南禅寺
おすすめのひとつ目は南禅寺です。
南禅寺は紅葉の時期になると人で溢れかえります。
迫力のある三門から見る紅葉もまた美しいのですが、赤レンガが積み上げられてできた、かの有名な水路閣の柱と柱の間から見る紅葉も大変美しいものです。
境内には多くのカエデの木があり、秋になると色づくカエデの葉で境内が彩られる姿はまさに圧巻です。
南禅寺では水路閣に沿った通路を歩くこともでき、水路にきちんと水が流れている様子も見ることもできます。
境内は無料で入ることができ、三門には500円払うことで登ることができ、山門の上から境内を見下ろせるのでぜひ登ってみてください。
他にも500円の入場料で方丈庭園も見学することができるので一緒に訪れて見ることをおすすめします。
南禅寺周辺は永観堂のような紅葉が綺麗に見ることのできるスポットがあったり、蹴上インクラインを歩いても楽しむことができるのでおすすめです。
所在地:京都市左京区南禅寺福地町86
アクセス:地下鉄東西線「蹴上駅」下車後徒歩10分
電話番号:075-771-0365
拝観時間:3~11月 8:40~17:00(受付終了16:40)、12月〜2月 8:40〜16:30(受付終了16:10)
公式サイト:南禅寺
嵐山
京都の嵐山と言えば観光地で有名なスポットです。
嵐山エリアは紅葉を楽しむことができるスポットも多くあり、その中でやはり抑えておきたいのが渡月橋です。
渡月橋は写真うつりもいいため撮影スポットとしても人気があります。
渡月橋がかかる、大堰川沿いにもちらほらと色づく木があるのですが、やはり圧巻なのは渡月橋の奥に見える嵐山が色づく姿です。
川の下流から見ると、渡月橋越しに見る紅葉した嵐山が本当に美しく、まさに絶景と言えます。
嵐山エリアは天龍寺や宝厳院なども紅葉のおすすめスポットですが、嵐山と言えばもちろん竹林もおすすめなので、ぜひ訪れてみてください。
所在地:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町
アクセス:京福嵐山本線「嵐山駅」より徒歩4分
毘沙門堂門跡
毘沙門堂門跡では、紅葉の時期になると真っ赤に色づくモミジを見ることができます。
毘沙門堂門跡の渡り廊下から見ることができる、モミジとドウダンツツジが混じり合った景観は美しく、思わず立ち止まってしまいます。
毘沙門堂門跡の中での一番の見どころは勅使坂です。
勅使門前の参道、勅使坂ではタイミングによっては敷紅葉を見ることができます。
美しい敷紅葉を踏みしめながら参道を歩くのは、タイミングが合わないと経験できない体験です。
紅葉の絨毯を見ることができるタイミングも、毘沙門堂跡の紅葉だよりで確認することができるため、忘れないようにチェックしましょう。
所在地:京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
アクセス:JR「山科駅」、市営地下鉄「山科駅」京阪電鉄「京阪山科駅」下車後徒歩20分
電話番号:075-581-0328
公式サイト:毘沙門堂跡
貴船神社
貴船神社は京都の洛北エリアに位置する神社で、綺麗な紅葉を見ることができる神社のひとつです。
鳥居をくぐると本宮の参道までは春日灯篭が並んでおり、それだけでも綺麗なのですが、秋の紅葉の時期は赤や黄色に色づいた葉と合間って、さらに美しい景観を作り上げています。
その石段を上りきった門の周辺も紅葉し、門、春日灯篭、紅葉を入れた構図で写真を撮って楽しむのもいいですよね。
そして、参拝時間が6時からと早い時間帯から参拝が可能なので、少し市内から離れているものの、朝早めに行くことで、その他の観光をするための時間にあまり影響しないのもおすすめなポイントです。
所在地:京都市左京区鞍馬貴船町180
アクセス:京都バス「貴船」下車後徒歩5分
電話番号:075-741-2016
参拝時間:6:00~18:00(5月~11月は~20:00)
公式サイト:貴船神社
瑠璃光院
最後にご紹介する瑠璃光院は、美しい写真を撮ることができ、写真の映えも非常に良いので写真好きの方にはぜひ1度訪れてほしいスポットのひとつです。
書院の2階からはリフレクションが美しい瑠璃の庭を、新緑の時期だけでなく、紅葉の時期も楽しむことができます。
写真映えはもちろんのこと、実際に見るだけでも息をのむような美しさを味わうことができ、瑠璃光院のリフレクションは一見の価値あり。
拝観料は2,000円と少し高めの値段ですが、なかなか味わうことのできない紅葉の楽しみ方ができるので、非常におすすめなスポットのひとつです。
所在地:京都市左京区上高野東山55
アクセス:叡山電鉄「八瀬比叡山口駅」下車後徒歩5分
電話番号:075-781-4001
拝観時間:10:00~17:00
公式サイト:瑠璃光院
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。