今回は、登山とお花見を同時に楽しむことが出来るスポットをご紹介します。山は標高が高いので、平地よりも長くお花見を堪能することができますよ。桜だけでなく、ツツジやシャクナゲの見どころスポットもご紹介します。

登山とお花見を楽しむ

登山 お花見

春の楽しみのひとつといえばお花見ですよね。

春になると桜見たさに登山する人も多いのではないでしょうか。街で見る桜も綺麗ですが、大自然のなかでたくましく咲きほこる桜も見ごたえがあります。

今回は、登山しながら同時にお花見も楽しめるスポットをご紹介します。高尾山のような標高の低い山なら、登山初心者の方も安心して楽しめます。

 

おすすめの山:比叡山

登山 お花見

古都京都を見下ろす比叡山は、京都御所の鬼門を守る山として、山頂には多くのお寺や塔頭が存在しています。

京都の市街地から見上げると、比叡山の麓から桜前線が頂上に向かって登っていくのがよくわかります。麓から少し登ったところから咲いており、あっという間に中腹あたりで満開を迎えます。

市街地の桜が終わっても、しばらくは比叡山の満開の桜を眺めて花見を楽しむことができます。

比叡山へ行くには、ケーブルカーをつかうと便利ですが、登山と一緒に花見も楽しみたい場合は、修学院の雲母坂登山口から登るのがおすすめです。

比叡山登山ルート

叡山電車「修学院駅」→音羽川→雲母坂登山口→水飲対陣之跡碑→浄殺結界趾→京都一周トレイル「東山72」標識(千種分岐)→比叡ビュースポット「東山73-3」標識→やどり地蔵→叡山ロープウェイ「ロープ比叡駅」→つつじヶ丘→鎮護国家の碑→京都一周トレイル「北山6」標識→弁慶水→比叡山延暦寺

距離:約6㎞

所要時間:約4時間

 

おすすめの山:八方ヶ原

登山 お花見

栃木県北部にある、標高1,000mから1,200mの台地状の高原「八方ヶ原」では、毎年5月から6月にかけてレンゲツツジの群生が見ごろを迎えます。

八方ヶ原にはかつて、軍馬牧場がありました。馬が草木を食べつくし、毒のあるレンゲツツジだけが残されて群生地になったのだそうです。

大間々駐車場からハイキングコースが整備されているので、圧巻の20万株のレンゲツツジを満喫しながらハイキングを楽しみましょう。

レンゲツツジは低木樹のため、お花見をしながら雄大な自然の景色も同時に眺めることができます。

八方ヶ原のアクセス

塩原温泉から八方道路を南方向へ進み、「山の駅たかはら」を過ぎて100mほど進んだら、林道へ入ります。林道を1㎞ほど進むと大間々駐車場があります。

大間々駐車場:栃木県矢板市下伊佐野

電話:0287-43-6211(矢板市商工観光課)

収容台数:普通車34台、大型車5台

 

おすすめの山:笠取山

登山 お花見

笠取山のシャクナゲは、6月上旬頃に見頃を迎えます。

この周辺は、富士川、荒川、多摩川の源流にあたり、笠取山の頂上から眺める雄大な富士山や大菩薩峠は絶景です。あわいピンク色のシャクナゲを楽しみながら、美しい大河の源流域を探索してみましょう。

笠取山のアクセス

車の場合

中央自動車道勝沼インターで降り、国道20号線(甲州街道)を大和・大月方面へ900mほど進みます。

「柏尾」交差点を左折して2.5kmほど進み、「等々力」交差点を右折して国道411号線を北方向へひたすら直進します。

落合の交差点を左折して、犬切峠を越えて作場平駐車場へ。作場平駐車場に車をとめて、そこからは登山ルートになります。

電車

JR塩山駅からタクシーで1時間ほど走れば作場平駐車場に到着します。そこから登山ルートを登ります。

笠取山登山ルート

作場平橋駐車場09:00→休坂分岐09:48→ヤブ沢峠09:50→笠取小屋10:07→雁峠分岐10:27→雁峠10:33→小さな分水嶺10:48→笠取山西11:18→笠取山展望地11:22→笠取山12:08→水干尾根12:15→水干12:24→笠取山西12:29→小さな分水嶺12:39→笠取小屋13:29→一休坂分岐14:27→作場平橋駐車場14:28

所要時間:約5時間半

 

おすすめの山:高尾・陣馬縦走路

登山 お花見

高尾山から小仏峠を経て陣馬山までの縦走コースは、別名「さくら縦走」とも呼ばれるお花見スポットです。お花見をしながらなだらかな縦走ルートを歩くことができます。

高尾登山口から城山までの所要時間は2時間ほど、小仏峠をこえて景信山までは約3時間、高尾山から陣馬山までの全長約20kmの所要時間は7時間半ほどです。

高尾・陣馬縦走路は広くてなだらかなルートで、きちんと整備されているので歩きやすいでしょう。お天気がいいときは、お花見をしながら富士山や丹沢の絶景も楽しむことができます。

一丁平園地展望デッキと城山、景信山、陣馬山にはトイレがあります。

高尾・陣馬縦走路のアクセス

京王高尾線の高尾山口駅下車、高尾山の途中までケーブルカーとリフトを利用することができます。ケーブルカーは片道6分ほど、リフトは片道12分ほどです。

高尾登山鉄道

登山とお花見が同時に楽しめる山をご紹介しました。比叡山は麓の修学院の周辺に曼殊院や詩仙堂、修学院離宮といった桜のスポットがあるので、登山だけでなく寺社仏閣巡りも楽しめます。この春は、都会を抜け出してお花見と登山を一緒に満喫してみませんか。

ライター

Greenfield編集部

自然と向き合い、環境に配慮しながらアウトドアスポーツを楽しむ人に向け、自分や周囲のウェルビーイングの向上につながる情報をお届けします。