誰でも簡単に組み立てができるキャンプ用折りたたみベッド、「2WAY フォールディング ワンタッチコット」を販売します。​キャンプコットとは主にキャンプなどのアウトドアシーンで使用する組み立て式ベッドです。地面の凹凸の影響を受けずに快適に眠ることができ、就寝時以外はベンチとして腰掛けることもできます。

地面から高さを保つことでコットの下を風が抜け、夏場は涼しく、冬場は地面の冷気を防ぐことが可能。
レッグポールを使用することで簡単に高さを調節できる2WAYタイプのコットは、今やオールシーズンキャンプを楽しむための必需品となっています。

しかし従来のキャンプコットでは、組み立ての際に生地を強く張る必要があるため、フレームのハンドル部分に自身の体重をかけながら手のひら全体を使い、強い力で固定させる必要がありました。

実際に「フレーム固定時に手を挟んでしまったり手首を痛めてしまった」といった経験をされた方も少なくないのではないでしょうか。

そんな中、アウトドアブランド『BRANCH』では、「誰でも安心して設営ができるコット」をコンセプトに「2WAY フォールディング ワンタッチコット」の構想をスタートし、改良を重ねこの度ようやく発売に至りました。

「2WAY フォールディング ワンタッチコット」の4つの特長

・子どもや女性でも片手で操作可能な​ワンタッチハンドル
・フレームは全て《A7075超々ジュラルミン》、生地は高品質な《300Dオックスフォード素材》を採用
・​レッグポールに《ダブルボタン型ロック》を採用。2WAYの切替がスムーズに
・本体のサイドにはスマホやペットボトルも入る便利なポケット付き

ハイコットの際に使用するレッグポールには上下のボタンが連動している《ダブルボタン型ロック》を採用。
これにより、レッグポールの取り付けと取り外しが安全かつスムーズにおこなえるので、簡単にハイコット、ローコットへの切り替えが可能となっています。

2WAY フォールディング ワンタッチコット

高さが気になるテントの中ではロースタイル、普段使いにはハイスタイルと、利用シーンやキャンプギアに合わせて使い分けるのもおすすめです。

2WAY フォールディング ワンタッチコット

側面にはスマホやペットボトル、メガネなども入る便利なサイドポケットが付属。
置き場所が不足しがちなキャンプだからこそ、重宝すること間違いありません。(収納サイズ:縦17cm×横14cm ×2ポケット)

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。