※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

キャンプの朝ごはんは、簡単にすませてしまいがちです。せっかくなら、秋の味覚でおいしい朝食を作ってみませんか?今回は、秋の食材を使った、キャンプにおすすめの朝食レシピを紹介します。時間のない朝にぴったりのレシピもあるので、ぜひご覧ください。

 

キャンプの朝食におすすめな秋の食材

秋の食材を使ったキャンプ飯(朝食のレシピ)

秋の味覚は、果物以外にも野菜や魚など、おいしい食材がたくさんあります。代表的なものをいくつか紹介していきましょう。

秋鮭は、脂分が少なく身が引き締まっています。さっぱりした味わいが、朝食にぴったりです。

カボチャ

秋になると甘みが増し、この時期が一番おいしくなります。レシピが豊富なカボチャは、キャンプの朝ごはんにもイチオシの食材です。

キノコ

シメジ・マイタケなど、秋はキノコの宝庫です。包丁なしでも調理できるため、なにかと忙しい朝におすすめです。

サツマイモ

甘みが楽しめる秋のサツマイモは、焼き芋が定番です。これだけでも、ボリュームたっぷりの朝食になります。

レンコン

今の時期になると粘りが増すのが特徴です。調理次第でご飯やパンのおかずになり、腹持ちがよいので、しっかり朝食を食べたい方に向いています。

カキ

秋を代表する果物で、ビタミンやカロチンなどの栄養素が含まれています。華やかな朝食には、果物を使ったキャンプ料理もおすすめです。

秋の食材を使った夕食のレシピも、ぜひご覧ください。

秋の食材を使ったキャンプ飯
秋の食材を使った夕食のキャンプ飯レシピ

 

秋の食材を使ったキャンプの朝ごはんレシピ6選

秋の食材を使ったキャンプ飯(朝食のレシピ)

秋の食材を使った朝食のレシピを6つ紹介します。キャンプではめずらしい和食や、初心者向けの簡単レシピもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

➀野菜のグリル

秋の食材を使ったキャンプ飯(朝食のレシピ)

お好みの野菜でOK!ダッチオーブンを使うと、野菜の甘みが引き立ちます。

材料(2~3人分)

  • カボチャ(1/4個)
  • レンコン(1/2個)
  • ナス(1個)
  • オリーブオイル(大さじ2)
  • 塩(ひとつまみ)

道具

  • ダッチオーブン

作り方

  1. カボチャ・レンコン・ナスを5mmの厚さにカットする
  2. ダッチオーブンにオリーブオイルを入れて熱する
  3. 2に野菜を並べ、オリーブオイル・塩をふりかける
  4. 蓋をして5〜10分ほど焼き、火がとおったのを確認したら完成

ポイント

味にアクセントをつけるなら、ニンニク・トウガラシを加えてみてください。

野菜のグリル用の鍋は、以下のような浅型タイプがおすすめです。炒め物から煮込み料理まで、幅広く活用できるでしょう。

村の鍛冶屋「TSBBQライトステンレスハーフダッチオーブン 10インチ」
村の鍛冶屋「TSBBQライトステンレスハーフダッチオーブン 10インチ」

②キノコのオムレツ

秋の食材を使ったキャンプ飯(朝食のレシピ)

キノコがたっぷりで、バターの香りも食欲をそそるオムレツです。

材料(4人分)

  • キノコ(200g)
  • タマネギ(1/2個)
  • 卵(4個)
  • バター(10g×2)
  • 牛乳(100cc)
  • 塩・こしょう(少々)

道具

  • ボウル
  • フライパン
  • フライパン用のホイル

作り方

  1. キノコとタマネギを細かくカットする
  2. フライパンを熱してバター10gを溶かし、キノコとタマネギがしんなりするまで炒めて、塩こしょうをかけ、火からおろしておく
  3. ボウルに卵を溶いて、牛乳と混ぜ合わせる
  4. 3に炒めたキノコとタマネギを入れて、軽く混ぜる
  5. フライパンにフライパン用ホイルを敷き、残りのバターを入れて溶かす
  6. フライパンホイルに4を流し入れて、ゆるくまとめる
  7. オムレツの形ができたら完成

ポイント

焦げやすいので、慣れていない方はフライパンホイルを使いましょう。うまくまとまらなくても、卵がある程度かたまればOKです。

③秋鮭とキノコの炊き込みご飯

秋の食材を使ったキャンプ飯(朝食のレシピ)

材料を入れて炊くだけで、秋鮭の旨味とキノコの風味を味わえる炊き込みご飯です。

材料(4人分)

  • 塩鮭(1切)
  • キノコ(200g)
  • 白米(2合)
  • 水(360cc)※無洗米なら400cc
  • 醤油(大さじ2)
  • 酒(大さじ2)
  • トッピング用の青ネギ(適量)

