※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
ハイカーにとって山開きは、登山シーズンのはじまりを告げる、楽しみな行事です。関西の山開きは、3月頃からはじまります。登山客の安全祈願が行われ、パレードを催したり、甘酒が振る舞われたり。山開きに参加してみたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。

①日本三大夜景!摩耶山(まやさん)|兵庫県

2023年 山開きされる山 関西

六甲山地の中心部に位置する、標高702mの山です。日本三大夜景のひとつとして知られ、地元の人々から親しまれています。

摩耶山の山開き情報

摩耶山の山開きは、江戸時代以前からあった地元の風習に由来します。旧暦の2月初午(はつうま)の日に、馬を連れて天上寺に参詣(さんけい)し、馬の息災と一家の繁栄を祈る風習がありました。

現在はその風習をもとに、息災と山の安全を祈る、春の山開きとして行われています。六甲山牧場から招いた、飾り馬によるパレードは見ものですよ。

摩耶山の山開き 毎年3月の最終土曜日
開催場所 摩耶山天上寺境内と掬星台広場(摩耶ロープウェイ星の駅前広場)
アクセス 神戸公式観光サイト 摩耶山 掬星台「アクセス
参考 馬事畜産振興協議会「摩耶山春山開き 摩耶詣祭

摩耶山の見どころ

山頂の掬星台(きくせいだい)からは、1,000万ドルの夜景といわれる、日本三大夜景のひとつが眺められます。天候に恵まれれば、神戸から関西空港まで一望できますよ。

また、山頂エリアには、「六甲山牧場」などの施設が充実しているので、家族で一日中遊べます。

トレッキングに不安がある人は、「まやビューライン」で一気に山頂まで行きましょう。まやビューラインとは、ふもとから山頂までをつなぐ、交通ラインのことです。ケーブルカーとロープウェーを乗り継いで楽しめます。

 

②神戸のシンボル!六甲山(ろっこうさん)|兵庫県

2023年 山開きされる山 関西

神戸市内からも見える、標高931mの山です。山頂にはいくつもの観光スポットが集まっており、アクセスもよく人気があります。

六甲山の山開き情報

夏山シーズンの安全を祈願するために、恒例行事が行われます。六甲山を開拓した、イギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルーム氏にちなんで、「六甲山グルーム祭」と呼ばれていますよ。式典の終了後には、清酒鏡割りで、地元・灘の「福酒」が振る舞われるのも楽しみですね。

六甲山の山開き 6月3日土曜日
開催場所 六甲山記念碑台
アクセス 神戸・六甲山 公式おでかけサイト「アクセス
参考 六甲山ビジターセンター「六甲山の歴史・文化

六甲山の見どころ

さまざまな登山コースや、滝が魅力のロックガーデンがあります。山頂の「六甲ガーデンテラス」からは、大パノラマの絶景が眺められますよ。また、大人から子どもまで楽しめる「六甲山アスレチックパーク GREENIA」もあり、一日中遊べます。

 

③女人禁制の修験道!大峰山(おおみねさん)|奈良県

2023年 山開きされる山 関西

大峰山は、大峰山脈の総称ともされています。山上ヶ岳(さんじょうがたけ)や稲村ヶ岳などが連なり、標高1,915mの八経ヶ岳(はっきょうがたけ)が主峰です。ユネスコ世界文化遺産に登録され、日本百名山のひとつにも選ばれています。

大峰山の山開き情報

毎年5月3日の早朝に、大峯山戸開け式が行われます。頂上にある、大峰山寺の本堂の扉を開ける儀式です。

鍵を振りかざす人馬が、本堂前の広場を駆けめぐる様子は、見応えがあります。ただし、女人禁制の聖地内であるため、男性しか立ち会えません。

また、特別に、秘仏や秘密行者尊が御開帳されます。この日から9月23日の戸閉め式まで、多くの参拝者や登山客が訪れますよ。

大峰山の山開き 毎年5月3日
開催場所 大峰山寺境内(大峯山山上ヶ岳頂上)
開催時間 午前3時〜
アクセス 【電車】近鉄吉野線「下市口駅」からタクシー、または奈良交通バスで「洞川温泉」下車、徒歩で約1時間

【車】京奈和自動車道「御所南IC」から「大橋茶屋駐車場」まで約2時間

参考 奈良県観光公式サイト「大峯山戸開け式 (大峰山寺)

大峰山の見どころ

女性は立ち入り禁止の「大峰山女人結界」が今もあり、フォトスポットになっています。女性は、女人大峯と呼ばれる稲村ヶ岳に登るとよいでしょう。

また、大峰山は花の百名山のひとつとしても知られています。7月には、天然記念物のオオヤマレンゲに出会えるかもしれませんね。山頂の展望台からは、ユネスコ世界文化遺産「大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)」の稜線が、大パノラマで見渡せますよ。

