戸隠キャンプ場とは
2022年のGWは2年ぶりに規制のない長期休暇となりました。感染対策をきっちりとして、久しぶりの旅行やキャンプをたのしんだ方も多かったことでしょう。
筆者も数年ぶりに会う友人家族とキャンプを楽しんできました。今回は、長野県の戸隠キャンプ場を筆者の体験を織り交ぜてご紹介します。
基本情報
戸隠キャンプ場は長野県北部・戸隠に位置し、戸隠山・黒姫山・飯縄山と、雄大な山々に囲まれた広大なキャンプ場です。
東京からのアクセスは関越道から藤岡JCT経由で、上信越道に入り信濃町ICで下車。国道36号線をひた走ること30分ほどでキャンプ場に到着します。
近隣には「戸隠キャンプ場」のほかに「戸隠イースタンキャンプ場」があるので、入り口をよく確認しましょう。こちらも景色のよいキャンプ場ということなので、機会があれば行ってみたい場所です。
サイトについて
戸隠キャンプ場のサイトはフリーサイト、区画サイト、電源水道付きサイトと、キャンプシーンにあわせたサイトが3種あります。
また、バンガロー・コテージ・ログキャビンと山小屋タイプの設備も充実。テントがない方も手軽にキャンプを楽しむことが可能です。
さらにプレミアムテントサイトというプランもあり、常設のベルテントやテーブルセットが完備。贅沢なグランピング体験ができます。
管理棟・設備案内
管理棟はキャンプ場入口にあり、ここで受付をしてから場内に入ります。ログハウス風の建物はきれいでオリジナルグッズも販売されており、一見するとアウトドアショップのよう。
今回、私たちは公式サイトからの予約を利用し、ネット決済をしたので現地では受付のみ、とてもスムーズでした。また、スマホ決済にも対応していてとても便利です。詳しくは公式サイトを確認して下さい。
戸隠キャンプ場のおすすめポイント
ここからは、戸隠キャンプ場のファミリーキャンプにおすすめのポイントをご紹介します。
おすすめポイント①フリーサイトでも車の乗り入れOK!
今回はフリーサイトを利用し、2ファミリーでグループキャンプを楽しみました。戸隠キャンプ場はフリーサイトとしてはめずらしく車が横付けできます。2台の車+2つのテントを設営しても余裕があり、ゆったりとキャンプを満喫できる広さです。
おすすめポイント②キャンプ場内に遊べるスポットがたくさん
ファミリーキャンプではこどもたちの遊び場が近くにあるかが気になる方も多いと思いますが、戸隠キャンプ場では遊び場が充実しています。
場内では、小川が流れる親水公園があります。あまり深くないので、小さい子どもも楽しめる水遊びスポットです。私たちグループのちびっこ4人ともバシャバシャはしゃいでいました。
また、場内には戸隠牧場があります。牛やヤギが放牧されている牧場やうさぎなどの小動物とふれあえる、ふれあい動物広場があり、動物好きの子どもたちに大人気です。
ポイント③充実の設備と便利なサービス
キャンプ場内には水洗トイレが各所に設置してあり、掃除が行き届いていて清潔。夜も電気がつくとかなり明るいので、女性や小さな子どももこわくないと思います。
そのほかにも、コインランドリーやシャワー設備も完備しているので、連泊の際や服が汚れてしまったときも安心です。
炊事場は複数設置されているので食器洗いにも困りません。また、ごみは受付時に渡されたごみ袋にいれて、キャンプ場内のごみ捨て場に捨てることができます。