道具

  • 鍋(飯盒用)
  • しゃもじ

作り方

  1. 鍋に白米と水を入れ、蓋をして30分ほど置いて浸水させる
  2. 塩鮭・ほぐしたキノコを白米の上に乗せ、醤油・酒を回し入れる
  3. 強火で約5~10分加熱する
  4. 蒸気が出てきたら弱火にして10分、火を止めてさらに10分ほど蒸らす
  5. 塩鮭の皮や骨を取り除いてから全体を混ぜる
  6. トッピング用のネギを乗せたら完成

ポイント

火加減は、最初は思い切って強火にするのがポイントです。キノコは、シメジやマイタケなど、好みのものでOKです。エノキや、骨なしの塩鮭を選ぶと、手間やゴミを減らせます。

④サツマイモのお味噌汁

秋の食材を使ったキャンプ飯(朝食のレシピ)

サツマイモの甘さが際立つお味噌汁です。キャンプ場でも、和の朝食を楽しみましょう。

材料(4人分)

  • サツマイモ(1本)
  • タマネギ(1/2個)
  • 顆粒だし(大さじ1/2)
  • 味噌(大さじ4)
  • 水(600cc)
  • トッピング用の青ネギ(適量)

道具

  • 深型の鍋

作り方

  1. サツマイモは皮つきのまま洗って5mm幅にカットする
  2. タマネギは皮をむき、半分にして繊維に沿ってカットする
  3. 鍋に水と顆粒だしを入れ、軽く沸騰させる
  4. サツマイモとタマネギを鍋に入れて、火がとおるまで煮込む
  5. 鍋の火を止めて味噌を溶かし、トッピングのネギを乗せたら完成

ポイント

味噌を入れてから煮詰めると、塩辛くなるので注意しましょう。普通の味噌と白みそを半分ずつ入れると、こっくり甘いお味噌汁になります。

⑤カボチャのミートパイ

秋の食材を使ったキャンプ飯(朝食のレシピ)

子どもが大好きなミートパイを、旬のカボチャとあわせてアレンジしました。パイ生地で飾りをつければ、喜んでもらえること間違いなしです。

材料(2人分)

  • カボチャ(正味100g)
  • 合い挽き肉(100g)
  • タマネギ(1/2個)
  • 冷凍パイシート(2枚)※飾り用に少し残す
  • 油(大さじ1)
  • 塩・こしょう(少々)

道具

  • ホットサンドメーカー
  • アルミホイル
  • フライパン

作り方

  1. カボチャを5cmくらいにカットして、アルミホイルで包む
  2. 焚き火などに入れてカボチャに火をとおし、器にとって皮ごとつぶす
  3. フライパンに油を入れて熱し、合い挽き肉、みじん切りにしたタマネギの順に炒める
  4. 3をカボチャの器に入れ、塩こしょうをして混ぜる
  5. ホットサンドメーカーにパイシートを乗せ、4の具を挟む
  6. ホットサンドメーカーを閉じて、両面を焼く
  7. 少し焼き色がついたら、飾りつけ用にカットしたパイ生地を乗せる
  8. 全体にうすく焼き色がついたら完成

ポイント

パイのなかに入れる具は、あらかじめ自宅で作っておくと時短になります。カボチャをつぶす作業は、子どもにお手伝いしてもらって、一緒につくりましょう。

子どもと一緒に作れるキャンプご飯については、ぜひこちらもご覧ください。

キャンプ料理 親子
キャンプで親子クッキング!子どもと作る簡単でおいしいごはんメニュー

⑥カキのサラダ

秋の食材を使ったキャンプ飯(朝食のレシピ)

カキの甘味とフレッシュな野菜を楽しめるサラダです。カット済みのミックス野菜を使うと手間なく作れます。

材料(4人分)

  • カキ(1個)
  • サラダ用のカット野菜(1袋)
  • オリーブオイル(大さじ3)
  • 塩(2つまみ)

道具

  • 大きめの器

作り方

  1. カキは皮をむき、種を取って2cmくらいの大きさにカットする
  2. カット野菜とカキを器に入れて軽く混ぜる
  3. オリーブオイルを回しかけ、塩をふってさっと混ぜれば完成

ポイント

混ぜるだけの簡単レシピなので、時間のない朝食におすすめです。サラダをバケットに乗せれば、オシャレなオープンサンドに早変わりします。

キャンプで食べたいサラダレシピは、こちらの記事も参考にしてみてください。

キャンプ サラダ
キャンプ料理にサラダは必須メニュー!お肉と一緒に食べたい簡単サラダレシピ
秋の食材を使った、キャンプにおすすめの朝食レシピを6つ紹介しました。キャンプの朝は、撤収作業でバタバタしがちです。時間がないからと、パンやカップ麺など、簡単なもので済ませてしまうことも多いでしょう。今回紹介したレシピは、混ぜるだけ・焼くだけで簡単にできるメニューばかりです。秋は旬の食材が豊富で、おいしいものがたくさんあります。ぜひレシピを参考にして、キャンプで秋の味覚を楽しんでください。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。