ハロウィンデコレーションでサイトを盛り上げよう!
今年はナチュラルかわいいハロウィンデコレーションが人気!
みんながどんな飾り付けをしているのかのぞいてみましょう♪
View this post on Instagram
ハロウィンにぴったりなオレンジのテントに、デコレーションの基本「ガーランド」やオレンジのランタン、カボチャの置き物でシンプルに仕上げたサイト。
ハロウィンのガーランドや置き物は、100均などで種類豊富に売っていますよ。
誰でも取り入れやすい、ハロウィンコーディネートのお手本です♪
View this post on Instagram
カットしたフェルトを両面テープでテントに貼り付けたナイスアイディアなデコレーション。
暗くなってからテント内でランタンを灯せば、雰囲気満点!
コレは真似してみたいですね。
View this post on Instagram
こんな大きなバルーンを飾れるのも、キャンプならでは。
バルーンをたくさん飾ることで、遊園地のような楽しいハロウィンサイトになります。
膨らます作業も子どもと一緒に楽しめそうです!
View this post on Instagram
こちらは広い空間を活かしたハロウィンデコレーション。
バルーンやガーランドが散りばめられ、まるでおばけやコウモリが本当に浮いているみたい。
テーブルにはお菓子のカゴも用意されていますね!
View this post on Instagram
こ・・・これはスゴすぎ!?!?!!
リアルなガイコツをキャンプ場に連れてきちゃいました。
背面の大きなお城の切り抜きもかっこいいですね。
本格派ならここまで目指しましょう!
View this post on Instagram
あんまり派手なのは落ち着かない・・・という方は、こんな感じでハロウィン小物をちょっと置いてみるだけでも雰囲気が味わえますよ。
ブラック系のキャンプギアにも相性バッチリです。
これなら荷物も増えませんし、撤収もラクですね♪
ハロウィン料理を作ってみよう!
サイトをハロウィンモードにしたら、ごはんだってこだわりたいですよね!
ポップでかわいいハロウィンモチーフの料理は、インスタ映えもバッチリです。
View this post on Instagram
おもわず「かわいい〜!」と声をあげてしまうビジュアル。
おでんのはんぺんをおばけとかぼちゃにくり抜いて、ゴマでお顔を作ってます。
型抜きがあると、いろいろな料理に使えて便利ですよ♪
View this post on Instagram
いつものハンバーグも、かぼちゃの形にくり抜いたチーズを乗せればハロウィン仕様に♪
簡単に作れるので、子どものお手伝いにもよさそうですね。
テーブルには小さなハロウィンランタンも。
View this post on Instagram
おばけの形のごはんに、シチューをかけたシチューライス。
手の形のビニール袋には、ポップコーンが詰まっています!
みかんの裏側にジャックオーランタンの顔を描くなど、アイディアが詰まっていますね!
View this post on Instagram
キャンプで作る焼きたてパンは絶品ですよね。
こちらは三色ちぎりパンに、チョコペンでデコレーション♪
作るのも食べるのもたのしいメニューです。
View this post on Instagram
ハンバーガーのベーコンをべろ〜んと出して、目玉のピックを刺せばモンスターバーガーのできあがり。
チーズも歯の形に切ってあり凝ってますね!
とってもおちゃめなルックスで、インスタ映えも◎です♪
キャンプ場のハロウィンイベントに参加しよう!
キャンプアンドキャビンズ那須高原 栃木
キャンプアンドキャビンズでのハロウィンイベントは毎年恒例!
仮装した子どもたちが会場をまわってお菓子をおねだりする「トリックオアトリート」や、「ハロウィンサイトデコレーションコンテスト」「かぼちゃランタンづくり」「仮装コンテスト」など、盛りだくさんの内容です。
イベントスケジュールはHPにてご確認ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
ケニーズファミリービレッジ 埼玉
ケニーズファミリービレッジでは、ハロウィンサイトデコレーションコンテストを開催!
10/1~10/31までエントリーできるので、是非チャレンジしてみてください。
また、10月の土曜日は仮装コンテストもありますよ♪
詳しくはこちらをご覧ください。
成田ゆめ牧場 千葉
キャンプ場に隣接している成田ゆめ牧場でも、ハロウィンイベントが開催されます。
9/29~10/31までは、ハロウィン仮装でご来場の方は牧場の入場料が割り引きに!
牧場内では「人間かぼちゃボウリング」「ハロウィンフェイスペイント」など、様々なイベントを楽しめますよ。
詳しくはこちらをご覧ください。