子どもとキャンプクッキングを楽しむポイント
キャンプで子どもと一緒にクッキングを楽しむときに、抑えておきたいコツがいくつかあります。確認しておきましょう。
子どもとクッキングを楽しむコツ①作業工程が簡単で達成感が味わえるもの
子どもは難しいことにトライすることが好きですが、アウトドアは他にも遊びがいっぱい!クッキングに飽きてしまわないよう、作業の工程が簡単で、すぐに完成するメニューを選びましょう。
また、混ぜるだけ、火にかけるだけ、食材を切るだけ、など簡単な作業でも子どもが自分で作ったことを楽しみ、達成感を味わえるように工夫しましょう。
周囲の大人の声かけや、励まし、おいしいね!よくできているね!など褒める・認める言葉も大切。次のキャンプでのクッキング意欲にもつながります。
子どもとクッキングを楽しむコツ②レシピを書かせる
作りたいお料理の完成イメージや工程、準備するもの、買うものなど、しっかりと理解できるので、レシピを書かせてみましょう。
書くのが難しければイラストを使ってレシピを作ってもいいですね。レシピを書いたら事前の準備を一緒にやってみるのもおすすめです。
子どもとクッキングを楽しむコツ③材料の下準備をしておく
キャンプやアウトドアでは、お天気を含めてさまざまな状況が考えられます。そのため、難しいかな?手間がかかるかも?と思うことは事前に自宅で準備しておくことが大切です。
お料理の中には、下味をつけておくことでさらにおいしくなるものもあります。塩コショウや、たれへの漬け込みなど、事前にしておくことでさらにおいしくなるものは、やっておきましょう。
また、食材のカットや、調味料などの分量の計測をあらかじめしておけば、当日の手間をはぶくこともでき、子どもと楽しくクッキングできます。
子どもとクッキングを楽しむコツ④子どもに準備させ、まかせる
キャンプ場では子どもの担当役割を決めたら、準備の段階からまかせてみましょう。あれこれと口や手を出したくなりますが、ここはグッと我慢。
ただし、火の取り扱いや包丁を使用する際はそばで見守りながら目を離さないようにしましょう。また、当日スムーズに作業を進めるためにもおうちで少しお料理の経験があると良いですね。
おうちでは何かを包丁で切る、混ぜる、味見をさせる、お味噌汁のお味噌を溶く、使った調理器具を洗うなど、どんなことでも大丈夫。
少しの経験があるだけで子どもはキャンプでも自信を持ち、前向きに準備や計画にトライするでしょう。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。