に上昇したり、下降したりするのも天気が崩れる前兆です。寒冷前線や温暖前線の通過によって、雨雲が近くに迫っている可能性があるでしょう。

寒冷前線は、短時間で強い雨を降らせます。また、通過後は一気に気温が下がるため、装備不足の状態だと、低体温症のリスクが高まります。

遠くから雷鳴が聞こえたり、雷雨が確認できたりしたら、いち早く撤退しましょう。嵐が迫っており、避難が遅れると落雷の危険があります。

下山のタイミングを逃した場合は、近くの山小屋へと急ぎましょう。このとき、木・岩場・尾根・頂上から離れて移動するのがポイントです。

登山中に大気が不安定だと感じる場合は、お天気アプリを確認したり、撤退の判断をしたりする必要があるでしょう。

悪天候の登山で役立つ装備

山の天気 変わりやすい理由

悪天候に遭遇した際に役立つ装備を紹介します。ぜひ、参考にしてください。

レインウェア・速乾性インナー

レインウェア・速乾性インナーは、低体温症のリスクを減らすための大切な装備です。どのような効果があるのかをチェックしましょう。

レインウェア
  • 雨や雪で濡れるのを防ぐ
  • 暴風雨にさらされるのを防ぎ、体温を保つ
速乾性インナー
  • 素早く乾き、汗冷えを防ぐ
  • 吸汗性・通気性に優れ、体温の低下を防ぐ

小物類

天気が急変したときに、便利さを実感するのが小物類です。おもに、以下のようなシーンで役立ちます。

グローブ
  • 風・雨・雪などから手を守り、保温する
  • 足場の悪い岩場などで手を保護する
ゲイター
  • 悪路で泥や砂利が靴のなかに入るのを防ぐ
  • 防水性や保温性がある
ザックカバー
  • ザックのなかの衣類や、貴重な装備が濡れるのを防ぐ
ヘッドランプ
  • 薄暗い登山道を照らし、転倒・滑落・道迷いを防ぐ

登山中の撤退のタイミングについては、以下の記事を参考にしてください。

登山 撤退タイミング・ポイント
登山中の撤退タイミング!4つのポイントをおさえてリスクを回避しよう
登山中は、悪天候へ急変することがあります。山の天気が変わりやすい理由や前兆を知っておくと、撤退のタイミングに迷わないでしょう。また、雲の変化や風の流れに注意するのも大切です。積乱雲が迫っているときには、雷鳴が聞こえることがあります。なお、下山が遅れた場合は、急いで山小屋へ避難してください。今回の記事を参考にして、安全性をしっかりと考慮した登山を楽しみましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。