④原生林の秘境!大台ヶ原(おおだいがはら)|奈良県・三重県

2023年 山開きされる山 関西

標高1,695mの日出ヶ岳を最高峰とし、雄大な自然が残る山です。日本百名山や日本の秘境100選のひとつに選ばれています。

大台ヶ原の山開き情報

4月の下旬に、登山客や観光客の安全を祈る山開きが開催されます。それと同時に、粟谷小屋(あわだにごや)も開かれ、本格的な登山シーズンがはじまりますよ。

大台ヶ原の山開き 4月下旬
開催場所 大台ケ原ドライブウェイゲート入り口
アクセス 吉野熊野国立公園 大台ヶ原「交通アクセス
参考 粟谷小屋

大台ヶ原の見どころ

複数のコースがあるため、見どころが豊富です。正木峠では樹木の立ち枯れが広がり、絶景。断崖絶壁の先端にある大蛇嵓(だいじゃぐら)は、スリル満点です。

また、エメラルドグリーンの渓谷や、迫力のある滝、ミズナラの巨木なども見られます。眺望のよい展望デッキにも、ぜひ立ち寄ってみましょう。

登山の初心者から楽しめますが、しっかりした装備が必要になります。下記の記事を参考にして、準備を整えましょう。

登山初心者が必要な服装とアイテムの確認リスト

 

⑤大パノラマの草原!生石高原(おいしこうげん)|和歌山県

2023年 山開きされる山 関西

長峰山脈の中央に位置する、標高870mの県立自然公園です。キャンプサイトがあるため、ハイキングだけでなく、キャンプも人気があります。

生石高原の山開き情報

4月の下旬に、登山客の安全祈願と、自然への感謝の意味を込めて、山開き式が開催されます。迫力ある太鼓の演奏や、餅投げも行われますよ。

生石高原の山開き 4月下旬
開催場所 生石高原(笠石付近)
アクセス 有田川町 生石高原「アクセス
参考 和歌山県公式観光サイト「生石高原山開き

生石高原の見どころ

一面に広がる、緑色の高原が壮観です。とくに、秋のススキ野原は有名で、関西随一と呼ばれるほど。山頂の生石ヶ峰からは、360度の素晴らしい景色が見渡せます。和歌山湾や紀伊山地の山々が望めるだけでなく、天気に恵まれれば、六甲山や四国も一望できますよ。火上げ岩・笠石の祠(ほこら)など、フォトジェニックなスポットもおすすめです。

 

⑥日本の仏教の聖地!高野山|和歌山県・奈良県・三重県

2023年 山開きされる山 関西

標高約900mの、山々に囲まれた山上盆地に広がる山です。平安時代のはじめに、弘法大師空海によって開かれました。真言宗の聖地で、日本有数のパワースポットとしても知られています。

高野山の山開き情報

春の訪れを告げる恒例行事として、「高野の火まつり」が、毎年3月の第1日曜日に開催されます。霊場開きとともに、1年の家内安全や、厄よけなどを祈る儀式です。

太鼓や錫杖(しゃくじょう)が打ち鳴らされるなかで読経(どきょう)が行われ、護摩木(ごまぎ)が炎をあげる姿は迫力があります。当日は、甘酒が振る舞われますよ。

高野山の山開き 毎年3月の第1日曜日
開催場所 金剛峯寺前駐車場
開催時間 午後12時半~
アクセス 高野山真言宗 総本山金剛峯寺「交通アクセス
参考 高野山 別格本山 清浄心院「高野の火まつり 柴燈(さいとう)大護摩供

高野山の見どころ

金剛峯寺など、117もの寺院が現存しています。高野山の二大聖地である壇上伽藍(だんじょうがらん)と奥之院は見逃せません。また、ほかにも仏教に由来する歴史的な見どころが豊富ですよ。

※この記事の情報は2023年5月時点のものです。内容が変更される場合もありますので、最新の情報はリンク先のHPでご確認ください。

関西エリアで山開きが行われる山を6つ紹介しました。登山の安全を祈願する、年に1度の山開きは、春から初夏にかけて開催されます。時期を見逃さないように、事前に日程をチェックしましょう。また、開催時期によって、登山の装備は変わります。季節にあった装備を整えてくださいね。それぞれが見どころにあふれた、魅力のある山ばかり。家族や友人と一緒に、ぜひ登ってみてくださいね。

ライター

Yuki

幼少期からキャンプや釣り、スキーなどを楽しむアウトドアファミリーで育つ。10代後半は1人旅にハマりヨーロッパや北米を中心としたトラベラー期となる。現在もスキー、スノーボード、ダイビングなど海や山で活動中。「愛する登山」は低山から厳冬期の雪山まで季節問わず楽しむhike&snowrideなスタイル。お気に入りの山は立山連峰!Greenfield登山部/部長の任命を受け部活動と執筆活動に奮闘中。